ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
free counters             
アクセスカウンタ
プロフィール
jesse-ed.
jesse-ed.
一生釣りします                     甲府
TripAdvisor
                                                                                                                                          

2009年11月16日

野池に行くも...

みなさんこんにちは


この前の日曜日、子供がいきなり「釣りに行きたい」と言い出しまして

その昔、釣り堀でブルーギル爆釣したのが嬉しかったらしいです(その時の釣果↓)
野池に行くも...
いいね〜、パパも釣り行きたいよ

しかし海は大荒れ、東映状態...(荒波)

野池でも行ってみるか、でライトタックルを持って野池に行きましたが

急激な冷え込みのせいもあってか、あたりすらなく、子供は速攻飽きる だよね...(-_-;)

とっとと釣りはやめて山の散策と相成りました

この辺は広葉樹があまりないのか、まだ全然緑だなー、それはそれでいいんだけど

紅葉見たいですよね(T T)


子供はドングリ拾い、子供の山での遊びの定番ですね

黒いドングリ、茶色いドングリ、種類が違うんでしょうか?

おっ!Σ( ̄□ ̄;)!

ボウシが全然違う!やっぱり種類が違うんだ(常識?^^;)

黒いドングリ、チューリップハット風、ノッポさんタイプ
野池に行くも...
茶色いドングリ、ベレー帽風、手塚治虫先生タイプ
野池に行くも...

なるほどねー(何が?)


その後はまたも定番遊び、ひっつき草の投げ合いをして( ^_)/"~*(-_-;)
服をトゲトゲだらけにして帰りました
野池に行くも...
なかなか取れないんですよコレが(-_-;)


天気はよくて気持ち良かったです
野池に行くも...
Sunny Day Real Estate / Diary
サニー・デイ・リアル・エステイト / ダイアリー
1994年

リアル・エモ、サニー・デイ・リアル・エステイトの1st、再結成後の
血の滲むようなエモーショナルな叫びとまではいかないものの、物悲しく、
シリアスで、激しく情熱ほとばしるエモの傑作と言っていいアルバムだと思います
前述の再結成後のアルバムについてはまたいつか

TR : 1. Seven これ見るとA~haを思い出す


Tr : 2. In Circles


Tr : 3. Song About an Angel


まだスズメバチがいましたよ(-"-;)、冬眠せい!




同じカテゴリー(外出)の記事画像
We Could Walk Together
初詣
Magic Tree House
うなぎパイファクトリー
浜名湖パルパル
至福
同じカテゴリー(外出)の記事
 We Could Walk Together (2012-01-30 15:15)
 初詣 (2012-01-18 12:06)
 Magic Tree House (2012-01-12 14:16)
 うなぎパイファクトリー (2012-01-10 12:06)
 浜名湖パルパル (2012-01-09 13:33)
 至福 (2012-01-06 17:11)

この記事へのコメント
こんばんは^^
お嬢ちゃんと、ドングリ拾いされたんですね。
これはほんとに楽しくて我を忘れますよね(笑)。
のっぽさん風のって、スダジイっていうやつかな、
一度見てみたいんですよ。
痩せたケロロ軍曹風でもありますね。(笑)
横じまのドングリ坊もかわいくて良い感じです^^
Posted by harry at 2009年11月16日 22:13
♪首領グリコ・ロコ・ロドン・グリコ 野池にハマって遊びましょう♪

・・・って小さい頃よく歌ってま・せ・ん・ね?

2枚目のベレー帽みたいなの和歌山ではバベって呼ぶんですが

「バベみたいな頭して」・・と人のヘアースタイルをほめる時に使います。
Posted by blueeyedsoul at 2009年11月16日 22:44
こんばんは~
写真のトゲは、子供達とくっつけ合いになってしましますね~
私は、娘から乳首あたりに2つ付けられました(>_<)
駅弁大会は、結構な数と量をこなしたんじゃないですか???
写真分食べてしまうと、メタボ、まっしぐらですよ(^◇^)
アオリは、冬?に期待したいですね…jesse-edさん同様希望的観測です^^
モンゴさんも釣れ出しましたね~
Posted by excel at 2009年11月16日 23:48
harryさんこんにちは
本来の目的とは変わったんですけど、魚は
簡単に釣れませんが、ドングリは簡単に拾えるから(^^;ゞ
スダジイですか?ありがとうございます、今WEB図鑑で
見たら、まさにボウシ、形ともにそのまんまですが、
黒くはないですね、色は時期的なものなんでしょうか?(-_-?)
昔住んでいた所の自治会に、須田さんというお爺さんが
いましたけど...(須田爺)
>痩せたケロロ軍曹
(爆)たっ確かに!(^▽^)、かなりゲッソリしちゃって
肝臓が悪いのかな?すっかり黒くなっちゃって(爆爆)

横縞ドングリはうーん、シラカシ...かな?(-_-?)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年11月17日 13:13
soulさんまいどです
(^^)ふっふっふ、soulさん、その歌は
首領グリコロコロ、ドン「ブ」リコなんですよ〜、
(↑鬼の首でもとったかのように ^^;)、
洋楽には精通しておられますが、童謡には弱いですね〜?
(↑さらにえらそうに!上から目線だ!スンマヘん ^^;ゞ)
ドン・グリ・グリ・は〜ドクター・ジョン〜♪

ばべ???またー、soulさんだけでないのー?
おおう!Σ(゚Д゚;)!ほんとだ(←WEBで調べた)、
しかも和歌山の県の木で、備長炭になる...、
大変シツレイいたしましたーm(_ _)m

...バベみたいな頭って...パンチパーマ?(-_-?)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年11月17日 13:30
excelさんこんにちは
まだ開く前の状態だとすぐに取れるんですけど、
開いてトゲトゲになると1本1本とらないとイカンので
どうにもメンドクサイんですよね(^^;)、
いやいや、駅弁は家族3人分(でも多いか ^^;)ですし、
箱は大きくても、中身はけっこう小さいんですよ、
あっためる為の水と石灰が入っている部分がけっこうあるんです、
ま、食べる前から既にメタボですが(T▽T)、
もうちょっとイカ頑張りたいですよねー、
でもメバルが釣れだすと、ぬるいからついついそっちに...
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年11月17日 13:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野池に行くも...
    コメント(6)