2009年02月04日
おツマミ(肴)
みなさんこんばんは
只今の時間....、一献傾けながら
閲覧して頂いてる方も
多いのではないのでしょうか、今日一日お疲れ様でした<(_ _)>
かくいう自分も、ホロ酔い加減です(#^^#)
昨晩釣ってきたアジですが、先ほど美味しく刺身で
肴として頂きました(脂ノリノリでした〜^~^)
アジを好きな方も少なからずと思います
自分も大好きでして、魚は全部好きですが、特に青魚には目がなく
寿司屋に行っても頼むのはイワシ、アジ、サバ、コハダばかり
あればサヨリ、サンマ、ニシン、ママカリ等々
昨今マグロが捕れなくなる、などと心配する声がありますが、
自分的にはあまり眼中になく、マイワシが減っている、
というニュースの方が心配です(^^;)
話がそれましたが、アジの刺身やタタキは肴には最高なんですが
自分的に、合うのはビールだけ
というのは自分は日本酒と焼酎は呑まないんです
何となく、呑まないだけなんですが........
ビールの後は、バーボンかテキーラ、もしくはウォッカ
(↑アルコール度数の高いお酒を水やソーダで割って長く楽しむという貧乏飲酒です)
刺身はイマイチ合わないんですよね〜
かといって、つまみなしで呑む程の飲んべえではありませんし
お酒が強いってわけではありません
でもスナック類はあまり好きではないんです(ツマミにはです)
なんかスナック食べると、お酒が呑みたくなる、というより
ただ単にのどが乾いてしまって、コーラの方がいいかな(^^;)
やっぱりバーボンやテキーラに合うのは野菜!
これはウチの庭に生えてるエシャロット

ホームセンターで苗買って来て植えといたモノ
たまに水やる位で基本的にはほったらかし(^^)
なのに大量に生えちゃうんです、これを生で
塩ダレとか、マヨネイズとかつけて食べます
最高のツマミです(-_-)b
これも庭にほったらかしで生えてるルッコラ

ちょっとした苦みが美味しい
ちょっと癖があるけど

アンチョビソースがよく合います
多分身体にもイイ(塩分以外は...... f^^;)
楽しみなのはそろそろ大好きなふきのとうが出始めます(^^)v
あの独特の苦みが大好きなんです、さすがに生では食べませんが(^^)
好きなのはふきのとう味噌です、茹でて細かく切って、
味噌に和えるだけ、ちょっとごま油と醤油を加えるとまた美味しい
先ほどのエシャロットや、これまたその辺に生えてる野蒜を採ってきて
この味噌につけて食べます、お酒進む!(^^;)
ふきのとう採ってきたらまた記事にしますね
以上でございます、今日は早く寝れそうです
最後に、イワシは雑魚じゃないですよ!

MARC BENNO / MINNOWS
マーク・ベノ/雑魚
もっそりとしたヴォーカルに対照的な美しい女性コーラス、
自分が大好きなジェシ・デイビスやクラレンス・ホワイト等の
ギターがねっとりと絡む、いかにも南部らしいアルバムです
個人的に一番好きなのは5の「Back Down Home」
仕事が終わった後も、釣りから帰って来た後も、
好きな音楽を聴きながら一杯やるのは最高ですね
さらにいいおツマミがあればなお最高、と、今回のテーマでした<(_ _)>
只今の時間....、一献傾けながら

多いのではないのでしょうか、今日一日お疲れ様でした<(_ _)>
かくいう自分も、ホロ酔い加減です(#^^#)
昨晩釣ってきたアジですが、先ほど美味しく刺身で
肴として頂きました(脂ノリノリでした〜^~^)
アジを好きな方も少なからずと思います
自分も大好きでして、魚は全部好きですが、特に青魚には目がなく
寿司屋に行っても頼むのはイワシ、アジ、サバ、コハダばかり
あればサヨリ、サンマ、ニシン、ママカリ等々
昨今マグロが捕れなくなる、などと心配する声がありますが、
自分的にはあまり眼中になく、マイワシが減っている、
というニュースの方が心配です(^^;)
話がそれましたが、アジの刺身やタタキは肴には最高なんですが
自分的に、合うのはビールだけ

というのは自分は日本酒と焼酎は呑まないんです
何となく、呑まないだけなんですが........
ビールの後は、バーボンかテキーラ、もしくはウォッカ
(↑アルコール度数の高いお酒を水やソーダで割って長く楽しむという貧乏飲酒です)
刺身はイマイチ合わないんですよね〜
かといって、つまみなしで呑む程の飲んべえではありませんし
お酒が強いってわけではありません
でもスナック類はあまり好きではないんです(ツマミにはです)
なんかスナック食べると、お酒が呑みたくなる、というより
ただ単にのどが乾いてしまって、コーラの方がいいかな(^^;)
やっぱりバーボンやテキーラに合うのは野菜!
これはウチの庭に生えてるエシャロット

ホームセンターで苗買って来て植えといたモノ
たまに水やる位で基本的にはほったらかし(^^)
なのに大量に生えちゃうんです、これを生で
塩ダレとか、マヨネイズとかつけて食べます
最高のツマミです(-_-)b
これも庭にほったらかしで生えてるルッコラ

ちょっとした苦みが美味しい
ちょっと癖があるけど

アンチョビソースがよく合います
多分身体にもイイ(塩分以外は...... f^^;)
楽しみなのはそろそろ大好きなふきのとうが出始めます(^^)v
あの独特の苦みが大好きなんです、さすがに生では食べませんが(^^)
好きなのはふきのとう味噌です、茹でて細かく切って、
味噌に和えるだけ、ちょっとごま油と醤油を加えるとまた美味しい
先ほどのエシャロットや、これまたその辺に生えてる野蒜を採ってきて
この味噌につけて食べます、お酒進む!(^^;)
ふきのとう採ってきたらまた記事にしますね
以上でございます、今日は早く寝れそうです
最後に、イワシは雑魚じゃないですよ!

MARC BENNO / MINNOWS
マーク・ベノ/雑魚
もっそりとしたヴォーカルに対照的な美しい女性コーラス、
自分が大好きなジェシ・デイビスやクラレンス・ホワイト等の
ギターがねっとりと絡む、いかにも南部らしいアルバムです
個人的に一番好きなのは5の「Back Down Home」
仕事が終わった後も、釣りから帰って来た後も、
好きな音楽を聴きながら一杯やるのは最高ですね
さらにいいおツマミがあればなお最高、と、今回のテーマでした<(_ _)>
なんかブログの文字が超小型化していたようで
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
直ったと思うんですが........
直ってなかったらこの文も読んで頂けないです(:_;)
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
直ったと思うんですが........
直ってなかったらこの文も読んで頂けないです(:_;)
Posted by jesse-ed. at 01:08│Comments(4)
│野菜、山菜
この記事へのコメント
こんにちは!野菜がつまみなんて、健康的で良いですね!
僕は、イカの塩辛とか生ハム系が多いです。なので、若干?体重も増加ぎみ・・・。
jesse-ed さんを見習って、庭で自分用つまみを栽培してみよっかな!
僕は、イカの塩辛とか生ハム系が多いです。なので、若干?体重も増加ぎみ・・・。
jesse-ed さんを見習って、庭で自分用つまみを栽培してみよっかな!
Posted by BoRa at 2009年02月04日 12:44
こんばんわ
ルッコラのあのゴマみたいな香りが結構くせになります(笑)。
文字の小型化は、携帯で読んでいると普通に読めていました。
一応、ご報告です。
ルッコラのあのゴマみたいな香りが結構くせになります(笑)。
文字の小型化は、携帯で読んでいると普通に読めていました。
一応、ご報告です。
Posted by guitarbird
at 2009年02月04日 23:27

BoRaさんこんばんは〜
塩辛と生ハム!酒に合うおツマミの
和食代表と洋食代表じゃないですか!(^^;)
そうとう呑みますね?(¬_¬)
40超えると体重なかなか落ちませんよー
今のうちに手をうたれた方が.......(^c^)
塩辛と生ハム!酒に合うおツマミの
和食代表と洋食代表じゃないですか!(^^;)
そうとう呑みますね?(¬_¬)
40超えると体重なかなか落ちませんよー
今のうちに手をうたれた方が.......(^c^)
Posted by jesse-ed
at 2009年02月04日 23:29

guitarbirdさんこんばんは
わざわざ知らせて頂きありがとうございますm(_ _)m
直りました......でしょうか?
Born To Run、アメリカの歴史と言っていい
名盤ですよね、もちろん好きなんですが、
うまく言えないんですが、これだけの「大物」
がいわゆる「1シンガーソングライター」
だった時、みたいな素朴な感じがして
アズベリーパークからの挨拶が好きなんです、
タイトルも初々しくて心和みます
わざわざ知らせて頂きありがとうございますm(_ _)m
直りました......でしょうか?
Born To Run、アメリカの歴史と言っていい
名盤ですよね、もちろん好きなんですが、
うまく言えないんですが、これだけの「大物」
がいわゆる「1シンガーソングライター」
だった時、みたいな素朴な感じがして
アズベリーパークからの挨拶が好きなんです、
タイトルも初々しくて心和みます
Posted by jesse-ed
at 2009年02月04日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。