2009年03月27日
カップラーメンあれやこれや
みなさんおはようございます
今日は見事な雑ネタです
先日スーパーでこんなものを見つけました

日清デカ王2.0辛子高菜トンコツ
デカい.....
、普通のカップラーメンの2倍だそうです、
まるで洗面器(それは大げさか
)
初めて見ました、でもって値段がなんと98円、安い
人気なくて特売なのかな?美味しくないのか?食べてみました

真空パックの紅ショウガと高菜漬けがついてるのはウレシイ、
味は......、おおう、うん、普通に美味しいですよ!
これで98円ならいいなぁ、他の味ないかな
もう一つ日清さん

日清カップヌードルのカレーとノーマルが並んでいるように見せかけて、
よく見ると右側はスープヌードル
よくスーパーで見かけます、「お、カップヌードル安売りしてる!」と思ってよく見るとコレ、
ウチの近所ではだいたいカップヌードルが128円、スープヌードルが88円、
40円も違うんです!
どこがそんなに違うのか、食べてみる事に

見た目は変わらない、量も同じでしょう、自分は高血圧なのでお湯多めですが
さて味の方は、ズーッ、ズズズーッ....(←擬音)
うーん、よくわからん(-_-?)
若干味が薄いような気もしますが、カップヌードルに比べて
そんなに遜色あるとも思えません
40円も違うんですよ、やっぱり自分は味オンチ?(-_-;)
同時に食べ比べたらわかるかも、今度やってみよう
自分が言うのもなんですが、カップラーメンは塩分が高いので
食べ過ぎには注意しましょうね(説得力なし ^^;)
ラーメンでおなかいっぱい

THE STEREO / THREE HUNDRED
ザ・ステレオ / スリー・ハンドレッド
1999年
エモかな、パワーポップかな、パワーポップでしょう
、
甘酸っぱいメロディーに叙情的なヴォーカル、THE STEREOの1st、
いいバンドが出て来たな、と思ったんですが全然売れなかったみたいです
、
うーん、一般ウケすると思ったんだけど....、ウィーザーみたいだし....
どこがラーメンとかかっているの?
このアルバムのレーベルが

Fueled By Ramen Records
(ラーメンでおなかいっぱいレコード社 ^^;).....あの手この手で続けます
今日は見事な雑ネタです

先日スーパーでこんなものを見つけました

日清デカ王2.0辛子高菜トンコツ
デカい.....

まるで洗面器(それは大げさか

初めて見ました、でもって値段がなんと98円、安い

人気なくて特売なのかな?美味しくないのか?食べてみました


真空パックの紅ショウガと高菜漬けがついてるのはウレシイ、
味は......、おおう、うん、普通に美味しいですよ!

これで98円ならいいなぁ、他の味ないかな

もう一つ日清さん

日清カップヌードルのカレーとノーマルが並んでいるように見せかけて、
よく見ると右側はスープヌードル
よくスーパーで見かけます、「お、カップヌードル安売りしてる!」と思ってよく見るとコレ、
ウチの近所ではだいたいカップヌードルが128円、スープヌードルが88円、
40円も違うんです!

どこがそんなに違うのか、食べてみる事に


見た目は変わらない、量も同じでしょう、自分は高血圧なのでお湯多めですが

さて味の方は、ズーッ、ズズズーッ....(←擬音)
うーん、よくわからん(-_-?)
若干味が薄いような気もしますが、カップヌードルに比べて
そんなに遜色あるとも思えません
40円も違うんですよ、やっぱり自分は味オンチ?(-_-;)
同時に食べ比べたらわかるかも、今度やってみよう

自分が言うのもなんですが、カップラーメンは塩分が高いので
食べ過ぎには注意しましょうね(説得力なし ^^;)
ラーメンでおなかいっぱい
THE STEREO / THREE HUNDRED
ザ・ステレオ / スリー・ハンドレッド
1999年
エモかな、パワーポップかな、パワーポップでしょう

甘酸っぱいメロディーに叙情的なヴォーカル、THE STEREOの1st、
いいバンドが出て来たな、と思ったんですが全然売れなかったみたいです

うーん、一般ウケすると思ったんだけど....、ウィーザーみたいだし....
どこがラーメンとかかっているの?

このアルバムのレーベルが

Fueled By Ramen Records
(ラーメンでおなかいっぱいレコード社 ^^;).....あの手この手で続けます
