ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
free counters             
アクセスカウンタ
プロフィール
jesse-ed.
jesse-ed.
一生釣りします                     甲府
TripAdvisor
                                                                                                                                          

2009年10月27日

嵐の月曜日

みなさんこんにちは

台風が来とりますね(-_-;)

もう先週の金曜日あたりから、ウネリが入っちゃって釣りどころでないです

ま、今末締め前で忙しいのでそれどころでないんですが(^^;)


しばらく海はダメだな....

で、久しぶりに野池に行ってみました(金曜日)

1時間限定です

ココは手堅くいや、

もう全然行ってないのでかなりプレッシャーは低いはず

今日はビッグベイト勝負!(`Д´)ノ
嵐の月曜日
最後までコイツらを投げ倒す!つもり

ブン!マキマキマキマキ.....
 
ブン!マキマキマキマキ.....

ブン!マキマキマキマキ.....

45分経過............泣き泣き泣き泣き(T▽T)

車に戻る...、ガサゴソ...、再びキャスト!

ピクピク(ぴくぴく?)

げっとー
嵐の月曜日
ち、ちいさい...(-_-;) バスの口にはなんか小さいゴムのような...

これ1匹だけでした(T▽T)

なんかこの野池、バスの駆除してんのかなー、去年と比べると格段に
バスの数が減った気がする...(-_-;)


案の定、土日は雨、今日(月曜日)は大荒れでしたよ、釣りどころじゃありません

嵐の月曜日
嵐の月曜日
T-BONE WALKER / The Talkin' Guitar 〜 Stormy Monday Blues
T - ボーン・ウォーカー / トーキン・ギター〜ストーミー・マンデー・ブルーズ
1990年
Tr : 2. Call It Stormy Monday

言わずと知れたモダンブルーズの父、T . ボーン・ウォーカーのベスト盤、
いわゆるBLUES ENCOREシリーズです、まぁブルーズに疎い自分でも
これは持っとこう、と思った人であります、まさにタイトル通り、
ギターで語るとはこの事かな、と、ただただ関心しきり...

ギターがしゃべってます↓
T - BONE WALKER - Call It Stormy Monday


そしてこのブルーズクラッシックはたくさんの人にカバーされています、
その中で、ブルーズマンでない人のものを2つほど
嵐の月曜日
The Allman Brothers Band / The Fillmore Concerts
オールマン・ブラザーズ・バンド / フィルモア・イースト・ライヴ
1971年
Disc . 1 - Tr:7. Stormy Monday

コチラも
嵐の月曜日
Eva Cassidy / Live at Blues Alley
エヴァ・キャシディ / ライブ・アット・ブルース・アレイ
1998年
Tr : 2. Stormy Monday

オールマン、エヴァ・キャシディ、共に以前に紹介しましたが、今回は
Stormy Mondayをカバーしているという事で再度登場願いました、
どちらもなかなかいいカバーですよ、ではどうぞ

THE ALLMAN BROTHERS BAND - STORMY MONDAY

EVA CASSIDY - STORMY MONDAY


ほんとカバーしてる人多いですよねー、まだなんか持ってるかも、忘れちゃった(^^;)

今日は一転、台風一過で晴天、でもまだ海は大荒れ...(-_-;)





同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
野池バッシング 2011Autumn
I'm Waiting For a Bass
野池バッシング 2011summer
PDL
Little girl is smiling
Call yourself a man
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 野池バッシング 2011Autumn (2011-10-03 12:06)
 I'm Waiting For a Bass (2011-08-19 12:06)
 野池バッシング 2011summer (2011-08-05 12:06)
 PDL (2011-07-24 12:06)
 Little girl is smiling (2011-07-19 12:06)
 Call yourself a man (2011-07-16 12:06)

この記事へのコメント
まいどです!
T . ボーン・ウォーカーは全盛期のじゃなくすっかり弱ってしまった時の
T . ボーンのファンからは消えて欲しいとまで言われている
「Very Rare」を持っています。
根っからのブルーズファンじゃないのでこの枯れた味わいが
たまらなく好きなんですけどね。

エヴァ・キャシディって知らなかったんです。
You Tubeで他の曲も聴いてやられてしまいました。
いつか必ず「Live at Blues Alley」を買うと思います。
ええもん教えてもらいました、感謝。(*^^)v
あれ?・・・わてのオチ知りませんか?
Posted by blueeyedsoul at 2009年10月27日 18:17
soulさんまいどでっす
いいじゃないですか!「Very Rare」、全く
知りませんけど(^^;)、T - ボーンみたいに誰でも認める
名曲ばっかりのアルバムがある中で、違った感性で
聴くってのはすんばらしいじゃないですか、
自分も世間的にボロクソに言われてる訳のわからん
バンドのCDを山ほど持ってますよ!(それは違うだろ ^^;)

白人でコレだけ歌える人ってなかなかいないですよね〜、
ソウルフル、って感じでもないですよね、やっぱり白人だから?
なんか、ハスキーですけど、歌い分けができるっていうか、
しかしなんでこういう人って早死にしちゃうんでしょう(:_;)、
33歳という若さで亡くなられたとは...、生きていれば
今頃は相当な迫力おばさんになってただろうに(それもどうかと...)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年10月28日 01:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐の月曜日
    コメント(2)