みなさんこんにちは
ようやくガソリンの供給も普段通りになり、ここんとこずっと原チャリ移動だった
jesse-edも給油を済ませて、気持ちも新たに海に臨みました
秋は1回しか行かなかった(_ _;)、エギングに!午後2時、ノコノコ出発
キロアップ狙うぜぇ(Bigmouth strikes again)
とこんろが、えらい強風(~T_T)
びぃゆぅー
なんとか追い風ポイントに行くが、糸がフケてどうにもならず
そうだ、こんな時のために、と買ってあったダイワのミッドスクイッド、
アゴリグシンカーの2gをセットする、うん、重い、これなら(^^)v
なんとかボトムとれます、重いので強いシャクリでキビキビと動かす、
ボトム付近でキュッ!と跳ねてストン!とフォールするイメージ
クッ、とシャクってロッドを止めた瞬間に、グイー
スッとアワセると乗りました、よっしゃーと思ったものの、あれよあれよと寄って来る
こりゃ小さいわ.....(_ _;)、春なのに
(よしえ?)
300gがいいとこ、しかも♀
自分は♀は全て、♂でも小さいものはリリースするのを信条としていますが、
今回はこの小さな♀をキープしました、理由は後ほど、すまんアオリ(T-T)
取りあえずボウズ回避、しかも風やむ(^^)v
.......なのにここからサッパリ、周りのエギンガーも沈黙
そして再び強風が、しかも横風を食らうことに.....
もう日も暮れます、帰らなくては、夕ごはんの用意が(^^;)
納竿
さて、今回、何故いたいけな(?)小型の♀をキープしたかといいますと
津波による被災、そして原発事故による風評被害に苦しむ東日本の漁業を応援したい!
しかし、昨日、海への放射性物質の漏れが発覚
心配されるところですが、国と東電は
しっかり、ほんとにしっかりと
モニタリングを行ない、安全なのか否かを明確にして頂きたい!
今後が大切です
東日本の魚介類は安全で美味しいと、今日はjesse-edが実際に食べてアッピィール!
福島第一原発から遠く離れているとはいえ、同じ東日本の千葉県
海は繋がっていますが今は摂取制限など出ていません
jesse-edは大丈夫だと信じています、何故なら
大丈夫だからです!(カビラか)
肝も食べますよ〜、新鮮ですから
ハイッ、捌きました、ゲソは冷凍
半分ほど刺身にしました
肝は醤油とわさびと和えてごろダレ(肝醤油)に
見た目は悪いが味はいい!新鮮ですから
頂きます
うまいっっっっっっっっっっっっ!
こんな美味いものが食えなくなってたまるか!
エギングの楽しみも半減してしまう.....
何度も言いますが、国と東電は
しっかり、ほんとにしっかりと
モニタリングを!
ところで
いつものエギング記事とどう違うのか?ですか?気持ちが違うんです(あーそうか)
頑張れ日本の漁業!美味しい魚介をたくさん届けて下さい
jesse-edは食べますよ!
闘うぞ!(`Д´)ノ(何と?)
The Warriors Original Soundtrack Collection
ウォリアーズ・オリジナル・サウンド・トラック
1979年
同年公開、ウォルター・ヒル監督「The Warriors」のサントラ、
そんなにいい曲があるわけじゃないんだけど、映画にハマった人にはけっこう
血が騒ぐもんがあるんじゃないですか?出て来るギャング達の個性的な事!
中には到底ギャングに見えない、コスプレ集団みたいなんもありますが(^^;)、
最後、コニーアイランドでクレオンが「最高さ」ってね(^^)v
Tr : 1. Theme From 'The Warriors
Tr : 2. Nowhere To Run
Tr : 6. In The City
日本の海を守れ!