ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
free counters             
アクセスカウンタ
プロフィール
jesse-ed.
jesse-ed.
一生釣りします                     甲府
TripAdvisor
                                                                                                                                          

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月13日

外房アジング Drift Away

みなさんこんにちは



ようやくインフルから回復し


副鼻腔炎もお落ち着き始め




ようやく釣りに行ける.......ヽ(T▽T)ノ




木曜日の夜からフライング気味に(^^;)、ikeikeさんが来外房していることを知るも


出ることは出来ず......orz


金曜日の夜にはもちろんケンケンさんがやって来ますが


やはり出れず.....orz


土曜日こそは!と思っていたものの


出れず.....orz



また今週末も誰とも会えずにおしまいか(T~T)、と思っていましたが





なんとsaku-37さんが日曜日の夕マズメにやって来るという情報が!(^^)v



なんでなんで?(= =?)


月曜日お休みなんだって(^^)



日曜日夕方、sakuさんにメールするとやはりもうやっておられるご様子、
waveさんも一緒で師弟コンビ(? ^^)アジング


ワタシはというと


まだ出れず......orz ←こればっかだな(-"-;)



時は流れ ちくたくちくたく.....



午後9時過ぎ、sakuさんからメール

「◯◯◯のところでやってます」


あ、例の霊の漁港ね(^^;)、了解




ほどなくしてようやくワタシも出発 ε≡≡≡ヘ(;`Д´)ノ



ポイント到着は午後10時ちょい前、堤防先端にsakuさんとwaveさん発見

おや?(=_=?)もうお一方居るような.....(コラコラ ^^;)



sakuさんに声をかけるも、先端は 3人 2人で既に満員なので、ワタシはスロープで釣り開始


かっ、風が強いね〜(~T_T)びぃゆうー



しかし幸先よくコツっと(-_☆)!



20cmないけど、久しぶりのアジングなのでありがたくキープ



ぽつぽつと2匹追加で好調かな〜と思ったら、その後は15cm以下サイズばかり、リリース


sakuさん達は順調に釣れている様子、相変わらずコンスタントだ



それにしても......


かっ、風が〜(~T_T)ぶわぃゆぅー


ここで風に負けないようにjeリグの4gに変える


JHは懐かし(?)のマリアゼロヘッド、0gのJHです

これで底付近をドリフトさせる作戦(tossiさん風釣法)



重いのでボトムをとるのは容易、スッとリフトして落とす、しばしステイ


再びリフ.....ん?(-_-?)


ぐんぐん



あっ、か、かっかってる!Σ(゚Д゚;)!


慌てて追いアワセを入れる、今日にしては大きそうなサイズ(^^)


抜きあげっと、あっ!( ̄△ ̄;)!



ぼっちゃんと海の中へ、オートリリース(_ _;)



すっかり意気消沈、話し相手が欲しくて(^^;)、堤防先端に移動ε=┌( ・・)┘


「お疲れさまで〜す」


3人 2人に挨拶を済ませ、状況を聞くと


sakuさん「とまっちゃいました」


あれま ヘ(__ヘ)☆ズコっ




ダベダベしながら情報交換タ〜イム



sakuさんは得意のsakuポイントでまたもやしっかり結果を残して余裕、
waveさんもそこそこのサイズのアジをしっかり揃えていました


先端を譲って貰ってワタシはジグヘッドjesseちゃん1.2gで1匹ゲット

フレキシヴォー!やかまし(-"-;)



ここでなんと、明日早朝から会議があるというwaveさんは納竿


えー、大丈夫なの?(・・;)



waveさんはチームsakuの若手のホープだから全然大丈夫でしょうp(^^)q

オマエのようなチ◯カスと一緒にすなよ
チ◯カスって言うな(T^T)しくしく.....




お疲れ様でした〜( ^^)/



ところがここでsakuさんも


「メシ食ってきま〜す」



行っちゃった(;・・)




気がつけば真夜中に例の霊の漁港で独りぼっち.....(=_=)ぽつーん......













.......................













ま、いいか(いいのかよ ^^;)




やはり風が強いのでjeリグの4gを投げる



リフ.....(-_-?)ん?


ぶるぶる


あ、掛かってる!



追いあわせるもフックアウト


リフト....おや?


ぐいぐい


か、掛かってるじゃない!(-"-!)


取り込み寸前でボチャン......



次も......バラシ.....(_ _;)





お恥ずかしながら事実なので正直に書きますが



ここでjeリグ考察、リグとしてはアリです


ま、固定式のキャロですから、ちゃんとやれば普通に釣れるのは当たり前


抵抗も無いので投げやすいし、すり抜けもヨイ、根がかりは今のところなし




ただですね



ワタシの未熟さ故なんですが


全部食った瞬間のアタリは取れず、その後、ロッドをリフトしてテンションを
かけた時にようやく魚がかかっているのに気付く、という有様



ここで慌てて追いアワセを入れてもダメなんですよね〜
見事にjeリグドリフト釣法では全バラシという結果


tossiさん、ワタシには無理かも〜、難しいよ〜(T_T)



言い訳その1(^^;)

風が強く、アタリが取りずらかった


言い訳その2(^^;)

ロッドが古く、感度がイマイチ



このjeリグのような、固定式のシンカーでキャロをやる場合


ワタシに必要なものは

好感度のロッドとPEライン、そして修行←これ1番大事、できれば無風(^^;)←ヘタレ



ちなみにこのあと、jeリグでステイ中にガツンとしたアタリ、ぐいーんと
4gのシンカーをあっというまに持って行く魚、ロッドしなる


ブチっとな Σ( ̄□ ̄;)!



なすすべなくラインブレイク、シーバスかヒラメか、まアジでないことは確か


ドリフトの効果は他の魚にもあるようです




ここでsakuさん再登場、風が強いので堤防反対側へ移動




追い風気味で多少はやりやすいものの、ポツポツ


sakuさんは「あそこの潮のヨレが気になります」とプチ移動して
即座にアジをゲット、なかなか味なことをやる.....アジだけに ←こういうの募集してません


ワタシもそこの潮のヨレが気になったので移動してアジゲット♪〜( ̄ε ̄;)(このハイエナ野郎!)





でも伸びない


移動しますか



いいかげん風に悩まされ続けるのもイヤになったので移動することに





の前に、風の影響があまりない穏やかなスロープ奥をちょこっとやる



アタらずに根がかり、この時JHは1.5gでした



浅いし、風の影響も受けにくくなったため、JHを1gに変える





これが功を奏す(多分)


ワンキャストワンフィッシュ状態に(^^)



15cm以下はリリースするも、釣れ続く、ここのスロープの底力



ここで善意が服着て歩いているみたいな優しいsakuさんが一言

「スゴいですねjesseさん」



え〜っ?そう?( ̄▽ ̄*ゞ ←すっかりその気


褒められちゃったワタシはすっかり調子に乗り、場所移動はどこへやら(*^^)/ ̄るるるんるん



一方、sakuさんはすでにしっかりおみや確保でクラーボックスはぎっしりなのに、
またもワタシに付き合わされるハメに、気を使って言ってくれた一言が命取り(^^;)




まぁそれでも延々アタリが続くわけではなく




その後、またもやジグヘッドjesseちゃん1gでアジをゲットしたりしながら

フレクィスィヴォオー!



ジグヘッドjesseちゃん考察ですが、これも普通にアタリ出ます、しかし、
フォール中でのアタリにはフッキングが悪いような気がします、
3回ほどいつもなら掛けられるアタリを掛けられませんでした、
そんな気がする、というだけですが、ボトムでの反応はいいです!(^^)v



ワタシもsakuさんも久しぶりのアジングだったので、ダベダベしながら楽しみました(^^)



相変わらず?大物は釣れませんでしたし、数もたいしたこと無いですが
この強風の中では充分に楽しめました、満足して納竿です




最大でも21cm、20cm以上は4本しかいませんでしたが、身の丈の釣果でしょう




sakuさん、waveさんお疲れ様でした、またよろしくお願いします、
次こそ大物狙いに行こうね、いちおう戦略とポイントは考えてます



アテにはならないよ(^^;)






Dobie Gray - Drift Away







まだもうちょっとイケそうです、あと4MBくらい(ブログ容量)  


Posted by jesse-ed. at 14:43Comments(14)アジング

2012年02月07日

Look Back And Laugh

みなさんこんにちは




ようやくインフルも山を越し、仕事復帰したjeese-edです


併発していた副鼻腔炎がまだ完治してませんが......




寝込んでいる中、携帯でブログチェックなどしながらこんな事を思いつきました





外道 ワタシのことじゃなくってよ (-_-;)




みなさんいろんな釣りで、いろんな外道を釣っていると思いますが、
今回はアジングにおける外道について振り返って笑おうかと(^^)


何で?(- -?)ネタ切れだからです(きっぱり)


ブログを始めてからアジングで釣れた外道を一覧で

※一応外道名の所で釣った時の記事にリンクさせてありますが、わざわざ見て頂かなくてもけっこうですよ(^^)



まず最も多いと思われるのがムツですね
アジンガーなら何度も釣っている魚ですね(^^)

食べて美味しいムツはメインで狙いたい魚でもありますが、外道としてかかる事は
よくあります、歯が鋭いのでバス持ちしたらダメよダメよダメなのよ



続いて多いのはやっぱりクサフグですかね〜、なかなかフッキングしませんが

ま、迷惑なだけの魚ですよね(-"-;)、ワームも食いちぎられるし、しかし
それを避けるのもまたゲームフィッシングの醍醐味でしょうか、
釣れたフグを腹いせにその辺に捨てるのはやめましょうね、呪われますよ(マジで)
魚はキープするなら食べる、食べないならリリース、私が言うまでもない事ですが



そしてこの冬の時期に多いのがウミタナゴですね

食べられますけど、あんまり美味しい魚でもないですよね(^^;)、おちょぼ口なんで
けっこうフッキングさせる事は難しいですが、saku-37さんは得意としてます(ほっとけ)



あと外房では個体数が少なく、外道としてほんのたまに釣れるのがメバルです

もちろんメインでも人気のターゲット、
逆に内房だとメバル狙いの外道でアジが釣れます(^^;)



意外と珍しいのがメッキでしょうか

昼のイメージですもんね、夜の帝王(誰が帝王だ)のワタシにとっては最近は
馴染みの薄い魚です



根魚のターゲットとして人気の高いムラソイ

ボトムを狙っていると釣れるのかも知れませんね、ワタシにはクロソイ、カサゴと
あまり区別つきません(^^;)



全てのフィッシュイーターに狙われるイワシもやはりフィッシュイーター?

アタるけどなかなか乗せられないイワシング、けっこうゲーム性高かったりして(^^)



↑同じ日に釣れましたよ、サバ

ケンケンさんなんかはバーサタイルにサッと狙って釣っちゃいますけど、
ワタシはたまたま、このあと居るのに獲ることできず.....(_ _;)



シーバスの外道としては有名ですが、アジングではあまりかからないボラ

よく泳いでますけどね〜、これもあまり嬉しくない外道ですね、
外海のボラは臭いも無く美味しいとも言われていますが......



↑のボラと同じ日に釣れた外道がメジナ(グレ)

磯の人気ターゲットですが、雑食なんですね〜、ルアーで釣れるとは.....
煮付けで美味しくいただきました(^^)




これも人気ターゲット、カマス

もちろん専門でも狙いますが、アジング中にたまたま釣れることは
結構あるみたいです、やはりケンケンJrさんなんかは得意中の得意、
ワタシは.......、聞かないで(T-T)



ルアーフィッシングの王道もアジングで釣れれば外道、シーバス

アジングでかかると大物と勘違いしちゃいますね(^^;)



さぁーこの辺から珍しくなってきますよ、ワタリガニ

スレでしたけど、いちおうランクイン(^^;)、泳力弱いのか、
全然引きませんでした、石かと思った



奇跡の足1本フッキング、ヤリイカ(多分)

これはですねー、ちゃんとアタリ取れてフッキングさせたんですよ〜、
このときスッテを投げたくなったのは言うまでもない(持ってないけど)




今度は口にフッキング、アカイカ(これも多分)

再びイカ、まさかまさかですか、ワームは口に入ってました



さっ、ラスト、ワタシが釣った外道では究極ではないかと、その名もカスザメ

この目つき!ワルです、目を合わせては行けません、因縁つけられます!
最初はエイかと思ったんですが、後々調べたらカスザメという魚でした、
ワタシのアジング史上、最も大物です(外道だろが)
見た目とは裏腹に美味しい魚らしいです、どうも死にかけていたのか、
あまり引かず、重いばっかりで何とか獲れました、デカいタモ持っててよかった




以上、今までワタシがアジングで釣った外道は16種類になります、
多いか少ないかはわかりません、みなさんはどんな外道釣ってますか?(^^)




アジ釣れって.......




(-"-;≡;-"-)なんか最近、誰かの声が聞こえるような.......



Minor Threat - Look Back And Laugh




  


Posted by jesse-ed. at 17:26Comments(14)アジング

2012年02月02日

外房アジング 独り占めしたいのに

みなさんこんにちは




買い物ついで




デイアジ調査ちう




明るいうちにおいしそうな新規ポイントを開拓したいんけど...



ここは期待できんな〜(-_-;)



水深足りん





Johnny Thunders - Can't Seem To Make You Mine


  


Posted by jesse-ed. at 12:53Comments(2)アジング

2012年01月31日

外房アジング For What Reason

みなさんこんにちは



昨夜またまた夜中1時(;´Д`)




時間が空いたので(寝ろ)


ちょこっとアジング調査に行って参りました



気になっていた場所があったので......



結果からカンタンに言いますと



その場所は...


ダメでしたね〜(;-_-)ノ"



さっ、このポイントのことは忘れて、どこかでボウズ回避して帰らな


風が強いな〜、ラン&ガンと行きまっしょい


今回はなんと、二刀流ですΣ( ̄□ ̄;)!


古い竿ですが、オフトのウォーターサイド83プラスにミニMキャロ3.5g+JH0.4g


始めからセットして出掛けました



時間も時間であまり遠くに行けないので鴨川の小場所を回る



う〜ん、厳しいか?ヒット無く2つ目の漁港に



ここでコツっと(-_☆)!


サイズはいまいちだけど、ボンズ回避でキープ



ポンポンと5、6本追加、急に良くなった?サイズは16〜19cm止まり



近所の人が「また持って来てね〜」と言ってくれたので今日は心置きなくキープ(^^)v


一端アタリ止まるも、なんとか2本追加して移動



次はサーフアジング!(^^)v



キャロで遠投さ( `Д´)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∝ とぉー





トン!Σ(= =;)!

ぶわし!/ヾ(皿′;) スカっ


トン!Σ(= =;)!

ぶわし!/ヾ(皿′;) スカっ


トン!Σ(= =;)!

ぶわし!/ヾ(皿′;) スカっ



はい?(=_=)


何してるのかって?(-_-;)




ロッドアクションの度に動いたキャロが、
ストッパーに当たった時の感触をアタリと
勘違いしてアワセまくってるんです.........(T^T)



ま、いい加減違うとわかっているんですけど、体が条件反射でアワセてしまう(-"-;)


うーん、すっかりJH体質になってる........(^^;)



そんな中、アクション時にグッ.....(-"-?)


アジかかってました、ホントのアタリは取れなかった.....(_ _;)



でも釣れ始めました、付き場がわかった感じです、アタリもそれなりに取れて
5本ほど、でもサイズは上がってこないなぁ.....、まぁ極小はいないけど

サーフアジングイケますね!(^^)b



さっ、もう帰ろう








の、まーえーに!(^^;)



またまた近所の漁港で1発逆転狙い、デカイのが1本でも出れば



誰もいない、誰か来ないかなぁ......(:_;)サビヂー




さらに風が強くなったのでJH1.2gで探る




コッ...(-_☆)!

やっぱりここはそこそこの型出るよね〜、20cmちょいかな(^^)



ここにしては珍しく、ポンポンと3匹追加、全て20cmup




でもやっぱりそんなに続かない......



でも今日はキャロがある!(いつもあるんだけどね)


voxyさんばりに遠投、てやー!追い風も手伝って飛ぶ飛ぶ(^^)



沖目ではあまりフォールさせると根がかるので(メタルジグで検証済み)、
着水後、即糸フケ取ってショートピッチでリフト&フォール


トン!Σ(= =;)!

ぶわし!/ヾ(皿′;) スカっ

↑相変わらずやってますが(^^;ゞ


クンっ...(-_☆)!

本日最大サイズ〜、23、4cmかな



ワームはアジキャロスワンプ、UVクリアーチャートシルバー


2本追加、ようやくキャロにも慣れて来たか?



トン!Σ(= =;)!

ぶわし!/ヾ(皿′;) スカっ


↑イヤ、まだまだです(^^;)



根がかりしてロスト、疲れもあってここで納竿としました



ちなみに今日もビニール袋です、先日買ったクーラーボックスは
間違えて小さいサイズを買ってしまったので交換してもらおうと思って(^^)




見て下さい、その差歴然 あら〜写真くらかったな〜.....、ほんとヘタクソですいません

左は20cm行かず、16〜19cmの小型ばっかり、始めの方の釣果


右7匹が最後の漁港の釣果、24cmを筆頭に、最小でも21cm、しかも肉厚です



そんなに遠くない場所なのにね〜


勝浦に行くとさらにアベレージは下がります→sakuさん調査結果




どんな理由が?




みなさんわかりますう?(訊くな!)




でもアジ上向きの手応えですね(^^)v






Death Cab For Cutie - For What Reason



  


Posted by jesse-ed. at 14:05Comments(10)アジング

2012年01月29日

外房アジング Surviver

みなさんこんにちは



28日夜、外房アジング行って参りました



前日の27日、ケンケンさんパジェ郎さんが来外房しているのを
知っていたので、参加したかったのですが


頑張って仕事を早く終わらそうと思うあまり、急がば回れですなぁ......


つまらないミスをしてしまい、余計時間がかかることに(T^T)



結局参加出来ず




明けた27日、今度はsaku-37さんが来外房していることを知り、
合流させてもらうことにしました



とはいえ、ワタシが行けたのは午後9時、saku-37さんは最近お気に入りの
シークレッツなポインツでいい型のアジを揃えてまったり



ワタシが行くというので、場所移動もせず、その場で待っていてくれましたm(_ _)m




到着午後9時20分、おや?車がもう1台(-_-?)



前回のコラボでご一緒したwaveさんでした(^^)



アタリも止まっているとのことで、テキトーにポイポイ投げながらダベダベ



移動しましょっか



疲れているsakuさんにお願いして、ワタシはほとんど行かない、
勝浦のポイントを案内して頂くことになりました



1つ目のポイント


人は居ませんでした、sakuさんに1級ポイントの堤防先端をススメられ、そそくさと



びゆうーーーーー



かっ、風が強い.........(T_T~)



アタリもなく、数投したあと


「ボチャっ」



ん?(- -?)



なんか落ちた音しなかった?


〜〜□〜〜 ぷかぷか


Σ(゚Д゚;)!ハッ!




ワタシのクーラーボックスがぁーーー!




海に浮いてます.......(°°;)




車に網があるので、持ってこようかと思いましたが、そこは強風、
瞬く間に沖へと流されて行きます どんぶらこーどんぶらこー




中には先ほど釣った、50匹のアジが.....ヘ(__ヘ)☆⊂(皿´;) 嘘つくな!



ワタシは家も近く、冬場は寒いので、クーラーボックスに氷は入れていません、
軽い軽い安物クーラーは強風にあおられ、あっさり海にどぼーん......



500円で買った安物で、取っ手の部分が壊れかけていたので、クーラー自体は
惜しくないんですが、海にゴミを流してしまったことが申し訳ない......


ごめんなさいm(_ _)m



しかしなんでこう毎回毎回ネタ作るんだろワタシって(^^;ゞ



気を取り直して釣り再開、sakuさんが豆アジ爆っている横でちょいとやらせて貰い
やはり豆ちゃんゲット、もちろんリリース


そうしている間に




続々と車がやって来ます、みなさんアジンガーでしょう



サイズアップが期待出来ないので即移動

それでも続々やって来る車



ワタシ達が出る時には駐車待ちの車まで!Σ(゚Д゚;)!



次のポイント、潮が引いていて釣りにならず、即撤収



でも、またもや次のアジンガーさん登場 Σ(゚Д゚;)!


次のポイント


アジンガーさんでいっぱい


次のポイント


駐車スペースにはもの凄い車の数!Σ(゚Д゚;)!


ワタシは普段は勝浦ではほとんどやらないんですが、こんなに人多いんですか?


イヤイヤ、勝浦がHGのsakuさんもwaveさんも驚いてました


「こんなに人がいるなんて初めてだ........」



しかも話を聞いてもあまり芳しい話はなく、シブいみたいです



やらずに移動


次のポイント


人は居ませんでしたが、車が近くに止められず、遠くに停めて歩く


しかし、着いた頃にはもうすでにアジンガーさんの姿が.....(^^;)


手前の堤防で少し投げるも、sakuさんが小アジゲットのみ


再び歩いて帰る(((;-_-)(((;-_-)(((;-_-)てくてく.....




途中の巨大スロープでやります、ここでは釣ったことあります


風の影響も受けにくく、人も居なくて今日初めてアジング出来るって感じです(^^)


1バラシのあと、ようやく20cmくらいのアジをゲット、ボウズ回避〜(^^;)



クラーボックスがないので付き合わせたお詫びにsakuさんに貰って頂く



結局後続無く、午前1時をまわりました、終了〜.........




ほんとマトモに釣りが出来たのは最後の30分くらいでした



いやー、すでに釣果を出してのんびりしていたsakuさんを
無理に付き合わせちゃって悪いことしちゃったな.......(-_-;ゞ


ワタシが来なければ今頃はすでに帰宅して、
釣ったアジを肴に1杯やってぬくぬくだっただろうに.....


ごめんねsakuさん(;´д⊂)しくしく....


waveさんもお疲れ様でした、合流前にwaveさんもしっかりお土産確保
していたのを、ワタシのために勝浦を案内してくれたのにねぇ〜



やる場所が無いってねぇ.......(-_-;)




やっぱりワタシは鴨川が好き(^^;)



なんたって、お疲れでした〜のお別れ後、waveさんに道を聞いていたにも関わらず


迷って迷って(゜Д゜;≡;゜Д゜)あれ?あれ?


あら不思議




なぜか、またお別れした漁港に戻って来てしまいました(^^;)


どこかで異次元への扉が開いたに違いない(違いなくない)




恐るべし勝浦(オマエの脳が恐ろしいわ)





帰りしな、鴨川の某漁港に寄る、先日爆ったトコ


人の少なさにホッとします、ま時間も時間だし(もう午前2時近い)



先行者さん1人、堤防先端でやってます、お聞きするとシブい、とのこと



ワタシはスロープで釣り開始



コッ...(-_☆)!



うーん、20cmないくらいだけどキープしとくか

クラーボックスが無いので、車に積んでいたビニール袋を持ってきてました


おろ?( ̄Д ̄ )

おろ?( ̄Д ̄ )

おろ?( ̄Д ̄ )


と4連チャン、サイズはぱっとしない



先行者さんがコチラへ来て話す、今日はスロープに分があるようですね



先行者さんもスロープでポツポツ追加、ワタシは小さくてのらないアタリに
悩まされ、伸びず、間延びしながらなんとか2本追加


アタリもなくなり、先行者さんは移動されて行きました、お疲れさまでした〜



さぁーワタシもそろそろ.......



と思った矢先です



再びヒットが連発、あっと言う間に5本追加、悩まされていた小さなアタリの正体、
(多分)15cm以下の豆アジもポツポツ乗るようになりました、リリース




ここで気さくな餌釣りおじさん登場(ワタシもオジさんですが ^^;)


いろいろお話させて頂く、おじさんもアジ狙い、しょっちゅう来てるんだとか


J「尺クラスのアジって出ます?」

おじさん「あんまり出ないけどね、釣れることは釣れるよ」



ウレシイ言葉ですねぇ(^^)v、また来ようって気になりますよね


お話しながら何本か追加してるとおじさん褒めてくれる、ウレシイー(*^^)



すると、オジさんが

「イワシ入ってきたねー」


ほんとだ、水面が騒がしい、網持ってくるか(^^;)



おじさん、アジ釣りをやめ、イワシをサビキで


「イワシ入ってきちゃうとアジ厳しいんだ、そのかわりサバが来るかもよ」



へぇ、半信半疑でしたが、まさにその通り、ここからアジのヒットは無く、
コツン、コツン、と小さなアタリに悩まされるコトに(-"-;)


1投で何回もアタるんですが、乗りません、数投後、ようやく乗ったのは




やはりイワシ!


イワシングですね(^^;)、なるほどこの大きさのイワシを食べるアジだったら
ギガサイズですもんね〜、レギュラーサイズのアジが居なくなるのもわかる




そして、またまたおじさんの言う通り!


コツン、とアタって乗ってきたのは




サバ!ぶるぶるしちゃって写真ちゃんと撮れなくてすいません


20cmちょいくらいだけどあーサバ釣りたいなぁ〜

いろいろ試すんですが、その後サバからのコンタクトはなし




あー、ミスターサバイバーのケンケンさんが居てくれたら.......


こりゃ帰ったらダートHEADとスパーク40買わなくちゃだわ(`Д´)ノ




おじさんに挨拶して、納竿としました


やっぱりこことはワタシは相性がいい



アジは最大でも20cmどまりでしたが、ほどよく釣れました14匹にサバ1匹



でも今日は捌きたくないので(^^;)、近所の人にお裾分けとしました






ちなみに




帰りがけ、24h営業の◯ックスドラッグ(そこに◯入れるな!)のアタック5で
クーラー◯ックスを(そこにも○入れんなって! ^^;)買ったことは言うまでもない

1480円ナリ







もう1つ




風邪が悪化したことも言うまでもない(自業自得だ)





sakuさん、waveさんまたよろしくお願いします




Barry Mann - I'm a surviver



  


Posted by jesse-ed. at 15:38Comments(14)アジング

2012年01月25日

外房アジング No Regrets

みなさんこんにちは




冷たい雨もやみ、激しい風もおさまり




ようやく釣りに行けます(^^)v




昨晩、外房アジング行って参りました




ブログご覧いただいている方はご存知の通り、今年のjesse-edの釣りは散々.....(_ _;)



初釣りでボンズをくらい(´Д`;)ほげほげ


初コラボでもショボショボ(ノД`;)しくしく...


その後のロンリー釣行ではアジならぬ鰯爆(-_-;)しかも網よ


先日の内房調査に置いては完ボ( ° °)まっしろ...




ワタシの年明けはまだかいな(^^;)




というわけで、今日は結果に拘ります、釣果優先



釣ったアジは全てキープ!


豆アジちゃんでもキープします!(きっぱり)



最近の悪天候のおかげで仕事にいそしめたため、今日は余裕あり



22時頃出発の準備( ^^)~♪



ん?

ザーーーーーーーー.......



突然の雨.......Σ(゚Д゚;)!


いきなり出鼻くじかれました


しかしすぐに雨はやみました(^^)v



23時頃、再び出発体勢も



鴨川の潮位、大潮で23時41分干潮........



しばらく釣りにならん......(-"-;)




結局ゆるゆると午前0時出発(いつもと変わらんな)




天気の回復を待ち構えていた人が多いのか、ポイントポイントにはことごとく人が(^^;)



釣果優先、鴨川某漁港先端部へ、ここは人なし



1gJH+アジアダー、潮も引いてて水深も無いからクイックにリフト&フォール




コチっとな(-_☆) !

よっしゃよっしゃ、20cmないけど今日は全てキープよΨ(`◇´)Ψ



数投して同サイズ追加


数投後、サイズダウン......(- -;)ヤバい...



レンジを少しでも変える


ボトムまで沈めてからの大きくリフト&フォール



モゾっとな(-_☆)!


よっしゃ〜、サイズアップ!(^^)v



このパターンでいこう、ボトムまで落としてからのリフト&フォール、
ここは根がかりはあまりしないから



ポツポツとヒット続く、サイズも20cm前後と悪くはない




二桁はあっという間に達成、ワタシでもコレだけ釣れるって事は......



最近の冷え込みによる水温の低下と、強風による底荒れなど
心配な要素はあったんですが、どうも状況は良くなったみたいですよ


アジさん居ます(^^)v



せっかくよく釣れるので、ここでキャロ修行、Dキャロ0.6号をセット




釣れるんですけどね


ヒットは全て近い所、はっきり言ってJHでも届きます(^^;)


しかも何故かサイズがダウン、偶然だと思うけど




キャロ終了




メタルジグを試す


2g〜4gまで(アジハード、月下美人プリズナー、堤防ジグ)


一通り試すもアタリもなし........



釣れる時にメタルジグに変えるとパタリ、ってこと多い気がします


逆にダメな時にメタルジグ使うとポンっと釣れちゃったり



JH1gに戻す



ワームをアジリンガーの紫外線発光カラーにチェンジ




コレが当たったのか、たまたま大きな回遊来たか




ここから爆り始めます



サイズはマチマチなれど、1キャスト1フィッシュ状態


キャスト後、最初のフォールで来る事もしばしば




ただ




アタリはあまりはっきりしない(= =;)



モゾっとか、カサっとか、そのせいなのかなかなか上顎にフッキングせず



口の脇にかかったり、皮1枚フッキングなんかも




それでもやっぱりアジ居ます、釣れる





あー、今日がコラボだったら楽しいのにな〜、みんなでかかればガンガン釣れますよ




独りだと........





ちょっと飽きて......(^^;)





珍客も来たりしましたが(^^) カサゴンムラソイン




う〜ん、こんなに釣れるなんて想定外だったな〜(だってワタシだもん)


小アジはリリースしとけばよかった......



捌く事を思うとだんだん憂鬱に......(-_-;)




午前3時、風が強くなってきました



まともにJHを操れません、よし!ヤメ時、納竿です!(^^)




いや〜でもjesse-ed、独りでも頑張りましたよ(よしよし)



3時間近く同じ場所で粘り、久々の数釣り





最大は24cm、20ちょいもけっこういる




あ〜、20upだけキープにしとけば.....、捌くのめんどくせー(´Д`;)


.......ちょっと後悔(-_-;)


イヤイヤ、後悔はしてませんよ、釣果に拘ったわけですから、万々歳じゃないか!(`Д´)ノ
ゼイタク言ってはイケませんね、幸運に感謝しなければ(-人-)アリガタヤアリガタヤ.....



いつも小アジはリリース、とか言ってたら全然釣れないのにね(^^;ゞ







さぁー頑張って捌くどー!(気遠)










Phoebe Snow - No Regrets


フィービー・スノウ押し?(^^;)
  


Posted by jesse-ed. at 12:39Comments(12)アジング

2012年01月19日

内房アジング&メバリング Cold Cold Night

みなさんこんにちは



昨夜、深夜1時、仕事を終えたjesse-edは何を思ったか、目の前の外房ではなく、
遠い遠い内房(30分くらいだけど ^^;)に向かいました



房総でアジングといったら外房が有名ですが



内房にだってアジは居るんです


現にワタシもたまたまですが、内房でアジ釣ったことあります




内房のアジの方が美味いという人も多いんですよ




内房で尺サイズがけっこう出てる、みたいな情報もあり


調査に出ました


あともう一つ、最近さっぱりなメバリングのポイント新規開拓も兼ねて(^^)


今日は釣果二の次(いつもですけど ^^;)



鋸南〜南房エリア


やったことのない場所、アジの回遊のありそうな堤防先端を中心に、
港内+常夜灯は捨て、港外テトラ+根のあるポイントを高速ラン&ガン



いやー疲れました、納竿!










































へ?終わりですけど何か?♪〜( ̄ε ̄;)



だって書くこと無いもん、写真もないし(T_T)




ハイ、丸ホゲくらいました.....┓( ̄∇ ̄;)┏ オテアゲ


ヾ(`◇´ヽ ≡ ノ`◇´)ノ♪ホゲホゲホゲホゲ...... ←保下保下路薫'狼琉2012(銀蝿か)


いやー厳しかったっす



まず調査ってのは昼に出ないとダメですね、沈み根、ウィードエリア、
夜では把握は難しいです(当たり前だろ ^^;)



かなりの数のJHをロスしました(>_<。)


その割には収穫は.....(-"-;)



ボウズだったのはまぁいいんですが、いいポイントを見つけたとも言えず.....




アジに関しては遠投が必要な気がしました

釣ってないから何とも言えませんが、どうも釣れる気がしない


ちなみに昨晩、3時間半、十数カ所まわってアングラーとの遭遇は0


深夜なのと、風が強かったせいもありますかね〜、それにしたって
アジンガーだらけの外房では考えられませんね、餌師にすら会いませんでした




おかげさんでポイント選びたい放題だったんですけどね.....



アジはもっと北だな.....



メバルも堅いのは富津〜君津間だと、前にお会いした富津の方に聞きました


でも型は小さめだとか、やはり数は出ないが型はいい、といわれる南房で
なんとかいいポイントを開拓したかったんですが.......(_ _;)



良さげな所はあったんですが、結局アタリもヒットもなく、
なんともつかみどころのない調査結果




最後、saku-37さんに聞いた、アジもメバルも居るという漁港に寄るも.....


リーダ〜、ダメでした〜(T_T)しくしく




朝マズメまでやりたかったけどそうもいかず、帰路につきました


最後南房だったから、ばんやの湯にも寄れずじまい



ね?からっぽ ね?じゃねえよ!(`Д´)ノ


身も心もサムい夜でしたとさ


昼の釣りに憧れる日々.......(*´ー`)



The White Stripes - Cold Cold Night



  


Posted by jesse-ed. at 15:04Comments(8)アジング

2012年01月17日

外房アジング Lonely Boy

みなさんこんにちは




前回のコラボアジングのその後です



お疲れさまでした〜で解散後




まだ時間はたっぷりあります


このままロンリー釣行に突入!(`Д´)ノ


2箇所ほど漁港を回るも、干潮で釣りにならす(-"-;)


まぁ仕方ない、期待はしていなかったので



さぁ、今日は実はやりたいことがあるんです



そりは







サーフアジング(^^)v




Hちゃんにサーフアジングポイントは聞いていたんですが


今日は遠いので行きません


いろいろ試したい事もあり、修行ですので、年末のファイナルアジング
たまたまだけど釣果のでた某サーフに



もちろん人は居ません、太平洋ひとりぼっち by Kenichi Horie



コラボの後のロンリーは寂しいな.....(:_;)ううう



まずは普通にいつも通り、1gのJHで



アタリなし



ここでJHを2.5gにし、遠投



早巻きで探る



ノーバイト



ボトムまで落とし、クイックにバンピング




コチっとアタリ(-_☆)



アワセるも乗らず、アジじゃないのか?



砂地には多いであろう、イソメ類を意識して、ワームをバークレイのサンドワームに変える



再び早巻きや、メタルジグで言うジャカジャカ巻き等


アタリがぶるるっと(-_☆)!



乗らない...(-_-;)




ここで最近使っていなかったオフトのロングロッドにPE0.3号を巻いたリール、
Dキャロ0.8号をセット、大遠投仕様?(^^;)



広く広く探るも




バイトなし(_ _;)





2時間の苦行



結局バイトは2回だけ、ヒットなし




何か得るものあっただろうか.....(-ω-;)うーん...



帰る




途中...(;^^)v




いつものごとく、近所の漁港で一発逆転狙い(^^;ゞ



やはり最近は不調です、ダミだ.....






と思ったらコンっ(-_☆)!


ラッキーパンチ炸裂(^^)v、ようやく20cmupゲッチュ



しかし単発、アジよオマエもロンリーボーイだったか...(-_-;)




ま、こんなもんですか、そろそろ納.....




















と、思うでしょ?(^^)




実はこのあと

















爆りましたΨ(`◇´)Ψ





なんと、あっという間に60匹ほど Σ( ̄□ ̄;)!




ま、ワタシだってこれくらいはね~~~-y(-.- )





















まぁ (- -?)ん?



























魚弱ですけどね(^^;ゞ






しかも、釣ったんじゃなくってですくったんですけどね、爆網(▽^;ゞ











すんごい光景でした(- -;)


急にザワつく海面 Σ(゚Д゚;)!


突然の豪雨かと思いました



海面近くのテトラに乗っていた私の足元の周りを



数万尾?のイワシの群れが取り囲む


さっと網を出しただけで一気に60匹




何かに追いかけられていたんでしょうか、ワーム投げ倒すも反応なし



けっこういいサイズのイワシなんで、1、2インチのワームじゃ無理だよね



その後何事もなかったかのような静寂が訪れ(=_=)しぃーん.....



私のロッドも静寂のまま(_ _;)しぃーん.....







終了〜





一度撮ってみたかった、k.kさんみたいに魚がシンクを埋め尽くす写真(^^)v

ムナしくないのか?



え?アジ?ああ、いましたね〜そんな魚も...



イワシは塩水につけて丸干しにします


曇ってるな〜、乾くかな.....(翌日)




実はイワシ大好物です(^^)


これはカタクチイワシ(ですよね?)

いいイワシだ〜、シンペンみたい(^^;)



新鮮だからちょこっと刺身でいただこう(^^)v



美味い!



というわけで、朝から飲んでしまい、参加予定だったケンケンさんの
サビングセミナーは欠席となってしまいました(^^;)














あ、終わりですけど(早く言え)





Andrew Gold - Lonely Boy



or




  


Posted by jesse-ed. at 12:06Comments(10)アジング

2012年01月16日

外房アジング 新年会

みなさんこんにちは




今年一発目のTeam saku、コラボアジングです(^-^)


参加者はケンケンさん、Jrさん、JrさんFriend、パジェ郎さん
リーダーsaku-37さん、そしてsakuさんのブログの読者だという
waveさんが新しくお仲間に(^^)



え?ワタシ?σ(^^;)


私はオマケ

みなさんがさんざん釣り倒して、まったりとしている頃、遅れて登場(((;^^)のこのこ...



私にしちゃ早いほうだったんですが PM9時(^^;ゞ




ケンケンさんのキャンカーでしばしご歓談


ワタシとしてはこのまんま飲み会に突入してもよかったんですが(^^)


釣り再開(開始)です



大人数なので広大なスロープにみんな散り散りバラバラに



浅いし風もないからJHは鯵ヘッド0.8g、スロープにはこれがいい(気がする)

1m未満の浅い所では0.数gの差が釣果に左右する(気がする)




常夜灯の明るい、奥まったポイントでコッ(-_☆)!


17、8cmだけどワタシだけボウズは嫌だったのでキープ♪〜(-.-;)




ウロウロ歩き回るもその後ヒットはなく、移動



やはり大型スロープ港


若干風が回っているので、JHをアジリンガーJHの0.9gにチェンジ

たった0.1gで変わるのか?と思われるでしょうが、変わるんです(ワタシの気分がね ^^;)



真っ先にポイントに入るというコスい手を使い(;^^)v早々にヒット


やはり20cm未満だったのでとっととクーラーBoxに隠す(^^;)



その後、ポツポツとヒットするもチビばかり...(_ _;)


さすがに要らん、リリース

結局リリースサイズが続き、エラ傷つけて出血させた小アジをキープしたのみ





アタリも遠のき、パジェ郎さんと話をしていると


堤防先端に向かったケンケンさんとsakuさんが何やら騒がしい(- -?)

ケ→ヾ(´ω`=´ω`)ノ ←s やいのやいの

J→( ̄д ̄?)あん?( ̄д ̄?)←パ



デカアジでも釣れたか?電話する(-_-Дもしもーし



J「デカいのでも釣れたん?」

sakuさん「デカいの.....バラしました」

orz...sakuさん痛恨!(T^T)かなりデカかったらしい.....



尺あったかもね 言うなって



尺あったかもね! なんてヤなヤツ......



この時、ワタシJH0.9g、sakuさんJH1.5g、この辺にワタシのチビアジ連発と
sakuさんの良型ゲッツ&デカアジHITの差が何かあるかも知れませんね




でもこの一言でみんなして堤防に大移動((( ^^)((( ^^)((( ^^)ぞろぞろ



しかしJrさん達ワカモノのフットワークの軽いこと、うらやましい...(T_T)


釣りでも勝てないとなると勝ってるのは体脂肪とオヤジ臭くらいか(圧勝ね)



移動したもののヒットはなく、元のスロープ側に戻る


数投後



( ̄ω ̄?)ん?




あれ?(゜Д゜;≡;゜Д゜)





誰もいない.....(T▽T)ヒトリボッチ.....


みなさん撤収してましたε≡≡≡ヘ(;- -)ノ オイテカナイデー...



ここで本日のコラボアジング終了〜



みなさんお疲れさまでした〜


私はいつも通りの(^^;)ショボい釣果でしたが、楽しく釣りが出来ました


では〜(^^)/"



時間は午前12時半くらい


普段のワタシなら釣り始めか、まだ始めてないくらい





(`∀´)ニヤリ



次回、ロンリー釣行の巻に続く




Aqualung - New Friend



  


Posted by jesse-ed. at 14:20Comments(6)アジング

2012年01月11日

外房アジング See You Again

みなさんこんにちは



つまんねー旅行記3日目はちょっとお休みして(つまんねー言うな -"-;)




今年2発目、アジングに行って来ました


今年のアジング初めは散々でしたが(_ _;)





今日はアジさんのご尊顔を拝みたいもんですね



しカーし、旅行のせいで仕事が溜まりに溜まってます(-_-;)、
釣りに行けたのは午前3時(´Д`;)結局...


いつもの近所の漁港に行くと車が一台停まってました、知ってる人かな?
と思い見てみたら全く知らないナンバーだったので取りあえず素通り



今日は他に行きたい所があるんです



先日お会いしたアジンガーさんが34cmを釣ったという漁港



スグ近くなんですわ、今まで何回もやった事ありますが、浅くて変化に乏しく、
小アジしか釣ったことありません、あんなとこで尺が釣れるとは......

予想だにしませんでした、相変わらず読みが浅い(_ _;)



ポイント到着、人は居ません



潮は大潮の上げ5分くらいでしょうか、それでも底が丸見え、相変わらず浅い


所々ショボ根、上を通す



1投目からコココッ....



やっぱり豆さんなの.......(-_-;)



ここから豆爆スタート、最近このパターンって多いですよね〜



全てリリースしてましたが、途中、若干サイズアップしてきました



17〜8cmか、どうしよう?(-ω-;)ウム



ケンケンさんも20cm以下はリリースしてたので、ワタシもリリースだ!(`Д´)ノ




...........




でもね





やたら連チャンするんですよ(-_-;)



ちょっとキープしたくなってきました、小アジの南蛮漬け美味いもの!





よし!ここからは豆さんもキープ!コロっ



と決めた途端


急にシブく..... あるあるあるある.......




結局、4本だけ獲ったら沈黙......



なんて中途半端なの(=_=;)



尺どころか20cmオーバーも出ず、1時間も粘ってしまった




移動



というか帰宅?(^^;)



帰りしな




いつもの近所の漁港の前を通ると、先ほどと同じ車が停まってます


ずっとやっているご様子なので、ちょっと状況を伺ってみよう



ここ最近、近所の大物釣りのKさんを、アジングの世界に引きずり込んだワタシ(^^;)


Kさんもここに通っているようなんですが、てんでダメらしい




ま、もともとジャカジャカ釣れるような場所じゃないんですけどね



行ってみるとやっていたのはお独り

J「こんばんは〜」

先客さん「こんばんは〜」

J「いかがですか?」

先「ポツポツですね〜」


あ、ポツポツでも出てるんだ、少しは状況上向きかな(^^)


J「サイズはどんなもんですか〜?」

先「25、6cmです」


おおっ!いいサイズ出てるじゃないですか!p(^^)q


J「横でやらせて貰えますか〜?」

先「どうぞどうぞ」


気持ちよ〜く入れて頂いて少しお話していると


先「ひょっとしてブログなどやられてませんか?」

へっ?確かにやってますが.......、まさかワタシのブログの事を言ってるわけでは
ないでしょう、外房アジングのブログならエキスパートがたくさんいらっしゃいますからね〜



ところが


なんとこのショボショボブログを見て下さっていたんですΣ( ̄□ ̄;)!



これでブログをご存知頂いていた方と釣り場で会うのは2人目です(1人目はHちゃん)


御礼(T人T)アリガタヤアリガタヤ....





さっ楽しく実釣開始


でも



アタりませ〜ん(-"-;)



なんとかワタシも25cm前後獲りたいな〜



先「ヒットポイントは沖目です、遠投ですよ」



Σ( ̄□ ̄;)!がーん..... ←遠投出来ないヤツ


お聞きしたら4gのスプリットショットにJHではなくフックのみだそう




びゅんびゅん遠投してます



ワタシも重めのキャロ使ってみようかと思いましたが、結局JH1gのまま(キャロやれよ)



一度何者かが乗りましたが、スグにフックアウト、多分タナゴ



釣れませんねぇ〜(-_-;)



先客さんに20cmくらいのアジがヒットしましたが、なんとリリース


なんでも、尺以下はキープしないとのこと!


えーーーーっ?そんなレベルの高い......



だから25、6cmのアジも人にあげちゃったんだって おおーっ

ワタシにくれれば〜、自分が釣った事にしてブログにアップしたのに〜(セコ〜)



なんでも昨年は内房で何度も尺をあげたとの事ですが、このポイントではまだ
尺の実績がなく、何としてでもここで尺を上げるべく、12時頃からやっていたそうな


先「いつも27、8cmまでは行くんですけどね〜、なかなか尺が......」


いつも27、8cmって!それだけでスゴイじゃないですか!




ワタシなんて.....(ブログ見て下さっている方はご存知ですね T^T)


いや〜スゴイ人がいるもんだ、キモは遠投らしいです、遠投か....(-_-;)←出来ない人

確かに見ていると上手だもの、やはりスプリットが4gと重いからか、スっスっと早い動きで
リフトしてます、チョン、チョン、とスローに動かすと底ズルになってしまいますもんね、
ノーシンカーのワームだけが後からフワフワ漂いながらフォールする感じでしょうか
うむ、これは勉強になったぞ(;^^)v ←ちゃっかり


さらにお話していると、先ほどまでご一緒だったというアングラーさんの話


ここで34cmを釣ったとの事、埼玉の◯◯からいらしているらしいその方、
あれ?話を進めると、その方は先日、今日ワタシが行ったポイントで34cmを
釣ったと教えて下さった方ではないですか!


◯◯漁港じゃなくってここで34cm釣ったと言ってたんですね?





と、いう事は........



あのあとここでまた34cmを釣ったって事か!Σ(゚Д゚;)!



ひぇ〜〜〜〜〜〜


なんでこんなにレベルの高い人ばっかりなの〜?(@_@;)



ワタシが低すぎるの?σ(T_T )


なんか自分が悲しく.......(ノД`;)しくしく.....







ま、いっか (^^) 立ち直り早っ


MY CAPTAINは、音楽ブログですから(あ、逃げた ^^;)



結局ヒットはなかったものの、いろいろお話させて頂いて楽しかったし、
勉強になりました、午前5時、納竿!お先ですm(_ _)m



あ!




お名前伺うの忘れてました(^^;ゞ



またお会いしましょう(^^)ノ"





はぁ〜、ショボいなぁ〜、中途半端でなんか捌く気しねー(^^;)、
やっぱりリリースしとけば良かったかなぁ

きっちり17、8cmで揃ってしまいました


まぁ、ワタシらしい釣果ですかね、身の丈身の丈(^^)




Stina Nordenstam - I See You Again



  


Posted by jesse-ed. at 14:29Comments(12)アジング

2012年01月01日

外房アジング Happy New Year!

みなさんあけましておめでとうございます



昨年は大変お世話になりました

今年も「MY CAPTAIN」をよろしくお願い致しますm(_ _)m



大晦日、年が2011から2012に変わる頃



ワタシは何をしていたかと言うと



仕事.........(_ _;)


ま、ちょっと息抜きにテレビなんぞも見ましたが






年も明けた午前3時半




取りあえず今年のロッド振り初めとして(^^;)



近所の漁港へGo!ε≡≡≡ヘ(*- -)ノ




さすがに誰も居ませんでした




着いてそうそうなんですが、雰囲気は






魚っ気まるでなし(^^;)


でも今日は釣果はどうでもいいんです(いつもそんな事言ってね?)

取りあえずロッドを振りたかった




記念すべき今年の第一投目



りゃっ!( -_-)/” ̄°





たいがい居る時は一投目で来ますよね









ノーバイト!( ̄▽ ̄;ゞ



あちらコチラ四方八方投げて5投目くらいかな








クククッ (-_☆)!



なんか不安なアタリだったけど ビシッ!






2012年jesse-ed最初のアタリは






Goo!Who?








グーフーでした( ̄▽ ̄;ゞ




こりゃ新年早々.....(- -;)




その後もバイトなく




釣れる気はしませんでしたが、時間もないし今日はここだけです



この場所は全く釣れない時でも、たま〜にはぐれアジ純情派がいて、
ポツっと1、2匹釣れたりする事があります、それでよくワタシは1匹王子になるのですが





今日も居ましたよ(^^)、はぐれちゃん



30分くらいしてからでしょうか、フォール中にコッと小さなアタリ(-_☆)!


ビッと合わせて乗り!間違いなくアジの引きです、しかもかなりいい〜引き、
ここは掛かれば良型が多い(^^)v




よっしゃ〜




っと




フッ........




Σ(゚Д゚;)!





ば、バレた.......(_ _;)



うっそーーー!アワセはばっちり決まって上顎に掛けたハズなのに.....(;´д⊂)うぇ〜ん




決まってなかったのね 未熟モノメ!(`Д´)ノ


こりゃ新年早々.....(-_-;)



結局その後、再びアタリもなくなり



1時間が経過、そろそろ終了時間




さぁ〜撤収するか、ほぼあきらめかけていたその時


コツコツコツ...... (-_☆)!


追い食いするようなこれまた不安なアタリでしたが乗りました!



んー、右往左往するこの引き.......



アノ人ですかねぇ〜(^^;)













やっぱりね( ̄▽ ̄;ゞ

おタナゴさんでした


こりゃ新年早々.....(-"-;)


最近Team saku(sotobou ajing kitto uhauha[外房アジングきっとウハウハ]←センス0)
メインターゲットになりつつある(ダメじゃん)タナゴさんで2012釣り初め終了〜



♪ホゲホゲホゲホゲ.....ヾ(- -ヽ≡ ノ- -)ノ"←ホゲホゲ音頭2012


フグあり、バラシあり、タナゴあり、アジなし(ノ-"-)ノ~┻━┻

散々な結果でしたが(´Д`;)、取りあえず竿振れたし、ネタも作れたし(^^;)
最初にどん底からスタートしとけば怖いもんないでしょ(^^)v、納竿!



ちなみにですが、年またぎでやっていたNHK教育テレビで
今年1年の運を占うたなくじをやっとりました




結果は

年間もて吉(*^^)v



もてもての年になるになるんだってヾ(^▽^)ノ



まーワタシはカミさん以外の女性にはまーーーーーーったく興味がない.....










ですか?(イヤ訊かれても)


という事なので(何か?)、お魚さんにもてもてになりたいですね(^^)v


オマエじゃないぞ(`Д´)ノすっこんでろ!

オマエでもないって(`皿´)ノ2回も登場すんな!




あらためまして、あけましておめでとうございます





Camera Obscura - Happy New Year




  


Posted by jesse-ed. at 14:49Comments(18)アジング

2011年12月30日

外房アジング Final Hit

みなさんこんにちは



saku晩、29日、今年を締めくくるべく、
saku-37さんとファイナルアジングに行って来ました



ワタシの釣行と言ったらほぼ日付けが変わる頃かそれ以降か(-_-;)


でもsaku晩は、年末ということもあり、自分にお疲れさんの意味も込めて
仕事を早々に終了、なんと!午後4時頃より釣行に及びました(^^)v


sakuさんと尺アジの実績のある某漁港で待ち合わせ


今回はですね、漢(オトコ)達には決意があるんです



先日、よゆ〜の数釣りを勝浦某漁港で楽しんだsaku-37さん


ファイナル釣行について相談していると


sakuさん「もう数はいらぬ、デカアジを所望じゃ(`Д´)ノ」

jesse-ed「望むところでございます!(ノ- -)ノ」

※1部脚色アリ(^^;)


ワタシも数釣りは飽きた.....(o-_-)=o☆);´Д`)あうっ

数釣りはワタシには出来ないので(T^T)、せめていい型を獲りたい


2人の意見が一致し、ホゲり覚悟でデカアジを探すアジング、
略して「ホゲり覚悟!デカアジ探しツアー!」(そのままじゃないか!)を敢行します


好調と聞いている勝浦エリアをあえてはずし、鴨川のデカアジ実績エリアと
人が入らないようなポイント開拓をする事にしました


誰ですか?釣れなかった時のためのいいわけだろとか言ってる人は!(ワタシはそうだけど ^^;)


閑話休題、某漁港でsakuさんと合流、マズメを狙うも、実は今日はマズメは潮止まり前、
ゆるくてゆるくてなんか釣れる気がしません(_ _;)


ここではsakuさんがタナゴのおちょぼ口に強引にJHを叩き込んで終了



先日、ご一緒したアジンガーさんから34cmが出た、というポイントに移動


も、餌師が入っていて入れず、次のポイントへ


sakuさんが前に目をつけていたポイントで、まぁ誰もやりそうもない場所です、
ワタシは何度かやった事ありますが釣れた事はなくて、忘れてました、
潮が引いていると釣りにならないので、満潮の今がチャンス!


雰囲気はいいです、ほどなくしてsakuさんにHIT!


うん、やっぱりここは潮が満ちていればいいポイントだ!
ここに目をつけるなんてさすがだぜ漢sakuさん(`◇´)


型はイマイチなものの、その後


sakuさん→( `Д´)ノ ̄∝ビシッ (^^ )←jesse-ed スゴイsakuさん


sakuさん→( `Д´)ノ ̄∝バシッ (^^;)←jesse-ed sakuさん?


sakuさん→( `Д´)ノ ̄∝ビシッ (・・;)←jesse-ed 数は要らないって....


sakuさん→( `Д´)ノ ̄∝バシッ (T_T )←jesse-ed 置いてかないで〜



ビシバシとアジを掛けまくるsakuさん、ワタシはというとポイントに届いてないみたい



そこで!苦手克服へ向け、Dキャロをセッティング(^^)



1投目にコチっ...(-_☆)!


20cm未満だけどキャロで釣れた〜うれすぃー(←レベル低っ)

のあと2連チャン(^^)v


sakuさんは相変わらずビシバシってます( `Д´)ノ ̄∝ビシッ


ワタシも負けじと遠投しようと力む、高切れ(←レベル超低っ)


メタルジグを試すも不発、再びキャロをセットするが、隣でビシバシ釣っている
sakuさんを見ると焦ってしまい、リグが絡まるはその辺の草に地上根がかりさせるわで
なかなか釣り再開出来ず(;-"-)¬ヾあたふたあたふた



ようやく完了、さぁ釣るぞ〜(^^)/

sakuさん「アタリなくなっちゃいましたね」

がっくり(_ _;)


ここではsakuさん余裕の二桁超え、ワタシ2匹(T-T)


この差についてみなさん知りたいですか?

sakuさんから許可も得てますので、ワタシも目からウロコのsakuメソッドを
お教え致しましょう、みなさんメモのご用意を!( . .)φカキカキ


風もなく穏やかで、水深もないこのポイント


当然ワタシは軽量な1gのJHで望んだんですが



sakuさんはなんと2gのJH!Σ(゚Д゚;)!なぬっ!


ワタシの発想では2gのJHなんてのはよほど風が強いか、もしくはよほど水深があるか、
そんな時に使うイメージしかありませんでしたが


sakuさんは、この状況、あえて重い2gのJHをチョイス、遠投して表層早引きで、
活性の高いアジをガツガツ掛けて行くという釣りをしていたんです

こういったところで数釣りが出来る人と出来ない人の違いが出るわけですよ、
いやー勉強になりました(=_=)うんうん



しかし、数は出ないだろうが、出たら大きいんじゃないかと思っていた
このポイントでしたが、サイズはsakuさんが釣った20cmどまり、
ちょっと肩すかしをくらいました



次は若干ナイスサイズの実績のある漁港へ


期待したんですが、ここで待ち受けていたのは


お豆さん(_ _;)がっくり.....


しかもプチ爆状態


若干サイズアップしたりもしますが、今日の目標はデカアジ、全てリリース!



ここで勝浦で爆って余裕綽々のパジェ郎さん登場、この釣れないツラい漢ツアーに
急遽ご参加頂く事になりました


移動



sakuさんオススメ、スロープとサーフがらみのポイント


サーフアジングにはかなり魅力を感じています、が、しかしここでも
お豆さん連発で終了、移動


ここで初心に帰る


あくまでもデカアジを狙う、人の行かないポイントへ行きましょう


エントリーはタイヘンだけど磯でしょう


釣行前に近所の釣り名人から仕入れたデカアジが釣れる磯、
けっこう歩くけどそこに行きましょう!


大移動して遠いところに車を停め、歩く


疲れも出始め、歩くのもシンドイですが、ここでリーダーsakuさんの一言

「この先にドラマが待ってますよ」

この一言で皆発奮、ひたすら歩く(`Д´)ノおー



さぁ、いよいよ磯に降りて行く入り口...........









あんれ?(-"-?)



入り口にはでっかい saku 柵が.......




看板が立っている






「死亡事故が起きたため、この下の磯に降りるのは禁止します」






がーーーーーーーん............



でも仕方ないよね、ワタシら一応社会人、ルールは守ります



ここで再びリーダーの一言

「ドラマがありましたね」


いやほんとに(^▽^)



しかし、さらに、転んでもタダでは起きないリーダー、おもむろに

「あの向かいの常夜灯のあるところが気になります(-_☆)」



そこは河口がらみのサーフ、常夜灯も刺している、確かに気になるところ



行ってみた、いい感じです、サーフアジング決行!




数投後、ほんの目の前のカケ上がりのところでココッ(-_☆)!


わーい!サーフアジング成立、22、3cmのナイスアジです(^^)v



といってもこれ1本であとは続かず、ワタシもsakuさんも長靴に水が入りテンション↓(^^;)

たまたま釣れちゃっただけなんですけど、サーフアジング勉強と研究の余地有りです、
可能性を秘めてますね、取りあえずウェーダー履いた方がいいかも(^^;)


その後、再び尺アジ実績の漁港に立ち寄るもワタシの近所の人が居ただけで(^^;)
アジはノーヒット、タナゴのアタリは多かったですがワタシは乗せられず、
sakuさんとパジェ郎さんはタナガーとなってました(^^)



ここで納竿!予想通り玉砕となりましたが、ひさしぶり、というか
今年初めてじゃないかな、こんなに長く釣りしたの(^^)、sakuさんも
パジェ郎さんもおつきあい頂いてワタシにとっては釣果うんぬんよりも
締めにふさわしい楽しいファイナル釣行となりました.........
















............... か?(何で聞くの?)



あのサーフで釣ったアジがワタシのファイナルヒットかぁ〜........



本当にファイナルかなぁ........



でも今年はまだ明日もありますし.......(`∀´)にやり




まだわかりません(^^;)


今回は目標を果たせなかったので釣果写真は無しです、ボウズです!(_ _;)


慰めてくれるのは帰宅後のこれですね〜(*´ー`)ンマンマ



saku-37さん、パジェ郎さん、お疲れ様でした、ありがとうございました







Leftfield - A final hit



  


Posted by jesse-ed. at 13:39Comments(10)アジング

2011年12月22日

外房アジング Deja Vu

みなさんこんにちは



年も押し迫って来ましたね〜


早くも2011年が終わろうとしています



今年の後半は、アジングを通して多くの友人が出来、とても有意義な年でした

みなさまに感謝感激雨あられ則巻アラレです ←若干不真面目 m(_ _)m



しかし、そのアジングでやり残したことが........




言わずもがなですが





尺アジ釣ってない!(-ω-;)



つい先日、アジング中に尺アジが釣れるという神のお告げがあった(ような気がした)のですが

結局釣れずじまい(_ _;)がくーん.....



しかし再び希望の光が(^^)v




最近、夜にアジを釣り朝にはヒラメを釣るという男前な釣行でノリにノっている
k.kさんのありがたきお言葉( T人T)オーマイガー...


「jesse-edさんなら、今年中に釣っちゃいますよ!」

k.kさんが言うのだから間違いない!よーし釣ったるぞー!(`Д´)ノおー!


結果を出すべく、再び昨夜午前1時半過ぎ、近所の漁港へ



今日こそ尺釣ってやる!いや釣れるはず


しかし、まぁあり得ないとは思いますが、万が一、万が一釣れなかったバヤイは
k.kさんに対して損害賠償請求の民事訴訟を考えてます(ムチャクチャやな ^^;)




では 裁判 釣り開始〜!


1投目からコッ(-_☆)!


おっ、引く引く、今日も幸先いいです(^^)、ナイスサイズじゃないですか、25cm前後


機嫌良く2投目行こうとした時





こんばんは〜

Σ(°°;)!どきぃいいいいーっ!


いきなり後ろから声をかけられびっくり、脅かさないで下さいよ〜

いや、挨拶して下さっただけでオマエが小心者過ぎなんだって



埼玉から来たというアジンガーさん、直前は鴨川のある漁港でやっていたそうですが、
豆アジ爆だったそうで、飽きて移動して来たとのこと


「2週間前はそこで34cm釣ったんですけどね〜」

Σ(゚Д゚;)!さ、34cm!ウラヤマシー.....、しかしいいこと聞いたぞ(;^^)v、今度行こう、
でもそのポイントでいい思いした事ないんですよね〜(-"-;)、実は苦手ポイントです、
浅くて砂地で地形にあまり変化がなく、攻めどころがないというか、あんなところで
尺が出るのか〜、なるほどねー、勉強になりました


釣り再開



3投目に再び20cm前後のアジをゲッチュー


そのままポツポツと釣れ続けるも、爆、という感じではない(-_-;)


尺アジンガーさんは根周りのポイントに入りましたが、不調の模様でした、
先日もそこはあまり良くなかったんですよね、元来デカアジのポイントなんですけど......

尺ガーさん「1月前はここで2、30匹釣れたんですけどね〜」


おー、なんですと、達人じゃないですかこの人!(゜Д゜;≡;゜Д゜)


ワタシは近所に住んでいるにも関わらず、最近はここでそんなに
釣った覚えないです.....(_ _;)しょぼん



いいかげんアタリも遠のき、アジの気配が消えました、ちょっと遠投してみようか、
ケンケンさんから頂いたDキャロをセッティング(^^)v


ですが、なんと1投目で根がかり、ロスト、ごめんなさいケンケンさん.....(T-T)


すっかりビビってしまってキャロはヤメにしてメタルジグにする



まだ実績のないC.C.Baitsのアジハード2g


アイの位置からしてただ巻きでもウォブルしそう、でもジャークでダートさせて
フォール、その繰り返し、でもアタリなし


ダイワの月下美人プリズナー3gに変える、グロウカラー


スゲー飛ぶ(^^)v


縦のショート3段シャクリ&ファストリトリーブ、数投後、シャクった後のリトリーブ開始
でグッと重くなる押え込みアタリ、そのまんまアワセとなって

悪くはないサイズです(^^)

遠投したのにヒットしたのはすぐ近くでした(^^;)



ここまで、サイズはそこそこながら7本、再びJHに戻すもアタリはパッタリ......



なんか前回そっくりだ、まるでデジャ・ヴ(-_-;)



尺ガーさんもさっぱりなようで、ギブアップです、と言って去って行かれました





独りになっちゃった.......(:_;)サヴィスィー...




あー、今回もダメか〜(ノД`;)しくしく...


いやいや!k.kさんが保証してくれたんだ(保証はしてないと思うぞ ^^;)絶対に尺が来る!












そして またこのパターン使うのか?













ついに もう騙されんぞ


















その時はやって来ました! (-_- )へっ


















ゴツン! おっ!?Σ(゚Д゚;)!










キターーーー(゚∀゚)ーーーー




ーーーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーナゴ!(;´д⊂)ウェーン.....






おっしまいと♪〜( ̄ε ̄;)





結局、今日も7本、別に不満じゃないんだけど.....




正にデジャ・ヴ

でも最大はちょっと上がって24cm、22cm2本、20cmが3本と19cm1本



今週末は天候的にも家庭的にも(^^;)無理そうなので、さて、年末あと1回行けるかな?






or   


Posted by jesse-ed. at 12:06Comments(12)アジング

2011年12月20日

外房アジング Unbelievable Things

みなさんこんにちは




先週末のコラボアジングに参加出来なかったワタシ(T^T)



昨日明けた午前3時前......



なんとか仕事のメドがつく(;´Д`)だりょ〜ん





行っちゃうしかないでしょう!(`Д´)ノ←釣りバカは死ななきゃ治らない


近所の例の漁港で短時間アジング!



速攻で厚着して出発、到着するとこんな時間でも車が1台


先客さんか、と思いきや、ちょうど車に戻って来たところでした
が、おや?ロッド持ってないな(-_-?)


J「今からですか〜?」

先「いや、どうかなと思って見て来たところです、ここどうですか?釣れますか?」

J「そんなにバカスカ釣れる場所じゃないですけど、たまに大物出たりしますよ(^^)」


ご一緒しましょう(^^)/


ここでアンビリーバブルな事が起きます


J「どちらからいらしたんですか?」

ここからMさんとお呼びします(^^)

Mさん「◯◯です」

J「Σ( ̄□ ̄;)!えっ!?◯◯はワタシの実家のあるとこですよ、◯◯のどこ?」

Mさん「△△です」

J「おお!ワタシは××です!隣じゃないっすか!」

いやびっくり(^^)、ワタシの実家のスグ近く


Mさん「@@中学ですけど」

J「おー同じ同じ!ワタシも@@中(^^)v」


ワタシ44歳、Mさん40歳、残念ながら同じ時期に在籍はしていなかったけど
中学の一応後輩になるわけですわ、偶然って面白い!(^▽)ノ


@@中学ペアによるコラボアジングとなりました(^^;)


スタート直前、もうひと方やって来てスタート!




で1投目からjesse-edいきなりヒット!20cm超えるナイスアジ

Mさんもヒット!が、バレてしまったもよう(_ _;)

2投目もjesse-edヒット!(^^)

Mさんもまたヒット!今度は無事キャッチ(^^)v



ワタシはクーラーボックスを忘れたので、車にあったビニール袋に入れる

Mさん「釣れると思わなかったので車にクーラーボックス置いて来ちゃいました」


ダッシュで取りに行きました、早く!時合いは短いぞ(^^;)


その後、3投目もヒットしたjesse-ed、今日はいいぞー(^^)



その後短時間であっという間に23cmを最高に20upが5本、18cmが2本


相変わらずそこそこいいサイズが揃うポイントです、でもあまり続かないんだよねここ




案の定




その後パッタリ........(-"-;)



Mさんは場所移動で南下して行きました、シーバサーのMさんはアジングはまだ
はじめたばかりのようですが、見切りの早さといい、いきなり釣り上げた事といい、
ルアーフィッシングの実力はかなりのものとお見受けしました


またお会いしましょう(^^)/" ちゃっかりブログの宣伝しちゃった(;^^)v


さて、残ったワタシですが、取りあえず釣果としては充分なんですが(満足度低っ ^^;)

ここまでの釣果



ワタシには確信がありました(- -?)ん?




今日このあと
















尺アジが出る!


ワタシのアングラーの勘がそう言っています、間違いないです!



昨年も、一昨年もさらに2年前もこの場所で(約)尺アジ出してます、
でも今年はまだ、それが今日!(`Д´)ノ




午前4時をまわりましたが、キャストを続けます



もう独り残った方が苦戦している様子、話しかけてみたら



なんと、ロッドを折ってしまって、エギングロッドに重めのフロート付けて、投げてました

それはシンドイですね〜、ワタシもつい2ヶ月ほど前にロッドを折ったばかりですよ(T-T)



そんなお話をしながらも、延々アタリはなし(-_-;)






ついに独りになってしまい.....(:_;)サビスィー.....











そして










ついに











その時はやって来ました!











































撤収! ←その時 ε≡≡≡ヘ(;- -)ノぴゆー





ワタシが間違っておりましたm(_ _)m



信じられな〜〜〜い オマエの勘がな(`皿´)


結局最初の7本だけ(T-T)

最大23cmでした、短時間の釣果としてはまずまずかな ワタシにしちゃ






Superchunk - Unbelievable Things



or   


Posted by jesse-ed. at 12:06Comments(12)アジング

2011年12月13日

外房アジング You Shook Me All Night Long

みなさんこんにちは




最近渋い状況の続く外房アジング


昨晩、Hちゃんから誘われたので、一緒に調査に出て来ました(`´ゞ



今日はまず釣果写真から

おーまぁまぁ釣れたじゃなーい、って感じですか?(訊くな)


みなさん、目に見えるものだけを信じてはイケませんよ( -_-)/"


このオチは最後に出しますので(もうバレてるか ^^;)





Hちゃんから夜11時頃着いたとの連絡、勝浦某所



ワタシはまだ仕事が残っていたので後から参戦



思ったよりも早く出れました、深夜0時、今日は何故か鴨川のポイントが
ことごとく空いていたけど、約束なので勝浦へ向かう



到着するとHちゃんの車発見


電話するも出ない(- -;)



さて、どの辺にいるだろうか?(-_-)


◯◯◯から始める、って言ってたから移動の早いHちゃんはもうそこには居ないでしょう、
ということはあっちの漁港かな、よし、行ってみよう


もう1回電話するもまた出ない(-"-;)


堤防先端近くに行くと引き上げようとする3人組の方々、あれ?居ないかな?


通りすがりに会釈すると気持ちよく話しかけて下さいました

状況を聞くと

「潮が引き止まりでダメでした、1匹だけです」

ありゃ〜、見るからに上手そうな感じのする方々でしたので、こりゃやっぱり
厳しいんだな〜、期待薄い(-_-;)


ワタシはHちゃんを探していたので、友達を捜している旨伝えると

「まだ先端にお一人残ってますよ」

これまた親切に教えて下さいました、ありがとうございます〜


「Hちゃ〜〜ん」と呼びながら先端に向かうと......



あれ!?後ろ姿が違う!別人でした


勘はずれる.....(_ _;)


ここでまた電話するもまだ出ない.....(-"-;)



仕方ないのでここでアジングしながら待つことに、潮がカンカンに引いていて
常夜灯付近は底が丸見え、厳しそー


案の定、かすかなアタリが2、3回あったっきり、まるで釣れる気がしない

近くで飛ばしウキを使ってやっていた人も居ましたが、ヒットはないようです


ダメだね〜(-_-;)

移動.......したいけどHちゃんが何処にいるかわからないので動こうにも.....(-"-;)



電話する



出ない!(="=;)



釣れる気しないので集中力完全に失いながら惰性で続けるももちろんヒットなし


もう1時間くらい経ったかな(T^T)



っとここでようやくHちゃんから着信!

「すいませ〜ん、携帯車の中に置きっぱなしでした〜」



ばかもーーーーん!(`Д´)ノ



「どこに居たの?」

「◯◯◯です」

なんと最初に言ってた場所!判断ミスだった〜


ワタシがここで苦しんでいる間にHちゃんはちゃっかり数本のアジをゲットしてました



( `皿´)こーのーやーろー......



イヤイヤ、今日はHちゃんに文句は言えません


なんたっていろいろ買い物頼んじゃったから(^^;ゞ


ま、ワームとJHですが、ウチの近所では手に入らないモノなので......

Hちゃんありがとねー(^^)/




ここでそのポイントに2人で移動


Hちゃんがまずまずサイズを追加、ワタシは20cm未満の並アジをゲット

取りあえずボウズは逃れましたε=(-。-;) ワニグリップ忘れた.....



その後続かないので移動



ワタシが最近通っていた鴨川の某漁港



先日、ケンケンさんパジェ郎さんで攻めたとのことですが、アタリもなかったとのこと


どれどれ、豆アジはいっぱい居たはずなんだけど......




う〜ん、確かにアタリもない.....、居なくなっちゃったかな(-_-;)


移動かな〜、と思ったその時


コッ.....(-_☆)!



ビシッと鬼アワセ!



とほほほほほ.......orz




Hちゃんヒットなし、移動



次もまた最近不調な漁港、先日やはりケンケンさんとパジェ郎さんと
3人がかりで攻めたものの、惨敗に終わったあの場所


若干荒れ気味ですが、ベイトは多い


Hちゃん「アタリありますよ〜」


確かに前回もモヤモヤアタリはけっこうありました、でも乗らなかった



今回は?



コッ.....(-_☆)!

ビシッと合わせると乗った!軽い!(^^;)



やっぱこれか.......




そしてここから、怒濤の1キャスト1フィッシュ!


Hちゃん「よくそんな小さいの掛けられますね〜」


なんか褒められてるような(^^)v、バカにされてるような(^^;)



JHではなかなか獲れない豆アジですが、今日は違う、ワームはレインの
アジアダーですが、そんなに小さいワームでもないのに高確立で丸呑みしてます、
しっかり上あごに掛かっているのばっかり、よほど活性が高いのね


Hちゃんは苦戦(-_-)


これは間違いなくロッドの差が出たでしょう


パリっと硬めのHちゃんのブルーカレントに比べ、ティップがかなり柔らかい
ワタシのフィネッツァ(もともとHちゃんのロッドだけど)、やる気のある豆アジに
食い込ませるのにちょうどいいんでしょう、でもバットは張りがあるから
ピシッと掛けることも出来ます、豆アジ百発百中です(^^)


あんまり嬉しくないんだけどね(T_T)



4匹連チャンした時(もちろんリリース)Hちゃんが

「持ち帰って南蛮漬けにしたらどうですか?」


うん、確かに、けっこう豆アジって美味いんだよね、でもここまでリリースしてるから.....


「いらないよ」ポイッ(-_- )ノ⌒∝





その後再び2連チャンする、まだまだいくらでも釣れそうだ......(-_-;)





......................




よし、ここから豆アジゲームといこう!キープします(おやま ^^;)


釣れる、釣れる、釣れる.........、表層ただ巻きでは釣れませんが、
2、3秒のショートフォールにするとガンガン食って来ます



全部見事な超豆アジ(^^;)


HちゃんはわざとJHを重くして、表層近くにいる豆アジを避ける作戦(やるね)


10数匹釣ったでしょうか、もういい加減飽きて来ました.....(-_-;)



と、急に豆アジ達が騒ぎ出す!Σ(゚Д゚;)!



ナブワチロワ、スーザンボイルです!(ケンケンさん、頂きました ^^;)



ナブラの中にキャストするとゴツン、豆アジとは明らかに違う手応え(^^)v


なんだ〜?







カマッシーでした(^^)


豆アジにはもう飽き飽きしていたので、ここで硬いルアーに変えてカマス狙いに



メタルバイブやメタルジグを投げまくるもその後はヒットせず


チロワはますます激しく(ナブラだっ)



どうもシーバスが居るようです、追っかけられているのは豆アジなので、3gのメタルジグでは
小さすぎるのか、まったく相手にされません、あ〜アジングタックルじゃキツいか



ハードルアーボックスを見る


これが1番大きいかな、シーバスには実績充分のビーフリーズ

のメバル用、48Sファクトリーチューン


キャストしまくる



ただ巻きでは反応しなかったので、トゥイッチ、止めた瞬間に


ゴンっ!



キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーッ!!



シバス君です、ジャスト30cmのセイゴ


その後もスーザンは続いたのですが(ボイルだっ)、コンっ、コンっと
2回ほどあった小さいアタリを乗せきれず、時間切れは間近



いや〜、それなりに楽しかったなぁ〜(^-^)



え?


その間、Hちゃんはどうしてたかって?



頑固アジ職人のHちゃんはあくまでもアジ狙い、じっくりと攻め続け、
アベレージサイズのアジを連発させていました(^^)


アベレージのアジが釣れ出したのはもう朝方


やっぱり時間帯ですね〜、もちろん潮との兼ね合いですが、今日は朝マズメが
大潮の上げ7分くらいでした、潮利いてました

最近の外房アジングでは渋い釣果が続いていましたが、夜中はダメかもですね、
当たり前のこと言いますが、朝マズメ、夕マズメが堅いと思います



あとちょっとした場所の違いでも差が出ます


同じ場所で釣りをしていたとはいえ、Hちゃんは高い堤防の上で外側の浅い根周りを、
ワタシは先端の深い船道周辺を攻めていましたが、アベレージのアジが出るのは
Hちゃんの投げている方だけ、ワタシが投げているところでは最後まで
豆アジしか出ませんでした(-_-;)



Hちゃんが確変突入したまさにその時、ワタシは時間切れΣ(゚Д゚;)!
後ろ髪引かれまくりながら納竿となりました(T-T)



こんな感じです



冒頭写真ではまずまずの釣果に見せかけましたが m(_ _)m


引きで撮ればこうです、マトモなアジは1匹だけ(しかも20cm以下 ^^;)、
カマス23cmとシバス30cmで3目釣りとなりました

実質的にはアジはやはり1匹王子です(ノД`;)しくしく...


あ〜長い夜だった......

ワタシも朝とか昼に釣りしたいなぁ........(T^T)





AC/DC - You Shook Me All Night Long



  


Posted by jesse-ed. at 13:09Comments(10)アジング

2011年12月10日

外房アジング コウモリ野郎

みなさんこんにちは



昨夜は寒かったですが、またもや夜中に出撃してきました


ケンケンさんパジェ郎さんが外房にアジングに来ていたので
のちのち参加するべく画策して(なんか悪いことでも?)いたんですが


saku-37さんは内房でメバリング予定だといふ


うーん....


内房 (゜Д゜;≡;゜Д゜) 外房

どっちも魅力!



外房はいつでも行けるか.....


前回惨敗だったメバリング、ひょっとしたらsaku-37さんにいいポイントや
メソッドを教えて貰えるかもしれない(;^^)v



内房メバリング行こっ(`∀´)←コウモリ野郎


その旨sakuさんに伝えると、今(夜11時頃)から午前3時まで寝て、
ポイント到着は5時頃の予定とのこと



了解しました〜(^^ゞ


さって、仕事早く終わりにしないと




.......




...........待てよ(- -;)


えーと、次の日は朝からカミさんがいないので6時には家にいないといけないんだった....


と、いうことは...

5時実釣スタート( ^^)/ヾ

5時半終了Σ(゚Д゚;)

帰宅≡≡≡(o- -)o@ブーン

6時ただいま〜




30分しか出来ないじゃん!┓( ̄∇ ̄;)┏



午前1時半頃に仕事のメドがつき、寝ているであろうsakuさんにメールm(_ _)m


外房に向かうことに(`∀´)←コウモリ野郎



鴨川の某漁港でケンケンさんとパジェ郎さんと合流


パジェ郎さんははじめましてですm(_ _)m


さすがは釣り歴37年のベテランの風格、貫禄充分って感じですが
丁寧で優しい方でした、怖い人じゃなかったのよ(;^^)

アジング歴は浅いようですが、そこはベテランの経験と技術、釣りの基本は同じ
すぐにエキスパート、エキスパーター、エキスパーテストになられるでしょうね〜


で、状況なんですが




いつにも増してキビシーとのこと......(-"-;)


釣れても豆アジ、ほとんどアタリもないとか


そんな話の最中、ケンケンさんがワタシに◯◯◯したモノ


Σ(゚Д゚;)!


あ"−ーーーーーーーーっ!×××じゃないですか!


いいですねぇ〜.....(^¬^)



何かって?


ワタシが先に公開するわけにはいかないので(^^)


詳しくはwebで!(テレビCMか)


気になりますか〜?(^^)にやにや


ケンケンさんのブログ更新をお待ち下さい(^▽^)




さって、ここまでの話は必要か?とは聞かないで下さいね(^^;)



釣りの話に戻しますが、某漁港内でやっていたケンケンさんとパジェ郎さん、
話している間に堤防先端が空いたので入ることに、けっこう大移動


元々実績の高い漁港なんですが、最近はめっきり釣果が落ちています



午前2時過ぎ、実釣スタート!




.........................




先端付近で3人掛かりでいろいろ攻めるもヒットなし(-_-;)


なんかもやもやしたアタリはあるんですが、どんなに電撃アワセしても乗りません



なんか釣れる気しねー(-"-;)


心折れかけたワタシは落ち着きなくあちこちウロウロ(-"-;≡;-"-) ←コウモリ野郎


しかしこれが幸運を呼ぶ(;^^)v



港内の浅い根周りを攻めていたら.....



コッ.....(-_☆)!


なんとかまだ集中力は繋がってました、ピッとアワセるとグン、乗った!



まずまずの引き〜(^^)




アジでありますように〜(T人T)


あがってきたのは.........


















アジィイィイィイィイィ!ヾ(T▽T)ノエイドリアーーーン!



さ〜て、これからですよ!

















なーんてことはなく...(_ _;)



その後ヒットはなく、午前4時に終了〜


ケンケンさんとパジェ郎さんは朝マズメの爆釣に備えて仮眠に、
ワタシは帰宅の途につきました


帰りしなにいつもの近所の漁港に寄ろうかと思いましたが、
人がいたので寄らずに帰りました



釣果22cm1匹

再び1匹王子ここに降臨!(ダサイぞー)


ケンケンさん、パジェ郎さん、ありがとうございました、お疲れ様でした



saku-37さん、次こそはメバリング行きましょー(アジングの方がいい? ^^;)



Prince - Batdance

↑空耳 - 5:44あたり「農協牛乳〜」


  


Posted by jesse-ed. at 17:37Comments(10)アジング

2011年12月05日

外房アジング New Rod

みなさんこんにちは



大荒れの週末が過ぎ


日曜日は晴天、風もおさまり、海面は鏡のよう



ならば行くしかないでしょう(^^)



日曜日の夕方、Hちゃんから連絡が入り、今夜出撃とのこと



私は.....、さすがにしょっちゅう仕事をほっぽらかす(後でちゃんとやってるのよ ^^;)わけにも
いかないので、ひたすら働く(;-_-)¬" わっせわっせ



終わったのは明けた午前1時半頃 (´Д`;)ハロホロヒレハレ...


5分で着替えて出発!ε≡≡≡(o;-_-)o@


さてどこでやろうか、デカアジが釣れそうな新規ポイントを開拓したいんですが、
きょうは時間が無いから、ということで実績の高いあの漁港へ

先日k.kさんがサプライズ登場した(まさか空から舞い降りて来るとは..... ^^;)ご存知あの漁港


あれ??



常夜灯が消えてる!?Σ(゚Д゚;)!


真っ暗です、なんでだろ?冬の節電協力要請が経産省から出たから?


ちょっと様子をみましたが、ダメでした、即撤収


たまたまなのか、永年的に消すことにしたのか........




取りあえず移動



もう2時過ぎだもんなー(-_-;)


ここでHちゃんに電話



Hちゃんは勝浦某漁港にいました、数は出てるけどサイズはイマイチらしい



う〜ん、小アジ数連れてもなぁ.....、今はデカアジ狙いたいΨ(`◇´)Ψ




合流はヤメて、鴨川に留まることに


前回のコラボでsaku-37さんが新規開拓したポイントの調査へ



いい雰囲気なんですが、今日も潮が引いている(-_-;)


数投するものの、ちょっとフォールさせると根がかり、やっぱりもうちょっと
潮が上げてないとなぁ〜、撤収です



さて


もう2時半になろうとしてます



もう1回調査してくるか


前々回、グッドサイズが出たものの、期待して行った前回は豆アジの猛攻に遭った漁港


今日はどうだろうか


到着、人なし、ファーストヒットが勝負


グッドサイズが出たシャローのポイント、スロープの切れ目をトレース


足元近くまで丹念にリフト&フォール、なんたってグッドサイズはほぼ足元で来た


後もう少し、スーっとリフトをした瞬間にグググっと押え込むようなアタリ!(-_☆)!



アワセると重い!、ロッドしなる、来たか!?(^^)



ゴボウ抜き(`Д´)ノヾ てやっ!





















あら、シーちゃんだった(^^;)

ケンケンJr師匠〜、やっと釣れました〜(T-T)



ありがたくキープして、再びスロープを攻める



コッ(-_☆)!


うーん、20cmは超えてるけど、ちょっと物足りない.......



立て続けに

あーサイズダウン.....(_ _;)


でもいい調子かなー、と思ったら...........





ここから再び、豆アジの猛攻始まる(-_-;)


アタリは頻発するものの、豆ちゃんばっかり、勝浦で小アジに飽きた
Hちゃんも合流しましたが、さらに小さいアジに悩まされることに(^^;)

もちろん全部リリース


ダメだ〜(-"-;)


かと言ってどこ行こうかね〜、なんて話しているうちにハマってしまい、
1時間以上も粘ってしまいました


時間も3時半を過ぎ、Hちゃんは近辺の漁港を、私は帰ることに



ここで、Hちゃんが新しいロッドを買ったということで振らせてもらう
タイトル見てワタシが買ったと思いましたか?(^^;)


ヤマガのブルーカレント、おっ、なかなかいい!ハリはあるけどティップ繊細


いいなぁ〜(-_-)、みんな新しいロッド買って.....



ロッド新調してないのワタシくらいじゃない!?←アピールは続く(T^T)


帰り道、常夜灯が消えていたあの漁港の前を通ると


点いてました(^^)v


たまたま消してたんでしょうか、わかりませんが一安心、でも今日は寄らずに帰ります



でも、やはり物足りなさを感じ、家の近所の尺実績の高い漁港で一発逆転を狙う


濁っているけど.......




コッ...(-_☆)!


来たか!?Ψ(`◇´)Ψ






ぐんぐん





期待したほどではなかったけど、まぁまぁサイズ!22、3cmか


その後すぐに、もう1本同サイズ追加、疲れ限界で納竿



始めと終わりだけでしたが、まぁ良しとせねばなるまいて(何様だ)


もうちょっと大きいの釣りたいですね、やはり運任せだけじゃぁ確立悪いな〜




チーバス26cm、アジ最大23cmでした




Eddie & The Hot Rods - Do Anything You Wanna Do



  


Posted by jesse-ed. at 13:42Comments(11)アジング

2011年11月30日

外房アジング All or Nothing

みなさんこんばんは



尺アジをゲットする人も出始め(^¬^)裏山C〜


ワタシもようやく先日、尺には届かないものの、良型をキャッチ


そして次の日、バラしたものの、かなり大物の手応え





これ2つとも同じ場所( ・o・)ホウ



ワチシは感じてます



尺アジが呼んでいる!(屮°□°)屮 かもーん



来るコラボに向け、ワタクシメが僭越ながらプラクティスって来ます!


目指すはあの漁港ただひとつ!




しかし、社会人の勤めも果たさねばならないので


出発したのは昨晩、草木も眠る丑三つ時、午前2時過ぎ

〜〜〜〜(o;- -)o@ふらふらふら



目当ての漁港に到着、人なし


ちなみに28cmも、バラした(多分)大物もどちらもファーストヒット


その後は並みサイズしか出てません

つまり




ファーストヒットが勝負?!ショウブショウブショウブ......


今日は一発大物か、ボウズか、それ以外はいらん!.......くらいの気持ちで
All or Nothingだ!(`Д´)ノ←漢......か?



全神経を集中させてキャスト!


ぴりぴりぴりぴりぴり.........←緊張感の音


コッ (-_☆)!



びゅうわすぃいいいい! ←激鬼アワセ


乗った!Ψ(`◇´)Ψ





































.............orz ←まっ白

がっくり......



今日は豆アジちゃんの活性の高いこと高いこと(_ _;)


1キャストどころか、1アクションごとにアタリがある感じ


ポンポン釣れます......


いくらでも......



このくらいのアジを丸干しして食べても美味しいんですが

今日は全リリース


10本くらい釣ったとこでもう飽き飽きして撤収((((((;-_-)とぼとぼ


1人だとあっという間に心折れるワタシ(^^;)




帰り道



少し気を取り直して、近所の大物実績が高い漁港へ


一発逆転狙う!



おわー、なぜかえらいウネってます(-"-;)


キャスト!リフト!フォール......


数投後



コツ!



きたか!?






























膨れたいのはこっちじゃーーーーーーーい!(`⌒´)ぷくー


かえろかーえろ((((((( `皿´)ふん


ワタシの場合、ラッキーがないと、ま、こんなもんです


ボウズ!



今日はNothingの方でした(^^;ゞ





Small Faces - All or Nothing





  


Posted by jesse-ed. at 16:03Comments(8)アジング

2011年11月28日

外房アジング コラボ続編

みなさんこんにちは


先日アップしましたケンケンさんとのコラボアジング


の次の日のおはなし(土曜日夜〜日曜日早朝)



ついにsaku-37さん登場の巻(^^)


ワタシは前日、夜中に思いっきりアジング三昧してしまったため、
仕事がたまってとてもスグに行けそうにはありません(;-_-)¬"わっせわっせ


深夜になるかなぁ〜と思いつつsakuさんにメール


ちょっと苦戦しているご様子



うーん、我慢できーん(ノ-"-)ノ~┻━┻ 仕事ポイっ←社会人失格



取りあえず仕事中断、早めに切り上げて帰って来てからやろう!
sakuさんに会いに行かねば(モーホーか ^^;)



行くゼイヽ(`⌒´)ノ、今時これ飲んで気合いだー!



鴨川はK漁港で待ち合わせ、もちろんケンケンさんも登場(^^)


しかしを持して登場のsakuさんでしたが、潮がでした(-_-;)


どこもド干潮で干上がっちゃって潮も動かなくてキビシー(_ _;)


いろいろ話した結果、前日、グッドサイズが出た漁港に行くことに


到着


ドーンと潮引いてます(-_-;)、前日とは大違い



取りあえずスロープ狙い



数投目


浅いんです、着底かな、と思った時、ちょこっとティップが入った気が...(- -?)


なんか違和感だったので軽く聞きアワセすると.......!



ズシっと重い(- -?)、根掛かりかな?と思ったその瞬間


ドラグがジィーーーーーーーーっ!Σ(゚Д゚;)!



うぉっ!デカい!しかしそのまた瞬間


「フッ......」


ば、バレました.....(T_T)

ま、ちゃんとアワセしませんでしたから......orz



デカイのいますよ〜


みなさんのテンションもアップしたかもです(^^;)



ファーストヒットはケンケンJrさん、さすがだぜ(^^)b



小さなアタリがけっこう出ます、その都度(自分的には ^^;)電撃フッキングを
くれていると4、5アタリに1回はヒット!


コツコツと小さいアタリを拾いながらなんとか4本、だいたい20cm弱、デカアジ来ず


sakuさんはというと、アジよりも難しいと思われる海タナゴのおちょぼ口に
電撃フッキングさせて3連発させてました(器用なことを... ^^;)


しかしsakuさん、さすがにタナゴには飽きてここでアジをヒット!

最大サイズ21cmをキャッチ!オイシイとこは持って行きます(σ` ▽)σ


ケンケンさんはお疲れか(2日目だしね ^^;)、昼のうちにアジ&サバを爆釣し、
夜もすでに勝浦で2桁ゲットしている余裕からかのんびりやっていました(*´ー`)



スロープの切れ目には小アジが群れていました、スレて来たのかアタリが遠のき、
取りあえずここは撤収です、ちなみに前日、携帯電話を忘れるという失態をしたワタシ


さて、今日の忘れ物は?



Thinking time〜










クーラーBOXでした〜(バカじゃないの)



ま、しょーがない(^^;)




このあとはsakuさんが合流前に1本ゲットしたポイントに移動


おお!ここか!ここは気になっていて何回かやったことあるんですが、
一度も釣れたことないんです、ひょっとしたら穴場発見?


スグに隣で投げていたケンケンさんのドラグが悲鳴を上げる!


「ウィーーーーーーーーーっ!!」


Σ( ̄□ ̄;)!こっ、この引きは、ひょっとしてアジ40cm!


ケンケンさん「ドラグ緩め過ぎてただけ〜(^▽)」


も〜、ケンケンさんったら〜(^^;)、お茶目


20cm前後のいいアジでした、ホンキで超大物かと思っちゃった(^^)




あとは続かず



次はまた小さな漁港、根も多く磯も隣接していていい雰囲気なんですが、
水通しが悪いのかな、未だに釣れたことはありません


潮が引いているので、磯に入りキャスト、するとコチンと一発

やはり今日のアベレージ、20cm前後のアジでした



でもやっぱり続かない......(-_-;)


いい根がはっていて、デカアジポイントだと思うんですけどね〜、
なんか別の条件が加わらないと入って来ないのかな.......



いや〜キビシイですね〜、忙しくてやっとアジングに来れたsakuさんもさすがに
潮までは選べず、我慢の釣行となってしまいました、それでも釣りが出来てる
充実感みたいなモノをみなぎらせていました、みなさん、さすが釣りバカです(^^;)


お疲れ様でした!m(_ _)m


ここでワタシは撤収させて頂きました、さぁ帰って仕事です(すでに午前3時過ぎ... -_-;)



.......の前に、前日の夕食の余り物、ワタシの得意料理、モツ炒めで1杯(;^^)v

うっまーーーーーーっ!(*´▽`)=3 ぷはー

ビール好きのsakuさんに嫌がらせメールを送ったことは言うまでもない(←悪 ^^;)



ケンケンさんケンケンJrさん、saku-37さん、お疲れさまでした!

次こそは尺アジ獲りましょう!



いつもの全体写真は、クーラーBOX忘れたためになしです




Pavement - All My Friends



or

  


Posted by jesse-ed. at 12:06Comments(8)アジング

2011年11月26日

外房アジング ツイてる男(^-^)v

みなさんこんにちは



外房コラボアジングその2です


昨晩、再びケンケンさん御一行にお邪魔させて頂きました(;^^)v




仕事が長引いて家を出たのは22時半頃


ケンケンさん達は勝浦でチーバッシングしているはず



後で鴨川まで来るかもしれないので、行きしな、鴨川周辺を様子見


さすがに金夜、人が多い......(-"-;)、どこにも人がいます



とあるちっぽけなスロープ、普段やっている人はまずいません、が、
たまにアジが入ってきてます、ま、最近はほとんど釣れないけど.....(_ _;)


取りあえずここしか空いていなかったので投げてみることに、
10投もして来なかったらすぐに撤収しよう



と、期待しないで投げてみると、1投目からいきなりコチンΣ(-_☆)!


しかもあまりいいサイズのでないここで20cm超えのナイスアジ、幸先いい(^^)v


さっ、ブログ用の写真撮影、携帯携帯.....、ん?あれ?(- -?)





..................携帯忘れて来た(毎回なにかしらやらかすね T-T)


というわけで写真は帰宅後の全体写真までお待ち下さい(^^;)



おかげかどうか、時間をロスしないで続けられたせいか、その後ポンポンポンと
追加して計5匹、しかもみんな20cm超え、なんてツイてるんだ(^-^)v


しかし、そこからはパタっと止まってしまいました、ここは長居する場所じゃない


そうそうに切り上げて、ここら辺でケンケンさんに電話........


携帯忘れたんだった.........(_ _;)



でも多分あの辺りにいるだろうと見込み、取りあえず勝浦に向かう


予想した駐車場に到着、ありました、スグわかるケンケンさんのキャンカー(^^)v



漁港に降りて行くとケンケンJrさんを発見、あ〜会えて良かった


スグ近くにケンケンさんもいらっしゃいました、こんばんは!
遅くなってすいません、実はかくかくしかじか......



そして状況を聞くと


水がクリアで波っ気も全然なく、チーバスはいないとのこと、
しかも潮止まりの干潮で底が丸見えの状況、アジのアタリもないとのこと



穏やかだったはずなのにいつの間にか風が強くなってきてます(ワタシのせい? σ^^;)


場所移動


勝浦某漁港、ウネリは全くないですが、風が拭き抜けて釣りになりません(-"-;)


ここで、先ほど鴨川で釣れた自慢話をして(^^;)、鴨川の状況がいいと判断、
大移動を提案、ケンケンさん達も同意して下さいました


一気に鴨川に戻り、まずは干潮時にだけ入れる地磯に


もうちょっと潮が上げてきてしまっています、時間との勝負



ここでケンケンさんにアタリ!



ムツ.....


ケンケンさん連発


ムツ.....




アジのアタリはなく、足元がまで潮があがって来たので撤収


次はわりとメジャーな漁港に、行くと人がちょうど撤収して来たところ


「こんばんは、どうでしたか?」

「全然ダメでした」


あらら.........


でも取りあえずやってみよう、ということで堤防先端に向かう、おや、先を歩く人が1人


せっかく来たので挨拶して横でやらせて貰おう


「こんばんは、横でやらせてもらっていいですか?」

「どうぞどうぞ」

気持ちよく返事を返して下さいましたm(_ _)m、
おや、どこかでお会いしたことがあるような気が........


きっとワタシが昔によく行っていた漁港で会ったのかも


「以前、◯◯港でお会いしましたよね」

「いやぁ.....、私じゃないと思いますけど」


ありゃ、勘違いだったか、すいません(汗)



ベイトが多く、シーバスが追っかけている様子、シーバスと言ったら
ケンケンJrさんの出番ですが、シーバス用のルアーを車に置いて来てしまっていて
獲ることが出来ず残念、アジのアタリもなく、ワタシがムツ1匹釣っただけ


先行者の方が撤収するということでちょっとお話を


「あれ?jesse-edさんじゃ?」

「ああっ!k.kさんじゃないですか!Σ( ̄□ ̄;)!」


必ずサプライズ登場するk.kさん、先日会ったばかりなのに顔がわからなくて
すいません....(お互いに ^^;)、ケンケンさんも気付かなかった


しばし情報交換や雑談などして和む(^^)


鴨川をちょっと回ったとのことですが、やはり状況は芳しくないよう.....


鴨川移動判断はやはり間違いだったか.....(ケンケンさんごめんなさい)


結局ここでもヒットはなく、移動することに、k.kさんは北上して行かれました



ワタシとケンケンさんは、ワタシが最初に釣ったスロープに再び行くも
ウンともスンとも言わず、強風に悩まされる


そしてとある漁港に、風の影響を受けにくいと思ったんですが、やはりビュービュー(T-T)



キャストするもJH0.9gではまともに飛ばず、風であっという間に手元に戻って来る始末


あ〜、こんなんじゃ.....、ピックアップしようと思ったら




コツ.....



へ?(- -?)今のアタリじゃなかった?


半信半疑でアワセるとズシっと重い、ほぼ足元だったのでそのままゴボウ抜き


デカイ!


ゆうに25cmを超えるグッドサイズのアジが掛かってました


こんなことってあるんだね〜、なんてツイてるんだ(;^^)v

みなさん、グッドサイズのアジは足元にいます(たまたまだろって)


こんな時にカメラないなんて.....(-_-;)、でもケンケンさんが記念撮影してくれましたm(_ _)m



ここでケンケンさんがJHの重さの違いに注目

ワタシが0.9g、ケンケンさん1.2g

たった0.3gの違いですが、それが食いに影響することも珍しくないんです、
ケンケンさん、キャロに変え、0.4gの軽いJHを装着


ワタシはと言えば、そんなことは気にもせずにやりづらいから、と逆にJHを1.2gへ(ばーか)


すると



ケンケンさんHIT!......がバレてしまいました(-_-;)


と思ったらすぐに次のキャストで再びHIT!Σ( ̄□ ̄;)!


20cm超えのナイスアジでした、釣れない場所ばっかり案内していた身として一安心



ワタシはというと、JHを重くしてからはアタリもなし(だろうね)


やはりケンケンさんのリグ交換が功を奏したようです

釣れなーい、釣れなーいと漠然と投げ続ける私と違って状況を変える判断はさすがです



でも厳しい状況には変わりないのよ、その後はフグに悩まされ撤収




最後に前回と同じシメの漁港に行きましたが、結局ヒットなし、ここで納竿となりました



いや〜今回も厳しかったです(_ _;)

あのまま勝浦にいたら.....、どうだったんでしょうか


またもやワタシの判断ミスでケンケンさんにはツライ釣りをさせてしまって申し訳ないです


ワタシはラッキーが2つもあって楽しかったんですけど.......(^^;ゞ


風オトコ、人の運を吸い取るオトコの異名がつきそうですが、
よろしければまたお付き合い下さい、ケンケンさん、k.kさんありがとうございました

お疲れ様でした!


急がば回れ吉、まっすぐケンケンさんに会いに行かずに、その前に
ちょこっと鴨川で釣行したことによって幸運が転がり込んできました(;^^)v

でも相変わらずコスいやつよのー、自分だけ良ければいいんか?(^^;)



今夜はsaku-37さんが満を持して登場の予定です、ワタシも第2ラウンド参戦に向けて
せっせと仕事しております、さて行けるかな〜(;-_-)¬わっせわっせ.....


最大は28cm!今期最大サイズです、みなさん、ラッキーだけでもこんなの釣れます、
尺アジもそろそろ寄って来てますよ〜釣りに行きましょう!






Alan Price - O Lucky Man!



  


Posted by jesse-ed. at 15:16Comments(6)アジング