洋楽でカウントダウン(^^;)ゞ

jesse-ed.

2009年03月05日 03:33

みなさんこんばんは

ネタが切れた時用に用意していた

超ヒマつぶし企画です(^^;)

まぁいろんなカタチで洋楽に親しんで頂きたいと....

思う次第です

最近ブログでCDを紹介するため

いろいろ見ていてふと考えた

洋楽のバンド名には数字がついてるものがある

果たして自分の持っているもので1から10まで揃うのか?

探してみました(そんなにヒマ人でもないんですよ!^^;)

ではカウントダウンスタート!

今回はおススメ度を4段階で
◎ー超おススメ
○ーおススメ
△ーどちらでも
×ーおススメしません

今回はあと証拠?として背表紙も入れます

10


Ten Years After / Ssssh.
テン・イヤーズ・アフター / 夜明けのない朝

ブリティッシュ・ブルースロックの名盤、
アルヴィン・リーのギターが冴える、
ー多少好みは別れます




LISA LOEB & THE NINE STORIES / STAY(I MISSED YOU) ※SINGLE
リサ・ローブ・アンド・ザ・ナイン・ストーリーズ / ステイ

これはジャケットに『萌え』て買いました、
シングルです
ーエコヒイキです(^^;)

8


BUTTER 08 / BUTTER
バタ−08/ バター

一応洋楽に入れてもいいのではないかと(^^;)、
チボマットの羽鳥美保とジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの
ラッセル・シミンズのユニット、ラッセルのドラムは天才だけど....、
ローファイという程でもなく、なんか中途半端
ー好きな人はいるかも知れません




SIX. BY SEVEN / The Things We Make
シックス・バイ・セヴン / ザ・シングズ・ウィ・メイク

UKサイケデリック・ギター・ロック
ーそこそこカッコいいです




SIX. BY SEVEN / The Way I Feel Today
シックス・バイ・セヴン / ザ・ウェイ・アイ・フィール・トゥデイ

......なにか?(^^;)、同上
ーコッチのほうがいいです




Ben Folds Five / Ben Folds Five
ベン・フォールズ・ファイブ

ギターなしピアノあり、当時はかなり好きでした、
ポップさは特筆、1stですが、これが一番いいと思います
ーかなりいいですが、結構昔のアルバムなんで




GANG OF FOUR / Entertainment!
ギャング・オブ・フォー / エンターテイメント!

切れ味鋭いカッティングギター、アンディ・ギル最高!
UKロックの金字塔、ライナーではフリー(マイケル・バルザリー RHCP)、
マイケル・スタイプ(REM)が絶賛!
ー聴かないと損!(^^)




Spacemen 3 / Recurring
スペースメン3 / レキャリング

Spirituarizedのジェイソン、Spectrumのソニックの仲悪ユニット(^^;)、
一つのアルバムなのに、完全に2つに分けて勝手にやってる、
前半はソニック、わりとアコースティック、後半はジェイソン、
打ち込み&電子系でより浮遊感有り、ところがどちらも
良質なサイケデリックを奏でているから不思議、とてもいいです
ーコレ系好きな人には...もう持ってるか(^^;)




U2 / The Joshua Tree
U2 / ヨシュア・トゥリー

言うまでもなく今や超大物バンド、これあたりですかね、
ドーンとブレイクしだしたのは、実際いいアルバムですもん、
自分はWARが一番好きですけど
ー持っていて損はありません




one dove / Morning Dove White
ワン・ドーヴ / モーニング・ドーヴ・ホワイト

浮遊感漂うサイケ的なテクノ?エレクトロニカ?
プライマルスクリームの世界、プロデューサー一緒だから(^^)、
なかなかいいんですけど人気なかったから廃盤かも(:_;)
ー今聴いたらどうかなー....

なんとか10から1まで終わりました(^^)v

あとは10以上はどうなのか?
ざっと紹介しますと

不吉な13

13th Floor Elevators / Psychedelic Sounds Of The 13th Floor Elevators

ご覧の通り、ガレージ・サイケデリック・ロックです
ーこの手好きな人にはタマラン

エースナンバー18

18 Wheeler / Formanka

ギターポップ、ティーンエイジ・ファンクラブフォロワー
×ー今さら聴くまでもないですね

一気に52

THE B-52’S / COSMIC THING

ラブ・シャックは結構ヒットしましたね、悪くはありません
×ー今さら聴く必要ないでしょう

飛んで72

THE DELTA 72 / The Soul of a New Machine

ガレージパンク
ーカッコ良し!

以前紹介しました100

Hiercut100 / Pelican West

好き好きシャーツ!(^^;)
ーどちらでも

ドーンととんで500

Galaxie 500 / MELT AWAY
カリスマ的人気を誇ったインディーバンド、ヴェルヴェッツ的、
サイケ、アンニュイ、ポップ、溢れる才能
ーかなりいい、ベスト盤だし

これが最大でしょう(^^;)、
この前の御礼10,000で紹介しました10,000

10,000MANIACS / IN MY TRIBE

疲れました(;-_-)=3

見た所、3、4、5は結構ありました、
多分3人組、4人組、5人組のグループが
多いってせいも有るんだと思います

そういえばビートルズは○○○○○○4ですしね!(^p^)

皆さん、他に数字バンド数字アーティスト
ご存知でしたら頭の中で思い浮かべて楽しんで頂くなり、
もしくはコメントで教えて頂けたらと思います

今回はThird、fourthなどの表記のものは避けましたが、
数字関連ならなんでもアリですよ〜(^^)v

たとえば12

The Even Dozen Jug Band / Even Dozen Jug Band

DOZENって12でしょう?(^^;)ゞ

ブルーズ、カントリー、ブルーグラス...、ルーツミュージックですね、
ジェフと結婚する前のマリア・マルダー(ダマート)や、BIG BOYの項
紹介したジョン・セバスチャンが在籍してます
ー聴きごたえ十分!

長い記事になってしまいました、暇つぶしのつもりが......

お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m


あなたにおススメの記事
関連記事