2010年10月11日
北海道 函館塩らーめん
みなさんこんにちは
怒濤の(ショボ)らーめん記事3連発
その2
お馴染み(か?)、インスタントらーめんで日本を巡る、
ご当地インスタントらーめんシリーズ
今回はついに来た、らーめんと言えばの北海道、9/47都道府県目です
北海道のインスタント(もしくは生)らーめんはいくらでもどこでも手に入りますが、
(サッポロ一番も北海道のインスタントらーめんかな?)なるべく、本格的ではなく
マイナーなところのが欲しかった(ってこのメーカーさんにシツレイだろ ^^;)
これはいいぞー
北海道らーめん、函館塩

最近、北のらーめん半角斎師匠(水どうファンにしかわからんて)、shioshioさんが、
めちゃくちゃ美味そうな塩らーめん食べてましたが
比べちゃダメよ2(^^;ゞ
ハイッ、完成、お約束で具はネギのみ

いただきまーす

うん、うーん、うん、うん?
感想としては
いたって普通!
オイシイですよ、特に何が、ってのがないだけです
普通!(何回も言うな)
........................
........................
........................
終〜了〜(終わりかよ!)
まだ続くんだとさ(ひとごとか)
北海道をさすらいたい〜

Warren Zevon / Warren Zevon
ウォーレン・ジヴォン / さすらい
1967年 すいません、訂正です 1976年
硬派でいぶし銀なシニカルSSW、ウォーレン・ジヴォンの1stです、かーなりいいです!
プロデュースはジャクソン・ブラウン、参加ミュージシャンにデヴィッド・リンドレーや
イーグルスの面々など、それだけでも豪華絢爛、曲もイイ、Tr : 1 は、ジョー・ウォルシュ
率いるイカすバンド、James Gang の名前の元ネタ、Frank James と Jesse James の
伝悦の兄弟強盗団、ジェイムス・ギャングの事ですよ、そうそう、話はそれますが、
いまこのJames Gang の名盤「Live in Concert」がアマゾンで新品690円です、
音はとっても悪いけどこの値段ならオススメ!
ジヴォンも今輸入盤がけっこう安くなってますね、アナログしか持っていないので
買おうと思ってます、コチラももちろん超オススメですよ
Tr : 1. Frank & Jesse James
Tr : 4. Hasten Down The Wind
Tr : 9. Carmelita
あと38都府県!(道が抜けたのよ)
怒濤の(ショボ)らーめん記事3連発
その2
お馴染み(か?)、インスタントらーめんで日本を巡る、
ご当地インスタントらーめんシリーズ
今回はついに来た、らーめんと言えばの北海道、9/47都道府県目です
北海道のインスタント(もしくは生)らーめんはいくらでもどこでも手に入りますが、
(サッポロ一番も北海道のインスタントらーめんかな?)なるべく、本格的ではなく
マイナーなところのが欲しかった(ってこのメーカーさんにシツレイだろ ^^;)
これはいいぞー
北海道らーめん、函館塩

最近、北のらーめん半角斎師匠(水どうファンにしかわからんて)、shioshioさんが、
めちゃくちゃ美味そうな塩らーめん食べてましたが
比べちゃダメよ2(^^;ゞ
ハイッ、完成、お約束で具はネギのみ
いただきまーす
うん、うーん、うん、うん?
感想としては
いたって普通!
オイシイですよ、特に何が、ってのがないだけです
普通!(何回も言うな)
........................
........................
........................
終〜了〜(終わりかよ!)
まだ続くんだとさ(ひとごとか)
北海道をさすらいたい〜
Warren Zevon / Warren Zevon
ウォーレン・ジヴォン / さすらい
硬派でいぶし銀なシニカルSSW、ウォーレン・ジヴォンの1stです、かーなりいいです!
プロデュースはジャクソン・ブラウン、参加ミュージシャンにデヴィッド・リンドレーや
イーグルスの面々など、それだけでも豪華絢爛、曲もイイ、Tr : 1 は、ジョー・ウォルシュ
率いるイカすバンド、James Gang の名前の元ネタ、Frank James と Jesse James の
伝悦の兄弟強盗団、ジェイムス・ギャングの事ですよ、そうそう、話はそれますが、
いまこのJames Gang の名盤「Live in Concert」がアマゾンで新品690円です、
音はとっても悪いけどこの値段ならオススメ!
ジヴォンも今輸入盤がけっこう安くなってますね、アナログしか持っていないので
買おうと思ってます、コチラももちろん超オススメですよ
Tr : 1. Frank & Jesse James
Tr : 4. Hasten Down The Wind
Tr : 9. Carmelita
あと38都府県!(道が抜けたのよ)
Posted by jesse-ed. at 12:06│Comments(8)
│インスタントご当地らーめん
この記事へのコメント
インスタントラーメンで全国制覇ですか、いいですね。
確か、全国のインスタントラーメンを食べさせる居酒屋みたいなの
ありましたね?? <イヤ 訊かれても!> ←すんません面白いので使わせてもらってます。
高知は、田舎のくせに、女性のファッションは、流行先取りなんですよ。
無論女性は強いです。しかも、九州博多の女性みたいに、男性を色んな意味?で 立てることをしません。生活力もあるので、離婚率も高いんです。
お酒も強く、酒好き<まぁワインですが>、お姉ちゃん好き たかじんも高知は避けて通りたいらしですよ。
なにせ はちきん なので。 貴君なら意味はすぐ判りますね。下ネタ系??
本当の意味は、男四人を手玉に取るほど、強く しかも論理的で、かわいいなんて言葉は、無縁ですし、<愛してる>なんて言葉も高知には存在しません。
坂本龍馬は、はちきんの乙女姉さんに、育てられたのが良かったのでしょうね。厳しいも、本音の世界ですよね。男に生まれただけで威張るなとか、才能のある者が、しかるべき評価されるべきだとか。
自由は土佐の山間より とか 船中八策 なんては、女性の本音を拾いあげてるとしか考えられません。男は刺身のツマ、ねぎ位の存在。
だから、男は、お酒に逃れるんですよ。酒飲んだ時だけ、龍馬気分で
政治とかに偉そうに語りますが、ただの酔っ払いで次の日にはシュン太郎です。<笑>貧乏県。稼ぎ悪し⇒共働き多し。
高知のラーメンは、須崎の鍋焼きラーメンがそこそこですが、醤油系の屋台ラーメンと屋台ギョーザが、飲んだ後美味しいですよ。
私は、もう無理ですが。 全国制覇頑張って下さい。
手に入らないければ、鍋焼きラーメン送りますよ。
確か、全国のインスタントラーメンを食べさせる居酒屋みたいなの
ありましたね?? <イヤ 訊かれても!> ←すんません面白いので使わせてもらってます。
高知は、田舎のくせに、女性のファッションは、流行先取りなんですよ。
無論女性は強いです。しかも、九州博多の女性みたいに、男性を色んな意味?で 立てることをしません。生活力もあるので、離婚率も高いんです。
お酒も強く、酒好き<まぁワインですが>、お姉ちゃん好き たかじんも高知は避けて通りたいらしですよ。
なにせ はちきん なので。 貴君なら意味はすぐ判りますね。下ネタ系??
本当の意味は、男四人を手玉に取るほど、強く しかも論理的で、かわいいなんて言葉は、無縁ですし、<愛してる>なんて言葉も高知には存在しません。
坂本龍馬は、はちきんの乙女姉さんに、育てられたのが良かったのでしょうね。厳しいも、本音の世界ですよね。男に生まれただけで威張るなとか、才能のある者が、しかるべき評価されるべきだとか。
自由は土佐の山間より とか 船中八策 なんては、女性の本音を拾いあげてるとしか考えられません。男は刺身のツマ、ねぎ位の存在。
だから、男は、お酒に逃れるんですよ。酒飲んだ時だけ、龍馬気分で
政治とかに偉そうに語りますが、ただの酔っ払いで次の日にはシュン太郎です。<笑>貧乏県。稼ぎ悪し⇒共働き多し。
高知のラーメンは、須崎の鍋焼きラーメンがそこそこですが、醤油系の屋台ラーメンと屋台ギョーザが、飲んだ後美味しいですよ。
私は、もう無理ですが。 全国制覇頑張って下さい。
手に入らないければ、鍋焼きラーメン送りますよ。
Posted by matsu at 2010年10月11日 18:27
邪魔するで!(邪魔するんやったら帰って)ハイヨー・・・っと
塩ラーメンはインスタントしか食べたことありません
オレンジ・ボーンいいですねー
え?ウォーレン・ジヴォン?あ、さよか
聴かずに通り過ぎて来たミュージシャンの一人ですか?(イヤ訊かれても)
『Carmelita』はたしかリンダ・ロンシュタットがカバーしてましたヨネスケ隣の晩御飯
塩ラーメンはインスタントしか食べたことありません
オレンジ・ボーンいいですねー
え?ウォーレン・ジヴォン?あ、さよか
聴かずに通り過ぎて来たミュージシャンの一人ですか?(イヤ訊かれても)
『Carmelita』はたしかリンダ・ロンシュタットがカバーしてましたヨネスケ隣の晩御飯
Posted by blueeyedsoul at 2010年10月11日 21:02
こんばんは~
jesse-edさんの(ご当地)ラーメンシリーズ大ファンです^^;
でも、九州人は、塩や味噌・醤油ラーメンは、普段は食べんとです…
最近は、つけめんブーム爆心中ですよね~
本場、博多でもつけめん屋さんが増えているみたいですし、東京新橋周辺でも、つけめん屋ばかりでした(+o+)
いまいちわからないですが、最後にスープは、出汁を入れて飲むことが出来るんですよね???
jesse-edさんの(ご当地)ラーメンシリーズ大ファンです^^;
でも、九州人は、塩や味噌・醤油ラーメンは、普段は食べんとです…
最近は、つけめんブーム爆心中ですよね~
本場、博多でもつけめん屋さんが増えているみたいですし、東京新橋周辺でも、つけめん屋ばかりでした(+o+)
いまいちわからないですが、最後にスープは、出汁を入れて飲むことが出来るんですよね???
Posted by excel at 2010年10月11日 21:51
matsuさんこんにちは
まず47都道府県に全てご当地らーめんが存在するのかが
怪しいとこです(ー_ー;)、さらにそれがインスタントで
発売されているか、となると.....(ー"ー;)
ですが、あくまで47都道府県制覇を目指す、
とは言い続けますか?(訊かれても)
↑このフレーズはお世話になっているblueeyedsoulさんが
使っていたのを自分もパクったんですよ(^^;ゞ
高知ぜよですね、はちきん、は知ってました(^^)v
昔「釣りばか日誌」で聞いたことがありました
まぁー自分は小心者なんで、苦手かな...はちきん(^^;)
男に生まれただけで威張れるなら、自分も苦労しませんね、
刺身のツマ、ねぎかぁ...(;^▽)、せめてわさびで
つーんと辛いくらいだといいですね(^^)
>須崎の鍋焼きラーメン
φ(. . )メモメモ...
これは貴重な情報!ありがとうございます
鍋焼きですかぁ、なかなか美味そうな.....(^¬^)
>鍋焼きラーメン送りますよ。
お気遣いありがとうございます!せっかくのお言葉ですが、
この企画、自分で買い集めることを前提としております
それでこそ制覇!...と今のうちは言っておきます(^^;ゞ
まず47都道府県に全てご当地らーめんが存在するのかが
怪しいとこです(ー_ー;)、さらにそれがインスタントで
発売されているか、となると.....(ー"ー;)
ですが、あくまで47都道府県制覇を目指す、
とは言い続けますか?(訊かれても)
↑このフレーズはお世話になっているblueeyedsoulさんが
使っていたのを自分もパクったんですよ(^^;ゞ
高知ぜよですね、はちきん、は知ってました(^^)v
昔「釣りばか日誌」で聞いたことがありました
まぁー自分は小心者なんで、苦手かな...はちきん(^^;)
男に生まれただけで威張れるなら、自分も苦労しませんね、
刺身のツマ、ねぎかぁ...(;^▽)、せめてわさびで
つーんと辛いくらいだといいですね(^^)
>須崎の鍋焼きラーメン
φ(. . )メモメモ...
これは貴重な情報!ありがとうございます
鍋焼きですかぁ、なかなか美味そうな.....(^¬^)
>鍋焼きラーメン送りますよ。
お気遣いありがとうございます!せっかくのお言葉ですが、
この企画、自分で買い集めることを前提としております
それでこそ制覇!...と今のうちは言っておきます(^^;ゞ
Posted by jesse-ed at 2010年10月12日 08:39
soulさんこんにちは
>ハイヨー・・・っと
あっと帰るんかい!←どうっすか?このツッコミ
(きーかーれーてーもぉー)
インスタントの塩ラーメン、サッポロ一番でっか?
色々食べましたが、やっはサッポロ一番が一番!(そのままだ)
ウォーレン・ジヴォン、さよです(ボケ無視かい ^^;)
かなりいいですよ、soulさんが持っている
シンガーソングライターなんやらかんやらには
載ってませんか?
(訊かれても...って、これは訊いていいですよね ^^)
>『Carmelita』
はい〜、hasten down the windもカバーしてます
>ハイヨー・・・っと
あっと帰るんかい!←どうっすか?このツッコミ
(きーかーれーてーもぉー)
インスタントの塩ラーメン、サッポロ一番でっか?
色々食べましたが、やっはサッポロ一番が一番!(そのままだ)
ウォーレン・ジヴォン、さよです(ボケ無視かい ^^;)
かなりいいですよ、soulさんが持っている
シンガーソングライターなんやらかんやらには
載ってませんか?
(訊かれても...って、これは訊いていいですよね ^^)
>『Carmelita』
はい〜、hasten down the windもカバーしてます
Posted by jesse-ed at 2010年10月12日 08:54
excelさんこんにちは
>(ご当地)ラーメンシリーズ大ファンです^^;
ありがとうございますっ!全国で多分3人くらいは...(T-T)
そうですね〜九州と言えばトンコツ、excelさん
お膝元の長崎ちゃんぽん、あと博多らーめんに
熊本らーめんと、九州は早くも3件登場ですよ(^^)
それだけコッチでもトンコツ系が人気があるってことですね
ほんといつからでしょうか?つけめんきてますよね〜
なんでつけめんにするのかよくわからなかったんですが
やはり麺を冷水でシメることで、ずっとモチモチの
食感が味わえる、ということなんじゃないかと...
>最後にスープは、出汁を入れて飲むことが出来るんですよね???
(゚゚?)キョトン...、スープは普通にそのまま飲みますが...
何か九州ならではのらーめんの食べ方があるんですね?(^^)
>(ご当地)ラーメンシリーズ大ファンです^^;
ありがとうございますっ!全国で多分3人くらいは...(T-T)
そうですね〜九州と言えばトンコツ、excelさん
お膝元の長崎ちゃんぽん、あと博多らーめんに
熊本らーめんと、九州は早くも3件登場ですよ(^^)
それだけコッチでもトンコツ系が人気があるってことですね
ほんといつからでしょうか?つけめんきてますよね〜
なんでつけめんにするのかよくわからなかったんですが
やはり麺を冷水でシメることで、ずっとモチモチの
食感が味わえる、ということなんじゃないかと...
>最後にスープは、出汁を入れて飲むことが出来るんですよね???
(゚゚?)キョトン...、スープは普通にそのまま飲みますが...
何か九州ならではのらーめんの食べ方があるんですね?(^^)
Posted by jesse-ed at 2010年10月12日 09:12
リンクありがとうございます
胡散く斎師匠、北海道は函館だけですか~
旭川(焦がし醤油)、札幌(味噌)、室蘭or苫小牧(カレー)も
ありますよ~
胡散く斎師匠、北海道は函館だけですか~
旭川(焦がし醤油)、札幌(味噌)、室蘭or苫小牧(カレー)も
ありますよ~
Posted by 半角斎です(笑) at 2010年10月13日 11:50
半角斎師匠お疲れさまです(^^)
実は同じメーカーの他シリーズで、旭川、札幌も
あったんですが、師匠が「塩らーめん食わねえかぁ〜」
と言っていたので塩にしました(^^)
今度醤油と味噌も買ってこようと思ってますが、
その前に器を焼かないといけませんね(;^^)v
実は同じメーカーの他シリーズで、旭川、札幌も
あったんですが、師匠が「塩らーめん食わねえかぁ〜」
と言っていたので塩にしました(^^)
今度醤油と味噌も買ってこようと思ってますが、
その前に器を焼かないといけませんね(;^^)v
Posted by 胡散く斎 at 2010年10月13日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。