2009年04月01日
ららぽーと戦利品「らーめん名島亭」など
みなさんこんばんは
3/30に船橋ららぽーとに行った話は先ほど書きましたが
買い物をなんやかんやしたのはカミさんと子供
自分は特に買うものもなく(お金もなく
)
色々とSarch & Destroy (by Iggy Pop)してましたが
ららぽーと内に沖縄&九州のアンテナショップみたいのがあるんです
最近こういう地方ものに弱い
ついつい色々ゲット
沖縄といえばとりあえずコレ

ミミガー
そのままで
のツマミにもいいし、ホカホカごはんにも合うし、料理に使ってもグー
これは九州?

青唐味噌にんにく
そのままで
のツマミにもいいし、ホカホカごはんにも合うし、料理に使ってもグー
(コピぺ)
これも美味しい、TVで有名だそう、自分は知らんけど

めんたいからし高菜
そのままで
のツマミにもいいし、ホカホカごはんにも合うし、料理に使ってもグー
(コピぺ)
もう一つ、辛い高菜を

阿蘇たかな からかばい
そのままで
のツマミにもいいし、ホカホカごはんにも合うし、料理に使ってもグー
(コピぺ)
ん......、デ・ジャヴ?
あとはお昼ゴハン用に

博多豚骨ラーメン 名島亭
一番人気とかいてあったので買いました、単純
流される事アマゾン川の如く......、でも高かった、2食入り840円
これも

アワセそばの沖縄そば
でもって今日のお昼に名島亭登場!
ジュワ〜〜〜〜ン!ヾ(^▽^)ノ

当然トッピングにめんたい高菜
お味は.......
おう、おおう......む?(-_-;)
....みなさん、ラーメンの写真撮るときは、麺を硬めに茹でましょう
もたもた写真撮ってたら麺がのびちゃった(T^T)
スープは美味しかったのに.......
名島亭の方、ゴメンナサイ
沖縄といえばこの人!

Ry Cooder / BOOMER'S STORY
ライ・クーダー / 流れ者の物語
1972年
沖縄音楽に傾倒したりしてホントに才能豊かな人ですね、
なんと言ってもダン・ペン作のDark end of the streetが素晴らしい、
ケネディ大統領の歌なんかもありますよ
まだ今日はうそついてない
3/30に船橋ららぽーとに行った話は先ほど書きましたが
買い物をなんやかんやしたのはカミさんと子供
自分は特に買うものもなく(お金もなく

色々とSarch & Destroy (by Iggy Pop)してましたが

ららぽーと内に沖縄&九州のアンテナショップみたいのがあるんです
最近こういう地方ものに弱い

ついつい色々ゲット

沖縄といえばとりあえずコレ

ミミガー

そのままで


これは九州?

青唐味噌にんにく

そのままで


これも美味しい、TVで有名だそう、自分は知らんけど

めんたいからし高菜

そのままで


もう一つ、辛い高菜を

阿蘇たかな からかばい

そのままで


ん......、デ・ジャヴ?

あとはお昼ゴハン用に

博多豚骨ラーメン 名島亭
一番人気とかいてあったので買いました、単純

流される事アマゾン川の如く......、でも高かった、2食入り840円

これも

アワセそばの沖縄そば
でもって今日のお昼に名島亭登場!
ジュワ〜〜〜〜ン!ヾ(^▽^)ノ
当然トッピングにめんたい高菜

お味は.......
おう、おおう......む?(-_-;)
....みなさん、ラーメンの写真撮るときは、麺を硬めに茹でましょう

もたもた写真撮ってたら麺がのびちゃった(T^T)
スープは美味しかったのに.......
名島亭の方、ゴメンナサイ

沖縄といえばこの人!
Ry Cooder / BOOMER'S STORY
ライ・クーダー / 流れ者の物語
1972年
沖縄音楽に傾倒したりしてホントに才能豊かな人ですね、
なんと言ってもダン・ペン作のDark end of the streetが素晴らしい、
ケネディ大統領の歌なんかもありますよ
まだ今日はうそついてない

Posted by jesse-ed. at 18:38│Comments(8)
│インスタントご当地らーめん
この記事へのコメント
こんばんわ
1日記事が上がらないと思っていたら今日は2つですね(笑)。
先日私が記事にした札幌のマルヤマクラスにも、
九州・沖縄ショップがあることが分かったのですが、
もしかして同じ系統の店かもしれないですね。
まだ行ってみてはいないのですが。
札幌には他に沖縄だけのアンテナショップがあって
そこは行ったことがあります。
ゆで時間少なめはうちでは常識となっております(笑)。
沖縄といえば私はポール・マッカトニー&ウィングスの
Only One More Kissがなぜか沖縄っぽいのを思い出します(笑)。
1日記事が上がらないと思っていたら今日は2つですね(笑)。
先日私が記事にした札幌のマルヤマクラスにも、
九州・沖縄ショップがあることが分かったのですが、
もしかして同じ系統の店かもしれないですね。
まだ行ってみてはいないのですが。
札幌には他に沖縄だけのアンテナショップがあって
そこは行ったことがあります。
ゆで時間少なめはうちでは常識となっております(笑)。
沖縄といえば私はポール・マッカトニー&ウィングスの
Only One More Kissがなぜか沖縄っぽいのを思い出します(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年04月01日 19:37

guitarbirdさんこんばんわ
これっと九州@沖縄ってお店です、九州、北海道
共に遠いので関東の片田舎住民には魅力です(^^)
ラーメンもたもたと携帯で写真とってから、あ!
と思い付いてデジイチ持ち出して...やってるうちに
多分3分くらい経過してましたね、のびのびでした(:_;)
うーん、申し訳ないですがその曲思いうかびません、
バンド・オン・ザ・ランじゃないですよね?
多分もってない....<(_ _)>
これっと九州@沖縄ってお店です、九州、北海道
共に遠いので関東の片田舎住民には魅力です(^^)
ラーメンもたもたと携帯で写真とってから、あ!
と思い付いてデジイチ持ち出して...やってるうちに
多分3分くらい経過してましたね、のびのびでした(:_;)
うーん、申し訳ないですがその曲思いうかびません、
バンド・オン・ザ・ランじゃないですよね?
多分もってない....<(_ _)>
Posted by jesse-ed at 2009年04月02日 01:56
おはようございます
その曲はRED ROSE SPEEDWAYの4曲目ですね。
バンド~に比べると甘っちょろいですが(笑)、
かなり大好きなアルバムです。
それから私は店で撮る時はいつも携帯です。
一眼を出すのはいろいろ気が引ける部分があるので・・・
だからコンパクトデジカメも欲しいと最近は思っています。
その曲はRED ROSE SPEEDWAYの4曲目ですね。
バンド~に比べると甘っちょろいですが(笑)、
かなり大好きなアルバムです。
それから私は店で撮る時はいつも携帯です。
一眼を出すのはいろいろ気が引ける部分があるので・・・
だからコンパクトデジカメも欲しいと最近は思っています。
Posted by guitarbird at 2009年04月02日 07:59
こんちは!
博多ラーメンは細麺なので特にのびやすいんですよね。
Dark end of the streetは何度聴いても飽きません。
私は「Show Time」でのライブ・バージョンが一番好きなんです。
グレッグ・オールマンもやってますよ。
こちらも中々エエ味出してます。
博多ラーメンは細麺なので特にのびやすいんですよね。
Dark end of the streetは何度聴いても飽きません。
私は「Show Time」でのライブ・バージョンが一番好きなんです。
グレッグ・オールマンもやってますよ。
こちらも中々エエ味出してます。
Posted by blueeyedsoul at 2009年04月02日 11:45
こんにちわ
博多ラーメン大好きです まぁラーメン全般好きですが(汗)
名島亭ですか メモメモ どこかで見た気がしたので
捜してみま~す
博多ラーメン大好きです まぁラーメン全般好きですが(汗)
名島亭ですか メモメモ どこかで見た気がしたので
捜してみま~す
Posted by shioshio
at 2009年04月02日 17:01

guitarbirdさんこんばんは
恥ずかしながらそのアルバムは持っていません、
というか、ウィングスはベストしか
持ってないんですよ、面目ない....(-_-;)、
自分は小心者なので携帯でも外で写真撮るのは
気が引けてます(^^;)、堂々としてればいいんでしょうけど
コソコソしてるから余計に怪しいかも知れません(^^;)ゞ
恥ずかしながらそのアルバムは持っていません、
というか、ウィングスはベストしか
持ってないんですよ、面目ない....(-_-;)、
自分は小心者なので携帯でも外で写真撮るのは
気が引けてます(^^;)、堂々としてればいいんでしょうけど
コソコソしてるから余計に怪しいかも知れません(^^;)ゞ
Posted by jesse-ed
at 2009年04月03日 02:35

blueeyedsoulさんこんにちは
おっしゃる通りです、ブーマー...のは名演奏ですけど
やっぱり歌が入ってる方がいいですしね、
ショータイムの方が長いし(^^;)、
JESUS ON THE...もショータイムのヴァージョンが
好きです、しかし何人がやってるんだろう、
という程の名曲ですね、フライング・ブリトー...
のもかなりヘナヘナである意味泣けます(^^;)、
自分が持ってるのではアフガン・ウィッグスっていう
オルタナのバンドもやってるんですよねー、
あんまりよくないですが(^^;)、ジェームス・カーは
多すぎてどれを買ったらいいかわかりません(:_;)
おっしゃる通りです、ブーマー...のは名演奏ですけど
やっぱり歌が入ってる方がいいですしね、
ショータイムの方が長いし(^^;)、
JESUS ON THE...もショータイムのヴァージョンが
好きです、しかし何人がやってるんだろう、
という程の名曲ですね、フライング・ブリトー...
のもかなりヘナヘナである意味泣けます(^^;)、
自分が持ってるのではアフガン・ウィッグスっていう
オルタナのバンドもやってるんですよねー、
あんまりよくないですが(^^;)、ジェームス・カーは
多すぎてどれを買ったらいいかわかりません(:_;)
Posted by jesse-ed
at 2009年04月03日 03:02

shioshioさんこんばんは
はい、自分もラーメン全般好きです(^^;)、
唯一イマイチ好みでないのが、地元千葉の
竹岡式らーめんです(^^;)、千葉では有名なんですが、
スープがダシを取ってなくてチャーシューの煮汁と
お湯を合わせたもの、麺はインスタントみたいな
乾麺です、好きな人は多くて有名店は行列できてます、
一度ラーメン通のshioshio師匠に食べてみて
頂きたいです、はたして......
はい、自分もラーメン全般好きです(^^;)、
唯一イマイチ好みでないのが、地元千葉の
竹岡式らーめんです(^^;)、千葉では有名なんですが、
スープがダシを取ってなくてチャーシューの煮汁と
お湯を合わせたもの、麺はインスタントみたいな
乾麺です、好きな人は多くて有名店は行列できてます、
一度ラーメン通のshioshio師匠に食べてみて
頂きたいです、はたして......
Posted by jesse-ed
at 2009年04月03日 03:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。