ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
free counters             
アクセスカウンタ
プロフィール
jesse-ed.
jesse-ed.
一生釣りします                     甲府
TripAdvisor
                                                                                                                                          

2009年02月02日

こんな事が in Bookoff

釣りに行ってないので、またも不人気な(^^;)
音楽ネタです(釣りの方もたいして人気ないからいいや ~-y(-.-)

先日レイナード・スキナードのメンバーである
ビリー・パウエル氏がお亡くなりになりました(-人-)

追悼です、詳細に関してはコチラを、guitarbirdさんの記事です
LYNYRD SKYNYRD レイナード・スキナード
(guitarbirdさんすいませんm(_ _)m、勝手にリンクさせて頂きました)

米南部音楽(南部に限っている訳ではないですが)好きを自称する
自分ではありますが、この南部を代表すると言っていいバンドを
とある経緯で、敬遠しておりました

有名な話ですから、ご存知の方も多いと思いますが、一応
簡単に説明しますと
こんな事が in Bookoff
NEIL YOUNG / After The Gold Rush
ニール・ヤング/アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ

自分の最も敬愛するミュージシャンのひとり、ニール・ヤングの名作
4曲目の「サザン・マン」という曲があり、内容が南部の人種差別を
痛烈に批判しています

これに怒ったのがレイナード・スキナード、アンサーソングとして
「スイートホーム・アラバマ」という曲を出し、これまた
痛烈に反撃......おおざっぱな説明ですが、というワケです

以上が自分がレイナード・スキナードを敬遠していた理由です

が、これだけの有名なバンドですから、曲は何度も聴いた事は
あります、その度に「う〜ん、曲はいいなぁ... f^^;」

そしてこの度、スイートホーム・アラバマの入っていない(^^;)
1stアルバム「Pronounced Leh-Nerd Skin-Nerd」を購入

聴いたら.......最高でした♪~}}}(-.-;)

その他のアルバムをアマゾンで検索、2ndのセカンド・ヘルピングは
やっぱりまだ買う気になれない....(スイート....が入ってる)

でちょっと気になるアルバムが.......
スキナーズ・ファースト~コンプリート・マッスル・ショールズ・アルバム

ファースト?こっちがファーストなのか?よく見ると
アーリーレコーディングのようだ、しかもマスル・ショールズ!
これは欲しい!が、ちょっと高いし、国内盤はアマゾンでは
扱っていない、送料がかかってしまう......

輸入盤にするか.......、でもこういうのはブックレットが見たい.....(-"-;)

悩んでおりました

ここからが嘘のようなホントの話(ホントだよ!)

本日、子供と一緒に絵本を買いにブックオフへ

一応、CDのコーナーを覗く

レイナード・スキナード、一枚ある、ん?

こ、これは!
こんな事が in Bookoff
スキナーズ・ファースト~コンプリート・マッスル・ショールズ・アルバム!
しかも国内盤!(ヤラせじゃなくてホントなんですよ!)

...........神様はいます!(T人T)

今聴いてます、素晴らしい........

もう一枚もかなりうれしいゲット
こんな事が in Bookoff
Laura Nyro and Labelle / Gonna take a miracle
ローラ・ニーロ・アンド・ラベル/ゴナ・テイク・ミラクル
彼女の「スマイル」以前のアルバムで唯一持っていなかったやつ、
ありがたい、まだ聴いてませんが、R&Bのカバーアルバム、
曲名見るだけでも心が躍る、ゴフィン&キングの曲も2曲(^^)v
しかも「レディー・マーマレイド」でお馴染みのラベルも参加、
良くない筈がない(逆になんで今まで買わなかったかが不思議.....)

子供も気に入った絵本を4つ見つけてご満悦、
今日のブックオフは大満足(^~^)b

最後にブックオフで洋楽CDを買う事がある方に捧ぐ
ブックオフあるあるを

自分が持っている、超名盤やお気に入りのCDが
すんごく安く売ってたりしたら.....悔しい(あるあるある.....)

その辺にいる人に......薦めたくなる(あるある.....ないない.....)

今日はマリア・マルダーのオールド・タイム・レディが750円でした(T^T)、
誰か買って〜、損はしないから〜




同じカテゴリー(よもやま)の記事画像
Fairytale Of New York
Driving Home For Christmas
Who Took The Merry Out Of Christmas?
9月分のCD(遅っ)
〜8月分のCD
Hot Summer Day
同じカテゴリー(よもやま)の記事
 Fairytale Of New York (2011-12-25 01:02)
 Driving Home For Christmas (2011-12-24 16:31)
 Who Took The Merry Out Of Christmas? (2011-12-24 12:33)
 9月分のCD(遅っ) (2011-10-26 12:06)
 〜8月分のCD (2011-09-13 12:06)
 Hot Summer Day (2011-09-11 07:11)

この記事へのコメント
おはようございます
まずはリンクしていただきありがとうございます。
それにしてもすごいタイミングですね!
だけど音楽を聴いているとそういう偶然ってありますよね。
ローラ・ニーロは私も1枚テンダベリーの国内盤リマスター盤を
BOで750円で買ったことがあります。
ちなみにこれは持っていません。
それから。
オールド・タイム・レディはHMVのウィッシュリストにずっと入ったままで
まだ持っていないんですよ・・・
この辺りを攻め始めたのは去年からでして・・・
リマスターだったらそれ私が買います(笑)。
スキナードとニール・ヤングの問題は
心の中でよい解決案が見つかるといいですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年02月02日 08:48
guitarbirdさんこんばんは
ブックオフ中に響く声で「うそーっ!?」
と叫んでしまいました、B・パウエル氏の
思し召しだと思います(-人-)

リマスター盤ではなかったですリ盤だったら
自分が買ってます(^^)、アナログと通常盤しか
持ってませんから、是非お聴き下さい、
参加ミュージシャンは超々豪華メンバーですし、
エイモス・ギャレットのギターは超絶です

どなたかのWEBの記事で読んだんですが
「真夜中のオアシス」のギタープレイを聴いた
デュアン・オールマンが嫉妬をした、という話です
Posted by jesse-ed at 2009年02月02日 20:34
こんばんわ

>音楽ネタです(釣りの方もたいして人気ないからいいや ~-y(-.-)
 釣りねた楽しみにしてますよ~(^▽^〉ノ

 
 
Posted by shioshioshioshio at 2009年02月02日 21:57
shioshioさんこんばんは
おはようございますかな?
激励ありがとうございます(T^T)
勇気が湧いて早速釣りに行って参りました、
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年02月03日 04:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな事が in Bookoff
    コメント(4)