2011年09月07日
京都のお漬物
みなさんこんにちは
カミさんの実家から送って頂きました
とり市の京漬物(詰め合わせ)

ぢゃぢゃーん、これはいい!ありがたや、ありがたや(T人T)

すぐきは甘いのでそれほど好きじゃないんですが、柴漬けなんて間違いないっす
ほんに京のつけもんはおいしいどすえ〜(ヘタクソか!)

あーもうごはん何杯でも食えそうです(^^)
守屋浩 - 有難や節
これリンクいるか?(^^;)
カミさんの実家から送って頂きました
とり市の京漬物(詰め合わせ)
ぢゃぢゃーん、これはいい!ありがたや、ありがたや(T人T)
すぐきは甘いのでそれほど好きじゃないんですが、柴漬けなんて間違いないっす
ほんに京のつけもんはおいしいどすえ〜(ヘタクソか!)
あーもうごはん何杯でも食えそうです(^^)
守屋浩 - 有難や節
これリンクいるか?(^^;)
2011年06月29日
Cherry
みなさんこんにちは
カミさんがお取り寄せしました、山形のさくらんぼ

けっこう高いらしいっす.....

jesse-ed「今月あんまり金ないぞ−(-"-;)」
jesse妻「東北のもん買って支援せな」
jesse-ed「うぐぐ.....、まぁ....」
美味しいけどさ(^^;)

Spoon - You Got Yr. Cherry Bomb
カミさんがお取り寄せしました、山形のさくらんぼ
けっこう高いらしいっす.....
jesse-ed「今月あんまり金ないぞ−(-"-;)」
jesse妻「東北のもん買って支援せな」
jesse-ed「うぐぐ.....、まぁ....」
美味しいけどさ(^^;)
Spoon - You Got Yr. Cherry Bomb
2011年06月26日
「和が家」の油かす 出汁セットでつけめん(^^)
みなさんこんにちは
先日ご紹介した、和歌山県の民家カフェ「我が家」で
プリンと一緒にお取り寄せした油かす出汁セット
カス入りうどんを作って食べたらそらもう美味い美味い美味い!(3回)
2人前セットなのでもう1回食べられるワケです(^^)v
もう1度、同じの作って美味しく美味しく美味しく(同)うどんを食べれば間違いないんですが
なんせダシが効いてて何にでも合いそう、つい冒険してみたくなるワタシ(^^;ゞ
そこで、中華麺を使って、つけめんにして食べて見ようかと!(`Д´)ノ アイム・チャレンジャー!
麺は万能に使えて安くて美味いコレ(茂野さんなんかくれ)

スープはうどんの時と同じように湯に出汁をといてカスを入れて煮込みます、薬味はネギのみ
ただ今回、1つだけつ違うのは、七味のかわりにラー油を入れます

カンタンに完成!麺は特盛り250g!(^^)v ←困ったデブ

いっただきまーす

ぅおぅおぅ!
...................

...................
やべー

...................
あっという間に

完食!

あっ!Σ(゚Д゚;)!←高血圧の為、スープを全部飲んではイケない男
どうしてくれるんですか!soulさ...(黙れ)
これ絶対にオススメです!、めちゃくちゃ美味かった
つけめんならスープはこんなに要りませんから、2人前セットで3人分、もしくは4人分作れそうですよ(^^)、ほんとにイケるんだって
うどん、つけめん、たぶんこれなら素麺を使った煮麺もいけますね、
予想ですけど水餃子もイケるんじゃないかと(^^)
ごちそうさまでした!
あ〜あ、なくなっちゃった......(ノД`;)しくしく...
Lonnie Youngblood - Soul Food
先日ご紹介した、和歌山県の民家カフェ「我が家」で
プリンと一緒にお取り寄せした油かす出汁セット
カス入りうどんを作って食べたらそらもう美味い美味い美味い!(3回)
2人前セットなのでもう1回食べられるワケです(^^)v
もう1度、同じの作って美味しく美味しく美味しく(同)うどんを食べれば間違いないんですが
なんせダシが効いてて何にでも合いそう、つい冒険してみたくなるワタシ(^^;ゞ
そこで、中華麺を使って、つけめんにして食べて見ようかと!(`Д´)ノ アイム・チャレンジャー!
麺は万能に使えて安くて美味いコレ(茂野さんなんかくれ)

スープはうどんの時と同じように湯に出汁をといてカスを入れて煮込みます、薬味はネギのみ
ただ今回、1つだけつ違うのは、七味のかわりにラー油を入れます
カンタンに完成!麺は特盛り250g!(^^)v ←困ったデブ
いっただきまーす
ぅおぅおぅ!
...................
...................
やべー
...................
あっという間に
完食!
あっ!Σ(゚Д゚;)!←高血圧の為、スープを全部飲んではイケない男
どうしてくれるんですか!soulさ...(黙れ)
これ絶対にオススメです!、めちゃくちゃ美味かった
つけめんならスープはこんなに要りませんから、2人前セットで3人分、もしくは4人分作れそうですよ(^^)、ほんとにイケるんだって
うどん、つけめん、たぶんこれなら素麺を使った煮麺もいけますね、
予想ですけど水餃子もイケるんじゃないかと(^^)
ごちそうさまでした!
あ〜あ、なくなっちゃった......(ノД`;)しくしく...
Lonnie Youngblood - Soul Food
2011年06月20日
「我が家」の油かす出汁セットでうどん(^^)
みなさんこんにちは
先日ご紹介した「和が家」でチーズプリンと一緒に買った油かす出汁セットで、
関西ではメジャー?な油かす入りうどんを作りたいと思います
コチラがそのセットです

うどんは乾麺しかなかったのでコレを使ってさぁ作るぞーい

2人前と言うことなので、1人前分の水にセットの出汁半分を入れて沸騰させてみます

沸騰したところで油かす(牛腸?)をやはり半分入れてちょっと煮込んでみます

なんせ作ったことがないので手探りですが、こんな感じでしょう(^^;)
うどん汁の出来上がり、味見してません、食べるまでのお楽しみ(^^)、
薬味にネギと七味を加えるだけにします

茹であがったうどんを入れて完成!

いただきます!

おうっ!
色合いから薄味を想像しましたが
出汁効いてる〜、ぜっつみょ〜(^^)v
あー、牛腸から出た脂がなんともいえんコクを生んでますな
すげーうまい!
これクセになるなぁ.....(*´ー`)
私は関東人で、エスカレーターは左側で立ち止まりますが(^^)
うどんは関西のつゆが好きです、特にコレは超気に入りました(腸とかけている)
あーうまい......はっ!Σ(゚Д゚;)!

jesse主治医「血圧が高いので、らーめんやうどんなんかの汁は必ず残すこと!」
(`Д´)ノどうしてくれるんですか!soulさん!(知るか)
中華麺でも合いそうな味でしたよ、とか言うと関西の人、「邪道だ!」
と言って怒ってきますかね?
ごちそうさまでした(^人^)
The Clash - Rock The Casbah
先日ご紹介した「和が家」でチーズプリンと一緒に買った油かす出汁セットで、
関西ではメジャー?な油かす入りうどんを作りたいと思います
コチラがそのセットです
うどんは乾麺しかなかったのでコレを使ってさぁ作るぞーい
2人前と言うことなので、1人前分の水にセットの出汁半分を入れて沸騰させてみます
沸騰したところで油かす(牛腸?)をやはり半分入れてちょっと煮込んでみます
なんせ作ったことがないので手探りですが、こんな感じでしょう(^^;)
うどん汁の出来上がり、味見してません、食べるまでのお楽しみ(^^)、
薬味にネギと七味を加えるだけにします
茹であがったうどんを入れて完成!
いただきます!
おうっ!
色合いから薄味を想像しましたが
出汁効いてる〜、ぜっつみょ〜(^^)v
あー、牛腸から出た脂がなんともいえんコクを生んでますな
すげーうまい!
これクセになるなぁ.....(*´ー`)
私は関東人で、エスカレーターは左側で立ち止まりますが(^^)
うどんは関西のつゆが好きです、特にコレは超気に入りました(腸とかけている)
あーうまい......はっ!Σ(゚Д゚;)!
jesse主治医「血圧が高いので、らーめんやうどんなんかの汁は必ず残すこと!」
(`Д´)ノどうしてくれるんですか!soulさん!(知るか)
中華麺でも合いそうな味でしたよ、とか言うと関西の人、「邪道だ!」
と言って怒ってきますかね?
ごちそうさまでした(^人^)
The Clash - Rock The Casbah
2011年06月18日
「和が家」の手作りチーズプリン(^^)
みなさんこんにちは
今日ご紹介するのは(通販番組か)
和歌山にある、民家カフェ「和が家」の手作りチーズプリンです(^^)v
実はこのお店、リンクさせて頂いて、私を弟のようにかわいがって下さっている(そう? ^^;)
blueeyedsoulさんの奥様のお店でございますΣ(゚Д゚;)!ナニー!?
とても和歌山までは出向けないので、通販させて頂きました
尚、今回はワタクシ、この記事をサプライズで掲載するために、
jesse-edとしての身分を隠して注文しました(回りくどいことを.....)
ま、なんかバレバレだったようですけど(^^;ゞ
届きました、じゅわーん

メインはやはり手作りチーズプリン

6個入りを買いました

ウチの家族で1人2個の計算でしたが、こちらの商品はすべて保存料や防腐剤などを
一切使っていない安心安全な商品なので、1歳半の赤ん坊にも食べさせました(^^)
(その分ワタシの取り分減っちゃった..... T-T)
南大阪名物、油かす 出汁セット2人前

関東人の私は油かすってもんを知らなかったんですが、blueeyedsoulさんが
山で油かす入りうどん、なるものを食べていて、それがミョーに美味そうで(^¬^)
和が家のレモン100%

なぜコレを買ったかといいますと、ウチではよくタイ料理の「ラープ」を作ります
酸味をつけるため、必要なのがレモンの絞り汁
ポッ○レモンとかだと味がイマイチなんですよ、それでいつもレモンを
直接絞っているんですが、近所で売っているレモンはみんな輸入もので、必ず
「妨カビ剤を使用しています」
と表記されてます、なんかヤでしょ.....(ー_ー;)
それでコレを使おうというわけですわ(^^)b、なんたって無添加、ですから
まずはもちろん、プリンのインプレを.....
みなさん、私とblueeyedsoulさんは仲良しだから、どうせ甘いインプレを
するんだろうとか思っているんでしょ?
( -_-)h"チッチッチ
見損なって貰っちゃ困りますよ(`Д´)ノ
私はですね、痩せても枯れても
お金も貰えないのにそんな事をするような
人間ではありません!!!(見損なったよ)
さーて小ネタはこれくらいで...(^^;)
これがチーズプリン、焦げ目がいかにも香ばしそうで.....(^¬^)

いただきます!

........
........

........
........

........
........
一気に食べちゃった

うまい.....(T¬T)
なんで?
マジでうまい.....
「チーズの味がガツンと濃厚で」みたいな奇をてらった感じではなく、
絶妙のバランスのコク、とでもいいましょうか、なんでとっても甘いのに
すっきりして後味がいいんだろ?スプーンが止まらない
あんまり甘くなくてすっきりしてる、ってのはよくありますが、
しっかり甘いのにすっきりしてる、ってどゆこと?(- -?)
ま、その辺は企業秘密でしょうね(^^;)
表現は悪いかもしれませんが、カミさんが「お団子みたい」と言ってました
言いたいことはわかります、食べ応えがあるんですよ、チュルチュルとイケる、
というより、バクバクとイケちゃう、みたいな感じ、あと手作り感が
ありありなんですね、丹誠込めて作っておられるなーと思います
よく手作りのモノを「懐かしい味」なんて表現することがありますが
そんなことないです
だって昔はこんな美味しいプリンなんてなかったですよ(^^;)
実際子供の頃、私プリン嫌いでしたから
実は今もそんなにプリン好きではないんです、が
こんなプリンが近所に売ってたら毎日食べますね(^^)v
どだい無理な話ですが(T-T)
ごちそうさまでした(^人^)
極上のスイーツでした、blueeyedsoulさんも大好きなこの曲がぴったり
James Taylor ー How Sweet It Is
さーて、次は油かす入りうどんだー(^^)
今日ご紹介するのは(通販番組か)
和歌山にある、民家カフェ「和が家」の手作りチーズプリンです(^^)v
実はこのお店、リンクさせて頂いて、私を弟のようにかわいがって下さっている(そう? ^^;)
blueeyedsoulさんの奥様のお店でございますΣ(゚Д゚;)!ナニー!?
とても和歌山までは出向けないので、通販させて頂きました
尚、今回はワタクシ、この記事をサプライズで掲載するために、
jesse-edとしての身分を隠して注文しました(回りくどいことを.....)
ま、なんかバレバレだったようですけど(^^;ゞ
届きました、じゅわーん
メインはやはり手作りチーズプリン
6個入りを買いました
ウチの家族で1人2個の計算でしたが、こちらの商品はすべて保存料や防腐剤などを
一切使っていない安心安全な商品なので、1歳半の赤ん坊にも食べさせました(^^)
(その分ワタシの取り分減っちゃった..... T-T)
南大阪名物、油かす 出汁セット2人前
関東人の私は油かすってもんを知らなかったんですが、blueeyedsoulさんが
山で油かす入りうどん、なるものを食べていて、それがミョーに美味そうで(^¬^)
和が家のレモン100%
なぜコレを買ったかといいますと、ウチではよくタイ料理の「ラープ」を作ります
酸味をつけるため、必要なのがレモンの絞り汁
ポッ○レモンとかだと味がイマイチなんですよ、それでいつもレモンを
直接絞っているんですが、近所で売っているレモンはみんな輸入もので、必ず
「妨カビ剤を使用しています」
と表記されてます、なんかヤでしょ.....(ー_ー;)
それでコレを使おうというわけですわ(^^)b、なんたって無添加、ですから
まずはもちろん、プリンのインプレを.....
みなさん、私とblueeyedsoulさんは仲良しだから、どうせ甘いインプレを
するんだろうとか思っているんでしょ?
( -_-)h"チッチッチ
見損なって貰っちゃ困りますよ(`Д´)ノ
私はですね、痩せても枯れても
お金も貰えないのにそんな事をするような
人間ではありません!!!(見損なったよ)
さーて小ネタはこれくらいで...(^^;)
これがチーズプリン、焦げ目がいかにも香ばしそうで.....(^¬^)
いただきます!
........
........
........
........
........
........
一気に食べちゃった
うまい.....(T¬T)
なんで?
マジでうまい.....
「チーズの味がガツンと濃厚で」みたいな奇をてらった感じではなく、
絶妙のバランスのコク、とでもいいましょうか、なんでとっても甘いのに
すっきりして後味がいいんだろ?スプーンが止まらない
あんまり甘くなくてすっきりしてる、ってのはよくありますが、
しっかり甘いのにすっきりしてる、ってどゆこと?(- -?)
ま、その辺は企業秘密でしょうね(^^;)
表現は悪いかもしれませんが、カミさんが「お団子みたい」と言ってました
言いたいことはわかります、食べ応えがあるんですよ、チュルチュルとイケる、
というより、バクバクとイケちゃう、みたいな感じ、あと手作り感が
ありありなんですね、丹誠込めて作っておられるなーと思います
よく手作りのモノを「懐かしい味」なんて表現することがありますが
そんなことないです
だって昔はこんな美味しいプリンなんてなかったですよ(^^;)
実際子供の頃、私プリン嫌いでしたから
実は今もそんなにプリン好きではないんです、が
こんなプリンが近所に売ってたら毎日食べますね(^^)v
どだい無理な話ですが(T-T)
ごちそうさまでした(^人^)
極上のスイーツでした、blueeyedsoulさんも大好きなこの曲がぴったり
James Taylor ー How Sweet It Is
さーて、次は油かす入りうどんだー(^^)
2010年06月06日
六花亭 マルセイバターサンド
みなさんこんにちは
カミさんの両親が、北海道旅行に行くというので(いいなぁ〜 -_-;)、
頼んじゃいました(カミさんがですけどね ^^;)
六花亭 マルセイバターサンド

オイシイですよね〜、目がないです
届きましたよ〜(^^)v

いただきます

うまいっ!ウマいっ!美味いっ!旨いっ!(4回)
世の中にこんな美味しいお菓子があるなんて.....(T▽T)

絶妙ですよね〜、生地の柔らかさ、クリームの甘さ、レーズンのバランス
ペルフェクト!(なぜかドイツ語)
美味し過ぎて食べるの勿体ないです、自分はもう食べません
残りは全部子供とカミさんに食わせます(←好感度up大作戦 ^^;)
おっと、カタログが同封されていました

たくさんあるんですね〜

これなんか美味しそうだなぁ〜、チーズスフレか....(^¬^)

おおう、とってもメルヘンな名前、自分にぴったり(か?)、マシュマロは微妙...

ネーミングがかわいいのう(誰なんだ ^^;)

これまたプリチーな、いもあんとこしあんか、つぶあんが好きなんですが.....

かっ、神々の...、なんて大袈裟なネーミング(モンスターエンジンか? ^^;)

中でもコレが一番シンプルで美味しそうです

「万作や どこから鍬を おろそうか」勉三
なるほど、依田勉三さんですな、あ、そうか!六花亭帯広だもの
いいなぁ〜、自分も十勝十番勝負したいなぁ〜(水どう)
あとこんなのも送って貰いました

札幌グランドホテルのヴァニラ・アイスクリーム
いただきです

うん、なんか手作り、って感じがする味です、卵の味が濃いというか
おいしー(^^)v
↑バターサンド
↓コチラはバターサンドさんのバターデイズ
バターフィールドさんのベターデイズ

Paul Butterfield's Better Days / Paul Butterfield's Better Days
ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ
1973年
(ポール)バターフィールド・ブルースバンドのポール・バターフィールドが、
ジェフ・マルダー、エイモス・ギャレットらと組んだリアルブルースバンド、
カバーばっかりですが、どれもオリジナルにひけをとらないアレンジ、
ロニー・バロンのピアノもいいなぁ、さすがはニューオーリンズ仕込み!
まぁ聴いて下さいって.....、ってところが動画が見つからない!Σ(°°;)!
な、なんで?誰かアップしてよう、申し訳ないです、自分の力不足で(T-T)、
ちょっと強引な動画のチョイスになってしまいましたm(_ _)m
ベターデイズのメンバーであるエイモス・ギャレットと、マリア・マルダーによる
Please Send Me Someone to Love、エイモス・ギャレットの円熟したプレイをどうぞ
Tr : 2. Please Send Me Someone to Love By Maria Muldaur & Amos Garrett
コチラはバターフィールド・ブルースバンドの盟友、マイク・ブルームフィールドによる
Buried Alive in the Blues、作者はマイクが在籍したエレクトリック・フラッグのメンバー
ニック・グレイブナイツ
Tr : 6. Buried Alive in the Blues By Mike Bloomfield
コチラはオルジナルであるニーナ・シモンのNobody's fault but mine
Tr : 8. Nobody's fault but mine By Nina Simone
うーん、選曲の良さだけでも味わって頂けましたでしょうか?
他にもボビー・チャールズの名曲なんかも...
カミさんの両親が、北海道旅行に行くというので(いいなぁ〜 -_-;)、
頼んじゃいました(カミさんがですけどね ^^;)
六花亭 マルセイバターサンド

オイシイですよね〜、目がないです
届きましたよ〜(^^)v

いただきます

うまいっ!ウマいっ!美味いっ!旨いっ!(4回)
世の中にこんな美味しいお菓子があるなんて.....(T▽T)

絶妙ですよね〜、生地の柔らかさ、クリームの甘さ、レーズンのバランス
ペルフェクト!(なぜかドイツ語)
美味し過ぎて食べるの勿体ないです、自分はもう食べません
残りは全部子供とカミさんに食わせます(←好感度up大作戦 ^^;)
おっと、カタログが同封されていました

たくさんあるんですね〜

これなんか美味しそうだなぁ〜、チーズスフレか....(^¬^)

おおう、とってもメルヘンな名前、自分にぴったり(か?)、マシュマロは微妙...

ネーミングがかわいいのう(誰なんだ ^^;)

これまたプリチーな、いもあんとこしあんか、つぶあんが好きなんですが.....

かっ、神々の...、なんて大袈裟なネーミング(モンスターエンジンか? ^^;)

中でもコレが一番シンプルで美味しそうです

「万作や どこから鍬を おろそうか」勉三
なるほど、依田勉三さんですな、あ、そうか!六花亭帯広だもの
いいなぁ〜、自分も十勝十番勝負したいなぁ〜(水どう)
あとこんなのも送って貰いました

札幌グランドホテルのヴァニラ・アイスクリーム
いただきです

うん、なんか手作り、って感じがする味です、卵の味が濃いというか
おいしー(^^)v
↑バターサンド
↓コチラは
バターフィールドさんのベターデイズ

Paul Butterfield's Better Days / Paul Butterfield's Better Days
ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ
1973年
(ポール)バターフィールド・ブルースバンドのポール・バターフィールドが、
ジェフ・マルダー、エイモス・ギャレットらと組んだリアルブルースバンド、
カバーばっかりですが、どれもオリジナルにひけをとらないアレンジ、
ロニー・バロンのピアノもいいなぁ、さすがはニューオーリンズ仕込み!
まぁ聴いて下さいって.....、ってところが動画が見つからない!Σ(°°;)!
な、なんで?誰かアップしてよう、申し訳ないです、自分の力不足で(T-T)、
ちょっと強引な動画のチョイスになってしまいましたm(_ _)m
ベターデイズのメンバーであるエイモス・ギャレットと、マリア・マルダーによる
Please Send Me Someone to Love、エイモス・ギャレットの円熟したプレイをどうぞ
Tr : 2. Please Send Me Someone to Love By Maria Muldaur & Amos Garrett
コチラはバターフィールド・ブルースバンドの盟友、マイク・ブルームフィールドによる
Buried Alive in the Blues、作者はマイクが在籍したエレクトリック・フラッグのメンバー
ニック・グレイブナイツ
Tr : 6. Buried Alive in the Blues By Mike Bloomfield
コチラはオルジナルであるニーナ・シモンのNobody's fault but mine
Tr : 8. Nobody's fault but mine By Nina Simone
うーん、選曲の良さだけでも味わって頂けましたでしょうか?
他にもボビー・チャールズの名曲なんかも...
2009年11月13日
駅弁大会
みなさんこんにちは
先日買い物に近所のスーパーに行くと
おおう!?Σ( ̄□ ̄;)!

駅弁大会だ!
うーむ...(-"-;)

全国津々浦々の駅弁が並んでいます
けっこう駅弁って高いんですよねぇ...(1000円前後)
どうしよっかなぁ、ウチみたいなイナカは次はいつ会えるかわからない駅弁達
ええい、ままよ! (`Д´)ノ 駅弁大会飛び入り参加

ウニだのカニだのの海鮮モノのお弁当も多数あったんですが、
千葉は海のもんはたくさんあるし、カニとかにそれほど魅力を感じない自分
日本人ってカニ好きですよねぇ、ほんと、美味しいのは良くわかるんですが...
自分は殻を剥くのが面倒くて大嫌いなので、カニはほとんど食べません(あ、そんな理由!?)
閑話休題
結局肉のお弁当ばっかりになってしまいました
チャーハン好きな子供にはコレ

牛バラ 神戸チャーハン 淡路家

カシューナッツが入ってますね、黄色いご飯粒の、ふっくらとしたチャーハンでした、
美味しかったですが、ウチの子はイマイチだったようです、ちょっと味薄め?
自分が作るタマネギパンチチャーハンに慣れてしまっているようです(^^;)
肉好きのカミさんにはコレ

とちぎ 霧降高原牛めし 松迺家

紐引っぱって、石灰の化学反応で温めるタイプの駅弁です(^^)、
カミさんよりも子供が気に入って食べまくってました、タレがうまいらしい(^^;)
自分はコレ

網焼き 牛たん弁当 こばやし

コレまた紐引いて温めるヤツ、牛肉はそんなに好きでない自分ですが、
タンとか、ホルモンとかは大好きなのです、美味しかったんですけど
ちょっとタンがしょっぺかったです
↑お弁当の写真3つとも影が被っちゃってすいませんm(_ _)m
あとみんなでつまむ

なら よしの 柿の葉寿司 平宗

好きなんですよね〜、こういう押し寿司系、穴子、鮭、鱒の3種類でした、コレは鱒かな?

ん?ごはん味付きなんだ、白い酢飯の方がよかったかも、でもちょっと甘めで美味しい
このあとみんなで生八つ橋を食べましたとさ
ごちそうさまでした、駅弁大会閉幕!( -_-)ノ"ガラガラガラ...
駅弁...

Graham Central Station / Graham Central Station
グラハム・セントラル・ステーション
1973年
元スライ・ストーン、ご存知スラップ(チョッパー)ベース奏法の生みの親(と言われている)
ラリー・グラハム率いるGCSの1st、まー超ファンクですよ、スラップベースってのは
ロックファンにも馴染みやすい音ですよね(でしょ?違う?)、
Tr:5. とTr : 9. にはレニ−・ウィリアムズ(Tower of power)が参加、人脈ですなぁ...
Tr : 2. It Ain't No Fun To Me
Tr : 3. Hair これは動画探すとベースレッスンばっかりですわ(^^;)
Tr:Can You Handle It?
そういや駅弁だけでなく、空弁も置いてましたよ
先日買い物に近所のスーパーに行くと
おおう!?Σ( ̄□ ̄;)!

駅弁大会だ!
うーむ...(-"-;)

全国津々浦々の駅弁が並んでいます
けっこう駅弁って高いんですよねぇ...(1000円前後)
どうしよっかなぁ、ウチみたいなイナカは次はいつ会えるかわからない駅弁達
ええい、ままよ! (`Д´)ノ 駅弁大会飛び入り参加
ウニだのカニだのの海鮮モノのお弁当も多数あったんですが、
千葉は海のもんはたくさんあるし、カニとかにそれほど魅力を感じない自分
日本人ってカニ好きですよねぇ、ほんと、美味しいのは良くわかるんですが...
自分は殻を剥くのが面倒くて大嫌いなので、カニはほとんど食べません(あ、そんな理由!?)
閑話休題
結局肉のお弁当ばっかりになってしまいました
チャーハン好きな子供にはコレ
牛バラ 神戸チャーハン 淡路家

カシューナッツが入ってますね、黄色いご飯粒の、ふっくらとしたチャーハンでした、
美味しかったですが、ウチの子はイマイチだったようです、ちょっと味薄め?
自分が作るタマネギパンチチャーハンに慣れてしまっているようです(^^;)
肉好きのカミさんにはコレ
とちぎ 霧降高原牛めし 松迺家

紐引っぱって、石灰の化学反応で温めるタイプの駅弁です(^^)、
カミさんよりも子供が気に入って食べまくってました、タレがうまいらしい(^^;)
自分はコレ
網焼き 牛たん弁当 こばやし

コレまた紐引いて温めるヤツ、牛肉はそんなに好きでない自分ですが、
タンとか、ホルモンとかは大好きなのです、美味しかったんですけど
ちょっとタンがしょっぺかったです
↑お弁当の写真3つとも影が被っちゃってすいませんm(_ _)m
あとみんなでつまむ
なら よしの 柿の葉寿司 平宗

好きなんですよね〜、こういう押し寿司系、穴子、鮭、鱒の3種類でした、コレは鱒かな?

ん?ごはん味付きなんだ、白い酢飯の方がよかったかも、でもちょっと甘めで美味しい
このあとみんなで生八つ橋を食べましたとさ
ごちそうさまでした、駅弁大会閉幕!( -_-)ノ"ガラガラガラ...
駅弁...

Graham Central Station / Graham Central Station
グラハム・セントラル・ステーション
1973年
元スライ・ストーン、ご存知スラップ(チョッパー)ベース奏法の生みの親(と言われている)
ラリー・グラハム率いるGCSの1st、まー超ファンクですよ、スラップベースってのは
ロックファンにも馴染みやすい音ですよね(でしょ?違う?)、
Tr:5. とTr : 9. にはレニ−・ウィリアムズ(Tower of power)が参加、人脈ですなぁ...
Tr : 2. It Ain't No Fun To Me
Tr : 3. Hair これは動画探すとベースレッスンばっかりですわ(^^;)
Tr:Can You Handle It?
そういや駅弁だけでなく、空弁も置いてましたよ
2009年06月22日
崎陽軒のシウマイ
みなさんこんにちは
カミさんが買ってきました
流行?崎陽軒のシウマイ

シュウマイではなくあくまでもシウマイです
驚いたのはなんと真空パック
あるんですね、みなさん知ってました?

簡単で美味しいです
ついでにコレも最近流行(^^)のアスパラガス

取りあえず買って帰る
どう食べても美味しいけど...、ヘルシーにしめじと魚肉とあわせて、
ガーリックオイルに塩コショウでシンプルに仕上げました

当たり前に美味しすぎ、いいですねーアスパラガス、育てようかな
簡単でしたが美味しいディナーでした
アスパラ...アスパトラッド...

Astrud Gilberto / The Silver Collection: The Astrud Gilberto Album
アストラッド・ジルベルト / おいしい水
1965年
ジョアン・ジルベルトの奥さん、アストラッド・ジルベルト、
ボサノヴァ歌手同士の結婚、と思いきや、アストラッドが歌手活動を
始めたのは結婚してからだそうで、へぇ〜、知らんかった
このアルバムは正確には「おいしい水」に14曲プラスした編集盤、
もちろんAgua de Beber(おいしい水)、も入ってますし、
有名なFly Me To The Moonも入ってますが、Girl from Ipanemaは
入ってませんので、自分はボサノヴァは全然詳しくないですが、
なんかこの人はいわゆる王道のボザノヴァとは違う気がするんですが、
なんとなくなんですけど、でもそこが好きです、気持ちよく聴けますよ
フランク・シナトラとのコラボになっているシャレた動画
このブログに似合わねー曲...(-_-;)
カミさんが買ってきました
流行?崎陽軒のシウマイ
シュウマイではなくあくまでもシウマイです
驚いたのはなんと真空パック
あるんですね、みなさん知ってました?

簡単で美味しいです
ついでにコレも最近流行(^^)のアスパラガス

取りあえず買って帰る
どう食べても美味しいけど...、ヘルシーにしめじと魚肉とあわせて、
ガーリックオイルに塩コショウでシンプルに仕上げました

当たり前に美味しすぎ、いいですねーアスパラガス、育てようかな
簡単でしたが美味しいディナーでした

アスパラ...アス

Astrud Gilberto / The Silver Collection: The Astrud Gilberto Album
アストラッド・ジルベルト / おいしい水
1965年
ジョアン・ジルベルトの奥さん、アストラッド・ジルベルト、
ボサノヴァ歌手同士の結婚、と思いきや、アストラッドが歌手活動を
始めたのは結婚してからだそうで、へぇ〜、知らんかった
このアルバムは正確には「おいしい水」に14曲プラスした編集盤、
もちろんAgua de Beber(おいしい水)、も入ってますし、
有名なFly Me To The Moonも入ってますが、Girl from Ipanemaは
入ってませんので、自分はボサノヴァは全然詳しくないですが、
なんかこの人はいわゆる王道のボザノヴァとは違う気がするんですが、
なんとなくなんですけど、でもそこが好きです、気持ちよく聴けますよ
フランク・シナトラとのコラボになっているシャレた動画
このブログに似合わねー曲...(-_-;)
2009年04月25日
武新たけしん 真髄濃厚豚骨ラーメン
みなさんこんにちは
先日ご紹介した通販ラーメン
麺ず工房 武新たけしんの
今日は濃厚豚骨ラーメン

これまた美味しい
でも写真じゃ違いなんて分からないですね
しかも写真ブレとるし....
以上ショートネタでした<(_ _)>
先日ご紹介した通販ラーメン
麺ず工房 武新たけしんの
今日は濃厚豚骨ラーメン


これまた美味しい

でも写真じゃ違いなんて分からないですね

しかも写真ブレとるし....

以上ショートネタでした<(_ _)>
2009年04月23日
麺ず工房 武新たけしん 真髄豚骨醤油ラーメン
みなさんこんばんは
今日通販で注文したラーメンが届きました
麺ず工房 武新たけしんのらーめんとつけめん
自分は実は全然コチラを知らなかったのですが
楽天からの宣伝メールに書かれていた
「極旨つけめん 真髄濃コク豚骨醤油が今なら1円!」
という文句にあっさりと釣られて(自分が魚なら爆釣ですな
)買い
しかし1円のものに送料860円かかっては意味がナイ
そこで
「コチラの送料無料のセットも一緒にいかがですか?」
うまいね武新さん
で結局
真髄豚骨醤油ラーメン2食と
真髄濃厚豚骨ラーメン2食、炙りチャーシューセット
と
極旨つけめん 真髄濃コク豚骨醤油今なら1円
を注文
全部で税込み2,605円デシタ
で届いたのがこれヾ(^▽^)ノヂャーン

スープ3種類にチャーシューも10枚くらいあるかな?

今日はまず真髄豚骨醤油ラーメンを

削り節にすりごま、揚げニンニクチップも入ってました
いっただきま〜す
...........
うまい!(T◇T)
お~、削り節が効いてますね、こってりの中に
魚系のあっさりとしたテイストが
麺が茹で時間40秒で大丈夫かな?と思いましたが、
腰が強くて美味しい細ちぢれ麺
ホントに美味しかったです<(_ _)>
次はつけめん食べようかな、でも子供がつけめん好きだから
ヤツに食べさせるか、濃厚豚骨はカミさんに......
.............もう自分の分ないじゃん
ほんとにうまかった!

The Fatback Band / Yum Yum
ファットバック・バンド / ヤム・ヤム
1975年
なんで「美味しい」をYum Yumとか、Yummyと言うのかは知らないんですが....
スカした感じのファンクバンドです、ファンクは好きで結構聴きます、
1. Yum Yum (Gimme Some)はぶっといリズムを劈くカッティングが
超カッコイイ曲ですよ、痺れるぅ〜
ラーメンばっかり食べてると自分もFatbackに....
今日通販で注文したラーメンが届きました

麺ず工房 武新たけしんのらーめんとつけめん

自分は実は全然コチラを知らなかったのですが

楽天からの宣伝メールに書かれていた
「極旨つけめん 真髄濃コク豚骨醤油が今なら1円!」
という文句にあっさりと釣られて(自分が魚なら爆釣ですな

しかし1円のものに送料860円かかっては意味がナイ

そこで
「コチラの送料無料のセットも一緒にいかがですか?」
うまいね武新さん

で結局
真髄豚骨醤油ラーメン2食と
真髄濃厚豚骨ラーメン2食、炙りチャーシューセット
と
極旨つけめん 真髄濃コク豚骨醤油今なら1円
を注文

全部で税込み2,605円デシタ
で届いたのがこれヾ(^▽^)ノヂャーン
スープ3種類にチャーシューも10枚くらいあるかな?
今日はまず真髄豚骨醤油ラーメンを

削り節にすりごま、揚げニンニクチップも入ってました
いっただきま〜す
...........
うまい!(T◇T)
お~、削り節が効いてますね、こってりの中に
魚系のあっさりとしたテイストが

麺が茹で時間40秒で大丈夫かな?と思いましたが、
腰が強くて美味しい細ちぢれ麺
ホントに美味しかったです<(_ _)>
次はつけめん食べようかな、でも子供がつけめん好きだから
ヤツに食べさせるか、濃厚豚骨はカミさんに......

.............もう自分の分ないじゃん

ほんとにうまかった!
The Fatback Band / Yum Yum
ファットバック・バンド / ヤム・ヤム
1975年
なんで「美味しい」をYum Yumとか、Yummyと言うのかは知らないんですが....
スカした感じのファンクバンドです、ファンクは好きで結構聴きます、
1. Yum Yum (Gimme Some)はぶっといリズムを劈くカッティングが
超カッコイイ曲ですよ、痺れるぅ〜

ラーメンばっかり食べてると自分もFatbackに....

2009年03月05日
ざるぶっかけ!本陣山田家(^^)v
みなさんこんばんは
最近寒い日が続いていましたが
今日は久しぶりに暖かい日
となるとお昼は
楽しみにしていた
山田家さんの、ざるぶっかけ!(^^)v

茹でま〜す、15分
グツグツ....

茹であがりました〜
冷水でシメます
ジャー

大根おろしとか、色々具を考えたんですがポクポク....
まずはうどんのみを楽しむため、添付の天かす、すりごまに
ネギだけは自家製をたっぷり!
ギーネープリター
完成〜ヾ(^▽^)ノジャァァァ〜〜ン

お、お、お、お、お、お、
おおおおおおおおおおおおおおおおおお、美味しい....(T▽T)
完食!

ホントに美味しかったですが、
最初の感動があったせいか、
かけうどんの方が自分は好きです
食後のデザートに残っていた「の」の字なぞ(^~^)

おいしぃ〜
(-"-;)
.......イタタタタ
オナカ
食べ過ぎた.....(+_+;)
山田家さん、という事で(^^;)ダジャレ.....

MOUNTAIN / CLIMBING!
マウンテン / 勝利への登攀
ギタリストのレスリー・ウエストは明らかに食べ過ぎ(^^;)、
すごいおデブですが、ギターの音はカッコいい!
Tr.1 Mississippi Queenは有名な曲ですね、
Tr.2のTheme for an imaginary westernはジャック・ブルース(クリーム)作、
ブリティッシュ・ハード・ロックに対する
アメリカの回答か?(昔のクロスビート風解説 ^^;)
さぁ仕事仕事オナカ苦しい....
最近寒い日が続いていましたが

今日は久しぶりに暖かい日

となるとお昼は
楽しみにしていた
山田家さんの、ざるぶっかけ!(^^)v

茹でま〜す、15分


茹であがりました〜

冷水でシメます


大根おろしとか、色々具を考えたんですがポクポク....
まずはうどんのみを楽しむため、添付の天かす、すりごまに
ネギだけは自家製をたっぷり!

完成〜ヾ(^▽^)ノジャァァァ〜〜ン

お、お、お、お、お、お、
おおおおおおおおおおおおおおおおおお、美味しい....(T▽T)
完食!

ホントに美味しかったですが、
最初の感動があったせいか、
かけうどんの方が自分は好きです

食後のデザートに残っていた「の」の字なぞ(^~^)

おいしぃ〜

(-"-;)
.......イタタタタ

食べ過ぎた.....(+_+;)
山田家さん、という事で(^^;)ダジャレ.....

MOUNTAIN / CLIMBING!
マウンテン / 勝利への登攀
ギタリストのレスリー・ウエストは明らかに食べ過ぎ(^^;)、
すごいおデブですが、ギターの音はカッコいい!
Tr.1 Mississippi Queenは有名な曲ですね、
Tr.2のTheme for an imaginary westernはジャック・ブルース(クリーム)作、
ブリティッシュ・ハード・ロックに対する
アメリカの回答か?(昔のクロスビート風解説 ^^;)
さぁ仕事仕事オナカ苦しい....
2009年03月01日
何でこんなに美味しいの?山田家さん
全国のうどんファンのみなさんこんにちは
またまた四国のみなさん、こんにちは
今日のお昼に本陣山田家さんのうどんを食べることに(^^)v
いゆいよ茹でます(*^-^)ノ

うおー鍋が小さすぎた(;¬_¬)

作るのはけっこうたいへん(-.-")
15分以上も茹でるのか...
完成〜ヾ(^▽^)ノ

今日はシンプルにかけうどん
お、お、お...
おおぅ...これは(-_☆)
こんな言い方は語弊があるかもしれませんが...
ただのうどんなのに...
何でこんなに美味しいの?(;゜O゜)
ホントに美味しかったです<(_ _)>
唯一後悔は
ネギは付属の乾燥ネギより、
自分で切って入れた方が
よかった(^^;ゞ
次は山越さんのが食べたいな(^^;)
Web通販はないようです(:_;)
またまた四国のみなさん、こんにちは
今日のお昼に本陣山田家さんのうどんを食べることに(^^)v
いゆいよ茹でます(*^-^)ノ

うおー鍋が小さすぎた(;¬_¬)

作るのはけっこうたいへん(-.-")
15分以上も茹でるのか...
完成〜ヾ(^▽^)ノ

今日はシンプルにかけうどん
お、お、お...
おおぅ...これは(-_☆)
こんな言い方は語弊があるかもしれませんが...
ただのうどんなのに...
何でこんなに美味しいの?(;゜O゜)
ホントに美味しかったです<(_ _)>
唯一後悔は
ネギは付属の乾燥ネギより、
自分で切って入れた方が
よかった(^^;ゞ
次は山越さんのが食べたいな(^^;)
Web通販はないようです(:_;)
2009年02月28日
うどん本陣山田家さん
みなさんこんにちは
またちょっとわけのわからない
くだりから入りますので
飛ばして先にお進み下さい<(_ _)>
今日は特に四国のみなさん、こんにちは
さぬき大好き、jesse-edで...ごさいます
「おい、うどんくわねえか?」
というわけで(^^)
とどきました!

うどん本陣山田家さんのうどん!
なかなか仰々しい包み(^^)

これが釜ぶっかけ

これがかけうどん(^^)v

水曜どうでしょう、四国八十八箇所巡礼で
おなじみの山田家さん
大泉さんとD陣が、八十七箇所までまわったのに、
ここのうどんを食べたいがため、
八十八箇所目の大窪寺に時間切れで
行けなかったという(^^;)
食べてみたかった!ヾ(^▽^)ノ
まだ食べてません
感想は後ほど(多分明日)(^^)/
またちょっとわけのわからない
くだりから入りますので
飛ばして先にお進み下さい<(_ _)>
今日は特に四国のみなさん、こんにちは
さぬき大好き、jesse-edで...ごさいます
「おい、うどんくわねえか?」
というわけで(^^)
とどきました!

うどん本陣山田家さんのうどん!
なかなか仰々しい包み(^^)

これが釜ぶっかけ

これがかけうどん(^^)v

水曜どうでしょう、四国八十八箇所巡礼で
おなじみの山田家さん
大泉さんとD陣が、八十七箇所までまわったのに、
ここのうどんを食べたいがため、
八十八箇所目の大窪寺に時間切れで
行けなかったという(^^;)
食べてみたかった!ヾ(^▽^)ノ
まだ食べてません
感想は後ほど(多分明日)(^^)/