2009年11月25日
ふれあい野鳥館
みなさんこんにちは
野鳥の写真を撮ってきました(^^)v

アオジです...
なんか変だとお気づきの方(バレバレだって -_-;)
実は
千葉の館山には、安房神社という神社があります

先々週のことですが、子供の七五三のご祈祷をして頂くため訪れました
その時気付いたのですが、すぐ隣にはふれあい野鳥館なるものがあり、
ちょっとした広場には鳥の巣箱や餌台なんかが設置してあって、
ピヨピヨチッチと野鳥がたくさん飛んでいるではあーりませんか!
「パパー、あそこ行きたいー」
最初に気付いたのは子供
ほう、確かに面白そう、でもその日は七五三行事が詰まっていたので
「よーし、来週連れてきてやる」←自分も見たかった(^^;)
で行ってきました(前置きなげー)

館山ふれあい野鳥館、重要なポイント、駐車場、入場、共に無料
中に入ると、いきなりスズメバチの巣がお出迎え

工作室があり、工作の材料は森の恵みがてんこ盛り!すげー




中には人口の森

キジ?ウズラ?

モウキン?野生の鳥を撮れない自分にはお似合いの場所です(^^;)

コゲラだそうです、確か◯◯ゲラってのはキツツキの種類だと、
以前にguitarbirdさんに教えて頂いたと記憶しています

たぬたぬ

うさうさ

けっこう楽しいです、他にも鳥も動物もたくさんいました
パソコンが何台か設置してあり、キノコや山菜、木の実なんかの森の恵み図鑑、
葉の形や名前から検索出来る樹木図鑑、名前で検索して、鳴き声も聞ける野鳥図鑑など
ソフト充実、楽しい!じっくり見たい....のに(-_-;)
「パパー、外行くよー」
ハイハイ...(T T)

おんや?先週あれだけいた野鳥が1羽もいないぞ(-_-?)
理由はわかりませんが、とにかくいません、ふれあえません(T_T)
おお!そうだ、さっき売店に売っていたアレ!
↓アレ

バードコールというモノです、このネジをひねると、キュッキュッと、
鳥の鳴き声のような音がします(^^)、コール、っていうくらいだから、
鳥を呼ぶんだろうな、さっそく買って外で鳴らす
「キュッ、キュッ、チッ、チッ...」
そううまくいきません、し〜〜〜ん(T▽T)
ここで外でお昼ごはん、コンビニで買ってきたパンとおにぎりですけど外で食べればうまい!

うーん、セブンイレブンの焼きおにぎり超オイシイ!
鳥に会えなかったせいか、子供が
「パパー、鳥さん飼いたいよー」
「うーむ...(-"-;)」
なんかあんまり気が進まないんですよねー、鳥かごの鳥ってのも...
どうしたモノか...、おっ!?Σ(。。;)!
↓コレだ!

続く
鳥なんでそのまんま

THE BYRDS / SWEETHEART OF THE RODEO
バーズ / ロデオの恋人
1968年
バーズは大好きなので、どれを紹介するか悩みましたが、やはり
一番好きなコレを、グラム・パーソンズ加入により生まれた、
カントリーロック、と言えばコレ、と言っても過言でないのでは?
間違いなく自分の無人島に持っていくCDに入る傑作であります、
相変わらずB・ディランやW・ガスリーのカバーなどもあるんですが、
コレがまた素晴らしいアレンジで文句のつけようなし!
オススメ!オススメ!(2回言います)
Tr : 1. You Ain't Going Nowhere
Tr : 7. Hickory Wind
Tr : 8. One Hundred Years From Now
庭で鳥を...
野鳥の写真を撮ってきました(^^)v
アオジです...
なんか変だとお気づきの方(バレバレだって -_-;)
実は
千葉の館山には、安房神社という神社があります
先々週のことですが、子供の七五三のご祈祷をして頂くため訪れました
その時気付いたのですが、すぐ隣にはふれあい野鳥館なるものがあり、
ちょっとした広場には鳥の巣箱や餌台なんかが設置してあって、
ピヨピヨチッチと野鳥がたくさん飛んでいるではあーりませんか!
「パパー、あそこ行きたいー」
最初に気付いたのは子供
ほう、確かに面白そう、でもその日は七五三行事が詰まっていたので
「よーし、来週連れてきてやる」←自分も見たかった(^^;)
で行ってきました(前置きなげー)
館山ふれあい野鳥館、重要なポイント、駐車場、入場、共に無料
中に入ると、いきなりスズメバチの巣がお出迎え
工作室があり、工作の材料は森の恵みがてんこ盛り!すげー
中には人口の森
キジ?ウズラ?
モウキン?野生の鳥を撮れない自分にはお似合いの場所です(^^;)
コゲラだそうです、確か◯◯ゲラってのはキツツキの種類だと、
以前にguitarbirdさんに教えて頂いたと記憶しています
たぬたぬ
うさうさ
けっこう楽しいです、他にも鳥も動物もたくさんいました
パソコンが何台か設置してあり、キノコや山菜、木の実なんかの森の恵み図鑑、
葉の形や名前から検索出来る樹木図鑑、名前で検索して、鳴き声も聞ける野鳥図鑑など
ソフト充実、楽しい!じっくり見たい....のに(-_-;)
「パパー、外行くよー」
ハイハイ...(T T)
おんや?先週あれだけいた野鳥が1羽もいないぞ(-_-?)
理由はわかりませんが、とにかくいません、ふれあえません(T_T)
おお!そうだ、さっき売店に売っていたアレ!
↓アレ
バードコールというモノです、このネジをひねると、キュッキュッと、
鳥の鳴き声のような音がします(^^)、コール、っていうくらいだから、
鳥を呼ぶんだろうな、さっそく買って外で鳴らす
「キュッ、キュッ、チッ、チッ...」
そううまくいきません、し〜〜〜ん(T▽T)
ここで外でお昼ごはん、コンビニで買ってきたパンとおにぎりですけど外で食べればうまい!
うーん、セブンイレブンの焼きおにぎり超オイシイ!
鳥に会えなかったせいか、子供が
「パパー、鳥さん飼いたいよー」
「うーむ...(-"-;)」
なんかあんまり気が進まないんですよねー、鳥かごの鳥ってのも...
どうしたモノか...、おっ!?Σ(。。;)!
↓コレだ!
続く
鳥なんでそのまんま

THE BYRDS / SWEETHEART OF THE RODEO
バーズ / ロデオの恋人
1968年
バーズは大好きなので、どれを紹介するか悩みましたが、やはり
一番好きなコレを、グラム・パーソンズ加入により生まれた、
カントリーロック、と言えばコレ、と言っても過言でないのでは?
間違いなく自分の無人島に持っていくCDに入る傑作であります、
相変わらずB・ディランやW・ガスリーのカバーなどもあるんですが、
コレがまた素晴らしいアレンジで文句のつけようなし!
オススメ!オススメ!(2回言います)
Tr : 1. You Ain't Going Nowhere
Tr : 7. Hickory Wind
Tr : 8. One Hundred Years From Now
庭で鳥を...
Posted by jesse-ed. at 12:06│Comments(8)
│外出
この記事へのコメント
こんにちわ
ご紹介いただきありがとうございます。
ここはどんな感じか、趣味ではなく行って見学したいです。
工作用の木の実などはほんとに充実していますね。
ご紹介いただきありがとうございます。
ここはどんな感じか、趣味ではなく行って見学したいです。
工作用の木の実などはほんとに充実していますね。
Posted by guitarbird
at 2009年11月25日 12:27

まいどです!
巣箱作って鳥さん来てくれたらうれしいでしょうね。
そーーーーっと遠くから盗み撮りですね。
へ?お前が言うとイヤラシイ?そんなぁぁぁぁぁ・・・
バーズはこれまた聴かずに通り過ぎて来たバンドなのですよ。
いやー良い天気の昼下がりにドスコイ・・いや、もってこいですね。
いつか買います。(こればっか)
巣箱作って鳥さん来てくれたらうれしいでしょうね。
そーーーーっと遠くから盗み撮りですね。
へ?お前が言うとイヤラシイ?そんなぁぁぁぁぁ・・・
バーズはこれまた聴かずに通り過ぎて来たバンドなのですよ。
いやー良い天気の昼下がりにドスコイ・・いや、もってこいですね。
いつか買います。(こればっか)
Posted by blueeyedsoul at 2009年11月25日 16:59
工作材料ですか
凄い品揃えですね
乾物屋さんの店先か
漢方のお店かと思ってしまいましたよ
なんだかページがもの凄く重くなりましたよ
私の使用環境は
マック・パワーブックG4
プロセッサ1.25 GHz
メモリ1GB DDR SDRAM
airmacで接続しているので余計に遅いんだろうとは思いますが
凄い品揃えですね
乾物屋さんの店先か
漢方のお店かと思ってしまいましたよ
なんだかページがもの凄く重くなりましたよ
私の使用環境は
マック・パワーブックG4
プロセッサ1.25 GHz
メモリ1GB DDR SDRAM
airmacで接続しているので余計に遅いんだろうとは思いますが
Posted by 鱸月
at 2009年11月25日 18:41

guitarbirdさんこんばんは
まぁ小さい小さい(^^;)、言わばたいした事のない
施設なんですけど(建物内は全部見るのに
1時間かかりません ^^;)子供には楽しそうです
広場から野鳥の森に登れるようになっていて
大人はそっちですかね、暖かい季節になったら
登ってみようと思います(←ヘタレ ^^;)
まぁ小さい小さい(^^;)、言わばたいした事のない
施設なんですけど(建物内は全部見るのに
1時間かかりません ^^;)子供には楽しそうです
広場から野鳥の森に登れるようになっていて
大人はそっちですかね、暖かい季節になったら
登ってみようと思います(←ヘタレ ^^;)
Posted by jesse-ed at 2009年11月25日 18:47
soulさんまいどです
ホント巣箱に鳥が飛んできてくれたら...(T▽T)
設置して3日、常に覗いてます(^^)
(↑自分が言うと全然ヤラしくない...´ー`)
果たしてどうなったか!乞うご期待!(しないで)
バーズええですよー、初期のサイケフォークな
ヤツも悪くないですが、やっぱりカントリーロックなヤツが素敵です
昼下がりにはどんとこいですよ(^^)
ホント巣箱に鳥が飛んできてくれたら...(T▽T)
設置して3日、常に覗いてます(^^)
(↑自分が言うと全然ヤラしくない...´ー`)
果たしてどうなったか!乞うご期待!(しないで)
バーズええですよー、初期のサイケフォークな
ヤツも悪くないですが、やっぱりカントリーロックなヤツが素敵です
昼下がりにはどんとこいですよ(^^)
Posted by jesse-ed at 2009年11月25日 20:33
鱸月さんこんばんは
>漢方のお店かと思ってしまいましたよ
ほんとそうです!確かにそんな感じでした、
というか、これだけあると中には本当に
漢方として使えるモノもあるんじゃないでしょうか?
往年の名機ですね!憧れましたよ、パワーブックG4、
自分のはDTのG3でしたからね(買った当時は早い機種でした)
無意味に画像をベタベタ貼り付けてるせいでしょうか、
でも最近全体的に重い気がします(ー_-;)
>漢方のお店かと思ってしまいましたよ
ほんとそうです!確かにそんな感じでした、
というか、これだけあると中には本当に
漢方として使えるモノもあるんじゃないでしょうか?
往年の名機ですね!憧れましたよ、パワーブックG4、
自分のはDTのG3でしたからね(買った当時は早い機種でした)
無意味に画像をベタベタ貼り付けてるせいでしょうか、
でも最近全体的に重い気がします(ー_-;)
Posted by jesse-ed at 2009年11月25日 20:43
こんばんは^^
うわーーこの素材、ものすごい充実振りですね!
これを自由うに使って遊んで良いという事ですね?
うわ。
自分だったらここで足止めですよ(笑)
そして、いきなり巣箱材料が!
jesse-edさん、すごい行動力です。
ナマケモノじゃなくて、働き者ですものね!(゚∇^*) テヘ♪
庭に小鳥さんきてくれるといいですね。
えさ台を置くだけでも違うかもしれませんよ!^^
うわーーこの素材、ものすごい充実振りですね!
これを自由うに使って遊んで良いという事ですね?
うわ。
自分だったらここで足止めですよ(笑)
そして、いきなり巣箱材料が!
jesse-edさん、すごい行動力です。
ナマケモノじゃなくて、働き者ですものね!(゚∇^*) テヘ♪
庭に小鳥さんきてくれるといいですね。
えさ台を置くだけでも違うかもしれませんよ!^^
Posted by harry at 2009年11月25日 21:17
harryさんこんばんは
凄いですよーこの素材の充実ぶり!(^^)、
見てるだけでテンション上がってうわーうわーって
言いながら見ていたら子供に「いい加減行くよ」
と言われてしまいました...(-_-;)、
こういう場所が、ムダ、の一言で事業仕分けの
対象になってしまったりしたら悲しいですね、
国の出先機関ではないですけど...
自分はとてもこの施設を気に入りました!(無料だし ^^;)
巣箱!おお、コレだ!と飛びついてしまいました、
(わしゃ鳥かい)これに野鳥が巣を作ってくれたりしたら
なーんて素敵なんでしょう(T▽T)、シジュウカラ、
コゲラ、近くにいるかな?スズメはいます!(^^)
凄いですよーこの素材の充実ぶり!(^^)、
見てるだけでテンション上がってうわーうわーって
言いながら見ていたら子供に「いい加減行くよ」
と言われてしまいました...(-_-;)、
こういう場所が、ムダ、の一言で事業仕分けの
対象になってしまったりしたら悲しいですね、
国の出先機関ではないですけど...
自分はとてもこの施設を気に入りました!(無料だし ^^;)
巣箱!おお、コレだ!と飛びついてしまいました、
(わしゃ鳥かい)これに野鳥が巣を作ってくれたりしたら
なーんて素敵なんでしょう(T▽T)、シジュウカラ、
コゲラ、近くにいるかな?スズメはいます!(^^)
Posted by jesse-ed
at 2009年11月26日 01:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。