2011年03月05日
Sonic
みなさんこんにちは
雑談は続きます(だいぶ間はあいてますが ^^;)
実家の自分の部屋にはまだこんなものがありました
昔アメリカを巡っていた頃、各地のビールを集めてました
なんせ缶なんで、毎回少しづつ持ち帰っていたんですが、ついつい
飲んじゃったりしてね(^^;ゞ
「Budweiser」「Miller」「Heineken」あたりはたいがいどこでも手に入りましたが
他のもんは地域によってあるもの、ないもの
安いヤツは6缶組で$4.99とか(当時)、レートで変わりますけど、
だいたい500円前後ですね、安い(^^)v
あんまり美味しくないんだけど(^^;ゞ
これなんか限定品で懐かしい
1992年にだけ発売されていた「HARLEY DAVIDSON BEER」
鱸月さんがまたハーレー買われたら、コレでお祝いの乾杯しようかしら(^^)
もう飲めませんやね(^^;)
壁に目をやると
自分のバス釣り創世記に活躍していたクランクなどプラグ類
国産もあるけど、やはり現地で買うと激安だったアメリカ製が多い
ボーマー、バグリー、フレッドアーボガスト、スミスウィック、ヘリン.....
見た目のリアルさやバランスなんかは日本製にかなうべくもないけど、
みんなカッコよかった、いかにも「ルアー」って感じ
しかも安い(アメリカでなら1個$1〜3くらい)から根掛かりを恐れずに
ストラクチャーをガンガン攻められる(←自然を守る観点からすればイカンですが m(_ _)m)
からよく釣れたんですよ、特にスミスウィックのラトリンログなんか大好きでした
これなんか懐かしいー!年配のバス釣りファンの方ならご存知かな?ヘドンのソニック
サイレントバイブレーションですよ(^^)、スゴく良く釣れたんですから
こっちはちょっと大きいスーパーソニック
もちろん純正のフックははずして(スプリットリング介してないからペンチで切る)
日本製のトレブル付けてましたが、これらはもう残り1個づつになってしまったので
そのまんまフックがついてます、まーこんななまくらフックで刺さるわけない(^^;)
おっ、これは日本では売ってたんですかね?バグリーのスムー
バランスが悪くて、まっすぐ泳がせるのに苦労しました(^^)
いつかまた現役に復帰させてあげたいです
釣りいきたいですねー(行けよ)
ではまた
Primal Scream / Sonic Flower Groove
プライマル・スクリーム / ソニック・フラワー・グルーヴ
1987年
プライマル・スクリームの1st、キラめくネオサイケデリック・ギター・ポップ、
後の「Screamadelica」でのアンビエントなハウス感もとても酔えた、
そして「Give Out But Don't Give Up」でのストーンズ讃歌みたいな音でうーむ...(-"-;)、
「Vanishing Point」も悪くはなかったけど数回聴いたのみ、それ以降は全く
聴いていません、今はどんな音なんだろう、変化が代名詞のこのバンドの原点の
コレがやっぱり一番好きなのはまだ自分は青臭いのかな?時代遅れかな...(^^)
Tr : 1. Gentle Tuesday
Tr : 6. Imperial
Tr : 7. Love You
申し訳ないですがまだ続きます..........か?(訊くな)
雑談は続きます(だいぶ間はあいてますが ^^;)
実家の自分の部屋にはまだこんなものがありました
昔アメリカを巡っていた頃、各地のビールを集めてました
なんせ缶なんで、毎回少しづつ持ち帰っていたんですが、ついつい
飲んじゃったりしてね(^^;ゞ
「Budweiser」「Miller」「Heineken」あたりはたいがいどこでも手に入りましたが
他のもんは地域によってあるもの、ないもの
安いヤツは6缶組で$4.99とか(当時)、レートで変わりますけど、
だいたい500円前後ですね、安い(^^)v
あんまり美味しくないんだけど(^^;ゞ
これなんか限定品で懐かしい
1992年にだけ発売されていた「HARLEY DAVIDSON BEER」
鱸月さんがまたハーレー買われたら、コレでお祝いの乾杯しようかしら(^^)
もう飲めませんやね(^^;)
壁に目をやると
自分のバス釣り創世記に活躍していたクランクなどプラグ類
国産もあるけど、やはり現地で買うと激安だったアメリカ製が多い
ボーマー、バグリー、フレッドアーボガスト、スミスウィック、ヘリン.....
見た目のリアルさやバランスなんかは日本製にかなうべくもないけど、
みんなカッコよかった、いかにも「ルアー」って感じ
しかも安い(アメリカでなら1個$1〜3くらい)から根掛かりを恐れずに
ストラクチャーをガンガン攻められる(←自然を守る観点からすればイカンですが m(_ _)m)
からよく釣れたんですよ、特にスミスウィックのラトリンログなんか大好きでした
これなんか懐かしいー!年配のバス釣りファンの方ならご存知かな?ヘドンのソニック
サイレントバイブレーションですよ(^^)、スゴく良く釣れたんですから
こっちはちょっと大きいスーパーソニック
もちろん純正のフックははずして(スプリットリング介してないからペンチで切る)
日本製のトレブル付けてましたが、これらはもう残り1個づつになってしまったので
そのまんまフックがついてます、まーこんななまくらフックで刺さるわけない(^^;)
おっ、これは日本では売ってたんですかね?バグリーのスムー
バランスが悪くて、まっすぐ泳がせるのに苦労しました(^^)
いつかまた現役に復帰させてあげたいです
釣りいきたいですねー(行けよ)
ではまた
Primal Scream / Sonic Flower Groove
プライマル・スクリーム / ソニック・フラワー・グルーヴ
1987年
プライマル・スクリームの1st、キラめくネオサイケデリック・ギター・ポップ、
後の「Screamadelica」でのアンビエントなハウス感もとても酔えた、
そして「Give Out But Don't Give Up」でのストーンズ讃歌みたいな音でうーむ...(-"-;)、
「Vanishing Point」も悪くはなかったけど数回聴いたのみ、それ以降は全く
聴いていません、今はどんな音なんだろう、変化が代名詞のこのバンドの原点の
コレがやっぱり一番好きなのはまだ自分は青臭いのかな?時代遅れかな...(^^)
Tr : 1. Gentle Tuesday
Tr : 6. Imperial
Tr : 7. Love You
申し訳ないですがまだ続きます..........か?(訊くな)
Posted by jesse-ed. at 12:06│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
ごめりんこ!
ハイネケンは好きですけどクアーズは嫌いです
’くあず嫌い’・・ちゅうてね(ここで笑わないとわらうとこ無いよトオルちゃん)
jesse-edさんには遠く及びませんけど私もシーバス釣りをしていた時は
けっこうルアーを集めたもんです、今も少しだけ残しています
プライマル・スクリームというバンド名を聞くと
榊原郁恵の歌♪アイスクリーム・ユースクリーム・・が浮かんでくるのは
病気でしょう(そこはか?が要るやろ)
ハイネケンは好きですけどクアーズは嫌いです
’くあず嫌い’・・ちゅうてね(ここで笑わないとわらうとこ無いよトオルちゃん)
jesse-edさんには遠く及びませんけど私もシーバス釣りをしていた時は
けっこうルアーを集めたもんです、今も少しだけ残しています
プライマル・スクリームというバンド名を聞くと
榊原郁恵の歌♪アイスクリーム・ユースクリーム・・が浮かんでくるのは
病気でしょう(そこはか?が要るやろ)
Posted by blueeyedsoul at 2011年03月05日 21:58
soulさんおはようござえます
>くあず嫌い
soulさん、それを言うなら食わず嫌い、ですよ〜(*´ー`)
(↑再び暖かーいツッコミ ^^)
>私もシーバス釣りをしていた時
おお、そうでした!soulさんもフィッシャーマン
だったんですよねー、ところで小林邦明の必殺技、
フィッシャーマンズスープレックスってご存知ですか?(知るか)
>榊原郁恵の歌♪アイスクリーム・ユースクリーム・・
が浮かんでくるのは病気でしょう
はい、病気ですよ(あっさり ^^;)
ところでユースクリームって何ですか?(訊くな)
自分は昔、郁恵ちゃんの水着ポスターを部屋に
貼ってましたか?(実話...けっこうボインちゃんだったのよ)
>くあず嫌い
soulさん、それを言うなら食わず嫌い、ですよ〜(*´ー`)
(↑再び暖かーいツッコミ ^^)
>私もシーバス釣りをしていた時
おお、そうでした!soulさんもフィッシャーマン
だったんですよねー、ところで小林邦明の必殺技、
フィッシャーマンズスープレックスってご存知ですか?(知るか)
>榊原郁恵の歌♪アイスクリーム・ユースクリーム・・
が浮かんでくるのは病気でしょう
はい、病気ですよ(あっさり ^^;)
ところでユースクリームって何ですか?(訊くな)
自分は昔、郁恵ちゃんの水着ポスターを部屋に
貼ってましたか?(実話...けっこうボインちゃんだったのよ)
Posted by jesse-ed at 2011年03月06日 05:27
おはようございます^^
古いルアー、どれもとてもかわいいですね。
ぱっと全体の写真をみたとき、
抹茶色で目が丸いのが自分はいいなとおもいましたが、
ご紹介のスーパーソニック色違いだったようです(^ー^)>
その前の、熱帯魚のおちびさんっぽい、黄色いのもほんとうにかわいい。
目の保養になりました。
古いルアー、どれもとてもかわいいですね。
ぱっと全体の写真をみたとき、
抹茶色で目が丸いのが自分はいいなとおもいましたが、
ご紹介のスーパーソニック色違いだったようです(^ー^)>
その前の、熱帯魚のおちびさんっぽい、黄色いのもほんとうにかわいい。
目の保養になりました。
Posted by harry at 2011年03月06日 05:46
昔、新宿西口にクライネ・ヒュッテというドイツ風居酒屋で
バイト仲間達と麻雀で深夜から 世界のビールごっこと言って
勝手に店のビールを 飲んで居ませんでしたか?
イヤ、マスターにはバレテタようですが。
バドワイザーやレッドブルは見ましたが、ドイツ中心だったのと
私は、あえてお酒は飲んでいなかった時<弱くて>にて
あまり覚えてません。麻雀は、酔ってないんで大体勝ってましたね。
結構コレクターですね。
洗濯屋ケンチャンとか金閣寺等関係もコレクトしてましたか???
<訊いちゃ いや>
赤、ピンク、黄色や ソニック色のおパンテ............止めましょう。
二日酔いです。
バイト仲間達と麻雀で深夜から 世界のビールごっこと言って
勝手に店のビールを 飲んで居ませんでしたか?
イヤ、マスターにはバレテタようですが。
バドワイザーやレッドブルは見ましたが、ドイツ中心だったのと
私は、あえてお酒は飲んでいなかった時<弱くて>にて
あまり覚えてません。麻雀は、酔ってないんで大体勝ってましたね。
結構コレクターですね。
洗濯屋ケンチャンとか金閣寺等関係もコレクトしてましたか???
<訊いちゃ いや>
赤、ピンク、黄色や ソニック色のおパンテ............止めましょう。
二日酔いです。
Posted by matsu at 2011年03月06日 14:39
harryさんこんばんは
随分とお早い時間に(^^)、むさやんの口と足、
きれいにするのに一晩かかりましたか?(^^;)
>古いルアー、どれもとてもかわいいですね。
さっすが!わかってらっしゃる、そうなんですよ
遊び心というか、道具としてだけでなく、小物的な
要素があります、魚よりも人間が釣られるんです(^^;ゞ
>熱帯魚のおちびさんっぽい、黄色いの
こんな魚は川や沼にはいませんけどねー(^^)、
結局はフェイクですからなんでもありなんですよ
タヌキとかネコとかの形したルアーもあるんですよ(^^)
随分とお早い時間に(^^)、むさやんの口と足、
きれいにするのに一晩かかりましたか?(^^;)
>古いルアー、どれもとてもかわいいですね。
さっすが!わかってらっしゃる、そうなんですよ
遊び心というか、道具としてだけでなく、小物的な
要素があります、魚よりも人間が釣られるんです(^^;ゞ
>熱帯魚のおちびさんっぽい、黄色いの
こんな魚は川や沼にはいませんけどねー(^^)、
結局はフェイクですからなんでもありなんですよ
タヌキとかネコとかの形したルアーもあるんですよ(^^)
Posted by jesse-ed at 2011年03月06日 21:30
matsuさんこんばんは
>勝手に店のビールを飲んで
ウラヤマシー(T¬T)、ジョッキですか?マイスター!
基本的にアメリカのビールは美味しくないですよ、
水っぽいんですよね〜、のど乾いた時に水代わりに
飲むにはいいですが、コクがないですよね、
ハイネケンはまあまあイケると思います
>酔ってないんで大体勝ってましたね。
むっ卑怯ですぞ、matsuさん(;^^)σ
>結構コレクターですね
確かに子供の頃からなにかと集めるの好きかも...
でも今は特に何も.....あ、CD!?(▽^;ゞ
>洗濯屋ケンチャンとか金閣寺等関係
おっしゃっている意味がわかりませんね〜( ̄。 ̄)y-〜〜
>二日酔いです。
迎え酒どうぞ!( ^-^)_旦
>勝手に店のビールを飲んで
ウラヤマシー(T¬T)、ジョッキですか?マイスター!
基本的にアメリカのビールは美味しくないですよ、
水っぽいんですよね〜、のど乾いた時に水代わりに
飲むにはいいですが、コクがないですよね、
ハイネケンはまあまあイケると思います
>酔ってないんで大体勝ってましたね。
むっ卑怯ですぞ、matsuさん(;^^)σ
>結構コレクターですね
確かに子供の頃からなにかと集めるの好きかも...
でも今は特に何も.....あ、CD!?(▽^;ゞ
>洗濯屋ケンチャンとか金閣寺等関係
おっしゃっている意味がわかりませんね〜( ̄。 ̄)y-〜〜
>二日酔いです。
迎え酒どうぞ!( ^-^)_旦
Posted by jesse-ed at 2011年03月06日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。